日刊サイゾー トップ  > 渋沢栄一、人生最大の黒歴史とは

渋沢栄一、人生最大の黒歴史──大河ドラマが描かない「日本人女性を外国人に取られたくない!」のホンネ

──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回はコチラ

渋沢栄一、人生最大の黒歴史──大河ドラマが描かない「日本人女性を外国人に取られたくない!」のホンネの画像1
『青天を衝け』公式サイトより

 幕末日本を騒がせていた、尊王攘夷運動。“天皇を尊ぶ”という意味の「尊王」と、“外国人を国内から排斥する”という意味の「攘夷」はまったく別ものなのですが、2つがセットにされて日本中で流行しました。

 大河ドラマ『青天を衝け』では、草彅剛さん演じる徳川慶喜が、「攘夷など詭弁だとなぜわからないのか」「ほんとうに攘夷などできると思っているのか」とクールに言い捨てていましたよね。恐らく、大半の視聴者はドラマの慶喜には共感できるけど、攘夷熱が上がる一方の主人公の渋沢栄一(吉沢亮さん)とその周辺には「ついていけない」と感じ始めているのではないか……、と思われます。

 ただ我々の感覚とは裏腹に、渋沢栄一は、普通に考えれば人生の中で最大の黒歴史であろう横浜襲撃失敗についても、一切隠そうとしないのです。

 彼が亡くなる直前、「(数えで)九十二歳の春を迎へ」た頃でも、それは同じでした。渋沢は、中里機庵という、ノンフィクション作家から、『幕末開港綿羊娘情史(ばくまつかいこう・らしゃめん・じょうし)』という本の序文を依頼されました。その中で、渋沢は横浜襲撃計画について語るとともに、彼らをテロにまで駆り立てた、意外な動機の一つを明かしているのです。

 それは、日本人女性が、外国人相手の妾という“慰み者”になっている悲惨な現実を打破したい! という志(こころざし)に燃えていたからだ、というのですね。

 実は、この中里機庵の『幕末~』という本は、幕末期に横浜にあった遊郭で、外国人客専用だった遊女たちについてまとめたノンフィクションなのでした。

 渋沢は、その序文でこう語っています。

「わたくしの壮年時代、世に『らしゃめん』即ち洋妾と唱へ、外人の妾となるものが多かった。而して、心あるもの、一人として日本の国辱となし『らしゃめん』の厚顔無恥を怒罵せぬものはなかった」。

 要約すれば「日本人女性が外国人の愛人にされていたという恥ずかしいことは、国辱と感じられた」と渋沢はいうわけです。「女性にそういうことをさせる世の中は間違っている!」という義憤があったそうな。

渋沢栄一、人生最大の黒歴史──大河ドラマが描かない「日本人女性を外国人に取られたくない!」のホンネの画像2
渋沢栄一

 一方、日本に駐在する外国人の多くが暮らした横浜には、夜の社交場の開設を求める声が強くありました。これによって品川遊郭の経営者の一部が、現在の横浜スタジアムがある一画を整備、「港崎遊郭(みよざきゆうかく)」として開業したのが、1859年(安政6年)のこと。

 港崎遊郭の中心は「岩亀楼(がんきろう)」という豪華な洋風建築で知られる高級店で、ここでは日本人向け=日本口(にっぽんぐち)と外国人向け=唐人口(とうじんぐち)に店内が分かれており、遊女も2つのグループに分かれて仕事していました。

 また、「岩亀楼」の初期メンバーの遊女たち30人の出身地は、現在の埼玉県、もしくは多摩地方でした。渋沢たちの暮らす血洗村にも、「娘が異人に売られた」という噂は恐らく流れてきたでしょうから、渋沢の義憤もまったくのウソではなかったと思われます。

 外国人向けの遊女の通称が「綿羊娘(らしゃめん)」で、彼女たちは非常に高給取りでした。毎月与えられる給料は最低でも10両(=100万円)。人気遊女はその2倍は軽く稼いでいました。ひっきりなしに客を取らされるというより、固定~半固定で裕福な外国人をおもてなしすることが業務の中心です。

 しかし、彼女たちがこれほどまでに高額な給金を得れたのは、外国人の性の相手をしたという経験が“ケガレ”になると考えられていたことに起因します。それは、退店後もずっと差別の対象となり得ることも意味していたのでした。

「岩亀楼」の経営者も遊女たちも、「日本から異人に流出した金銀を、アイツらと寝ることでアタシたちが取り返してやってるのさ!」と攘夷の志士気取りでいたのですが、世間はとてもそういうふうには見てくれませんでした。

 綿羊娘と外国人向けの遊女が呼ばれた理由は、日本人に比べると毛深い外国人の男性を羊にたとえ、その妾になる女性を辱める目的だったのでしょう。実際のところは、いくら差別されたところで、外国人男性相手の愛人業は儲かったので、貧しい日本の男性と結婚するよりも外国人の愛人となることを目指す素人女性もたくさんいたようですが。

 しかし渋沢は「綿羊娘」について、こんなことを考えていたそうです。

 当初、どこか遊郭に所属していた遊女、つまりプロの女性が外国人向けに商売替えしたのだろうと思っていたが、素人の女性までもが外国人に媚を売り、金をもらおうとしていると知って、“心胆を寒からしめた”……つまり、背筋が凍るような気持ちになった。

「外人の金権勢力が婦女子の心理をも浸蝕した事実に驚かざるを得なかった」とも、渋沢は序文内で言っています。

 正直なところ、外国人に日本の女性が寝取られてしまう。日本の男には相手がいなくなるじゃないか、という危惧も入っていたと思いますよ。だから、そんな汚れた街・横浜なんて、燃やしてしまえ、というテロの発想につながってしまったのかもしれません。まぁ、「幸いにして」渋沢の計画は頓挫してくれたのですが。

12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

水原解雇に間に合わなかった週刊誌スクープ

今週の注目記事・1「水原一平“賭博解雇”『疑...…
写真
イチオシ記事

さや香、今年の『M-1』への出場を示唆

 21日、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「賞レース2本目やっちまった芸人」の完結編が放送された。この企画は、『M-1グランプリ』(同)、『キ...…
写真