
小室圭さん“結婚へのキーマン”は美智子上皇后――「小室圭文書」の公開と元婚約者をめぐる弁護士口調の貫禄
TOKIO 週刊誌スクープ大賞 夏目三久 有吉弘行 池江璃花子 小室圭 橋田壽賀子 田中邦衛 室伏広治

今週の注目記事・第1位「負けるな鉄人スポーツ庁長官『室伏広治』難病との苦闘」(『週刊新潮』4/15日号)
同・第2位「ギリシャから『聖火』を運んだ五輪組織委『女性幹部』の火宅」(『週刊新潮』4/15日号)
同・第3位「厚労省8階で血まみれ<パワハラ>自殺未遂」(『週刊文春』4/15日号)
同・第4位「橋本聖子のウソを暴く『内部告発』5連発」(『週刊文春』4/15日号)
同・第5位「山本裕典妊娠女性に中絶懇願逆ギレLINE」(『FLASH』4/20日号)
同・第6位「夏目三久と結婚 有吉弘行と<芸能界のドン>の5年戦争」(『週刊文春』4/15日号)
同・第7位「紀子さま変心ついに『結婚容認』最後の壁は小室母」(『週刊文春』4/15日号)
同・第8位「池江璃花子選手『奇跡の復活』勝ち取った五輪への切符」(『女性セブン』4/22日号)
同・第9位「『北の国から』盟友が明かす田中邦衛」(『週刊文春』4/15日号)
同・第10位「『安楽死を』橋田壽賀子の散り際」(『週刊文春』4/15日号)
同・第11位「“反米の闘士”中国外交トップ『家族はNY在住』報道の裏側」(『週刊文春』4/15日号)
同・第12位「植草歩パワハラ告発『強化委員長の職を辞す覚悟です』渦中の師範胸中を語る」(『週刊新潮』4/15日号)
同・第13位「ビジネスマンのご本尊『日経新聞』はこんなに間違っている<第二弾>」(『週刊新潮』4/15日号)
同・第14位「株式会社TOKIOが描くメンバー再結集青写真-城島茂社長おめでとう直撃」(『フライデー』4/23日号)
寝不足だ。ゴルフのメジャー大会『マスターズ』を毎朝見ていた。今年はタイガー・ウッズが出ないので、興味は湧かなかった。
それにD・ジョンソンやマキュロイなど、強豪が次々予選落ちした。だが、松山英樹が3日目でトップに立った。
それも2位に4打差。これはひょっとしてひょっとするかもしれないと、最終日の深夜から朝まで見続けた。
ついに最終ホール、2打差つけて首位。2打目をバンカーに打ち込んで心配したが、ボギー、1打差で悲願の優勝を果たした。
間違いなく快挙である。日本人はおろかアジア人初。すべてのプロゴルファーが憧れる聖地で勝ったのだ。
タイガーなら雄叫びをあげただろうが、松山は静かな笑みを浮かべただけ。だがよく見ると、うっすら涙のようなものが見えた。
こういう日が来るとは思えなかった。グリーンジャケットがよく似合った。おめでとう! 松山。
- 1政治
- 2アナウンサー
- 3事件
- 4ジャニーズ
- 5雑誌
- 6俳優
- 7ドラマ
- 8歴史
- 9新聞
- 10競馬
- 11結婚
- 12戦争
- 13病気
- 14テレビ朝日
- 15訴訟
- 16朝日新聞
- 17パワハラ
- 18弁護士
- 19インタビュー
- 20電通
- 21自民党
- 22ゴルフ
- 23皇室
- 24TOKIO
- 25TBS
- 26五輪
- 27メディア
- 28不祥事
- 29英語
- 30ボランティア
- 31自殺
- 32熱愛
- 33産経新聞
- 34高倉健
- 35アメリカ
- 36山口達也
- 37小説
- 38夏目三久
- 39ギャンブル
- 40コンサート
- 41年金
- 42オリンピック
- 43ランキング
- 44長瀬智也
- 45SNS
- 46眞子さま
- 47事故
- 48レスリング
- 49原発
- 50イギリス
- 51週刊文春
- 52週刊新潮
- 53有吉弘行
- 54日経新聞
- 55プロゴルフ
- 56東京五輪
- 57LINE
- 58子ども
- 59山本裕典
- 60田辺エージェンシー
- 61城島茂
- 62競泳
- 63批判
- 64独立
- 65池江璃花子
- 66卒業
- 67小室圭
- 68大統領
- 69エール
- 70中止
- 71芸能事務所
- 72復帰
- 73聖火ランナー
- 74養育費
- 75税金
- 76FLASH
- 77聖火リレー
- 78ニューヨーク
- 79AI
- 80東京オリンピック
- 81週刊女性
- 82新型コロナ
- 83芸能界のドン
- 84ワイドショー
- 85芸能界
- 86日本
- 87コロナ禍
- 88バイデン
- 89コロナ
- 90メール
- 91スポンサー
- 92BS
- 93同棲
- 94連続テレビ小説
- 95ジャニーズ事務所
- 96退所
- 97株式会社TOKIO
- 98怒り新党
- 99車
人気記事ランキングすべて見る
CYZOトークすべて見る
