
菅義偉首相の長男”嘘答弁”証拠音声に文春の新たな切り札はあるのか
週刊誌スクープ大賞 週刊文春 総務省 菅義偉首相
日本マクドナルドに続き、アルペン創業者の強制わいせつ…
先日は日本マクドナルドの原田泳幸元社長が、妻に暴力を振るったとして逮捕されたが、今度は、「アルペン」の創業者である水野泰三(72)が、男女の出会いを目的とした「マッチングカフェ」で意気投合した女性(42)とホテルへ入り、暴行をしたうえ強制わいせつ容疑で逮捕されたと、文春が報じている。
水野は23歳でスキーショップを始め、そこから年間売上2000億円台というスポーツ用品小売りの業界大手に育てた立志伝中の人物である。浅田真央などのタニマチとしても知られる。
長年連れ添った妻に亡くなられ後、40代ぐらいの女性が出入りしていたようだが、その女性を見かけなくなった頃から、水野がイライラし始めたと、近隣住民が話している。
それにしても、会ったばかりの女性をホテルに誘って、首を絞めたり、腕をねじり上げたり、わいせつ行為をした挙句に現金10万円と運転免許証を取り上げるなど、正気の沙汰ではない。原田も水野も、晩節を汚し過ぎたようだ。
ところで、東京五輪組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言で辞任したが、後任を巡ってさらに混迷を深めた。
森が密かに後任を持ち掛けた川淵三郎が、発表前にメディアに出てしゃべりすぎたため、菅が怒って潰した。その後は二転三転して、結局、初めに出ていた橋本聖子五輪担当相に決まった。
菅首相が因果を含めたのだろうが、橋本は森喜朗とも親しいから、森にとっても悪い話ではない。それに、新しい組織委会長のやることは、「東京五輪は中止します」と宣言することぐらいだろうから、誰がやっても同じである。
文春は、だいぶ前になるフィギュアスケーターの高橋大輔に対するキス強要“事件”を蒸し返しているが、チョッピリ可哀想な気がする。
FLASHによると、橋本は9歳上の警察官と結婚していて、6人の子どもがいるという。
この夫君、国務大臣のSPを務めたことがあるそうだが、橋本とは再婚で、3人は彼の連れ子だという。
今も共働きで、つつましい生活をしているとFLASHが書いている。6人か? 大変だっただろうな。
新潮が、2月15日付で警視庁の第76代捜査一課長に就任した福山隆夫は、大の女子アナ好きだと報じている。
感染が拡大している中の昨年11月19日、東京六本木の焼肉屋で、宮崎勉警護課長、フジテレビの警視庁キャップ、それにフジの斉藤舞子アナ(39)と会食をしていたという。福山は斉藤のファンだという噂もあるようだ。
その上、会食後に福山が斉藤を公用車に乗せて自宅まで送っていったそうだ。当然ながら警視庁の内規には、公用車に捜査関係者以外を乗せてはいけないとなっている。
福田は新潮に対して、「会合中に斉藤さんの体調が急変しちゃって」、店から近いので公用車で緊急搬送したといい訳している。
だが、それから1ヵ月も経たない12月17日にも斉藤らと焼肉屋で会食している。これほど“軽い”捜査一課長で務まるのだろうかと不安になる。
ところで、講談社が2月19日に発表する通期決算で、電子書籍と権利ビジネスを合わせた売り上げが、紙の出版物を初めて上回ると朝日新聞DIGITAL(02.20)が報じている。
「2019年12月から20年11月の講談社の売り上げ約1449億円のうち、紙の雑誌と書籍が約635億円で前年比で1・2%減、電子書籍は約532億円で19・4%増えた。「転生したらスライムだった件」「進撃の巨人」などのヒット漫画が引き続き人気なうえ、コロナ禍で巣ごもり需要が高まったことも要因とみられる。漫画を元にしたアニメ化やゲーム化などに伴う権利ビジネスによる収入は約170億円で、特に海外向けは前年より3割ほど増えた。
講談社全体で売り上げは前年比6・7%増、当期純利益は同36億円増の約108億円だった」
私がWeb現代をやっていた頃は、デジタルが紙を上回るなど、考えたこともなかった。
ライツ関係も、主に中国など東南アジアが中心だったが、売れるが、それ以上に海賊版が出回り、利益がなかなか出なかった。
隔世の感とはいわないが、講談社のデジタルを手掛けた私には、なかなか感慨深いものがある。
- 1政治
- 2事件
- 3映画
- 4雑誌
- 5俳優
- 6ドラマ
- 7新聞
- 8経済
- 9ゲーム
- 10警察
- 11結婚
- 12フジテレビ
- 13戦争
- 14病気
- 15ジャーナリズム
- 16朝日新聞
- 17セクハラ
- 18インタビュー
- 19自民党
- 20女子アナ
- 21マクドナルド
- 22離婚
- 23五輪
- 24健康
- 25メディア
- 26行政
- 27吉本興業
- 28逮捕
- 29公明党
- 30マドンナ
- 31広告
- 32選挙
- 33アメリカ
- 34ドコモ
- 35投資
- 36講談社
- 37愛人
- 38浅田真央
- 39暴行
- 40高橋大輔
- 41電子書籍
- 42アミューズ
- 43事故
- 44イギリス
- 45総選挙
- 46森喜朗
- 47文藝春秋
- 48三浦春馬
- 49六本木
- 50週刊文春
- 51週刊新潮
- 52進撃の巨人
- 53東京五輪
- 54子ども
- 55スマホ
- 56巨人
- 57島根
- 58再婚
- 59スキー
- 60藤井聡太
- 61衆院選
- 62ロード
- 63批判
- 64パパ活
- 65大島由香里
- 66菅官房長官
- 67総務省
- 68FLASH
- 69IR
- 70汚職
- 71緊急事態宣言
- 72新型コロナ
- 73ワクチン
- 74吉本
- 75コロナ禍
- 76書籍
- 77コロナ
人気記事ランキングすべて見る
CYZOトークすべて見る
