日刊サイゾー トップ > 社会  > 「Google Meet」がエコーの発生元に警告を表示へ

神機能? 悪魔の機能? 「Google Meet」がエコー(ハウリング)を起こしている発生元に警告表示へ

文=オトナライフ編集部

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

「Google Meet」に新たなユーザー支援機能が追加されることが判明した。なんとWeb会議の中でエコー(ハウリング)が発生した際に、その原因がどのデバイスであるかをシステムが判別。「赤い点」のアラートで通知されるようになり、エコー解消のアドバイスまで案内してくれるというのだ。

日々Web会議を利用しているサラリーマンであれば、会議をスムーズに進めるうえで非常にありがたい“神機能”かもしれない。しかし考えようによっては、“犯人”をあぶりだすことになる“悪魔の機能”とも言えるかもしれない…。

「エコー起こしてますよ」アラートで会議の進行もスムーズに

 グーグルは8月23日、「Google Meetでエコーが発生したときの識別と修正が簡単になりました」と報告。エコーが発生すると、システムがエコーの原因となっているユーザー・デバイスを推定し、そのユーザーの画面上に赤い点の「警告」の通知を表示させるのだという。また、通知をクリックするとGoogle Meetのヘルプセンターへと飛び、エコーを解消するためのアドバイスも見ることができるという。この機能は、23日から段階的に展開…

続きは【オトナライフ】で読む

最終更新:2021/08/30 11:30
関連キーワード

神機能? 悪魔の機能? 「Google Meet」がエコー(ハウリング)を起こしている発生元に警告表示へのページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る
トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

DJ HASEBEの宇多田ヒカル論

 DJ HASEBE名義のミニアルバム『adore』は、1998年にリリースされた。今でこそブラックミュージックの影響下にあり“R&B”と...…
写真
人気連載

オードリー春日のドケチぶりがウケない?

 こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーん...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真