日刊サイゾー トップ  > 大久保利通は“陰キャ”だから渋沢栄一に嫌われた?

『青天を衝け』で大久保利通が“悪役”として描かれたのは“陰キャ”で渋沢栄一に嫌われていたから? 個性豊かな新政府の面々の実像

──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回はコチラ

『青天を衝け』で大久保利通が“悪役”として描かれたのは“陰キャ”で渋沢栄一に嫌われていたから? 個性豊かな新政府の面々の実像の画像1
石丸幹二演じる大久保利通(左)と山内圭哉演じる岩倉具視(右) | ドラマ公式Twitterより

 『青天を衝け』の「明治編」、皆さんはどのようにお感じでしょうか。活気がありますよね。渋沢栄一がクセの強い明治新政府の面々と渡り合う様は、まるでTBSの「日曜劇場」みたいという声もありますが、本当にそのとおりかもしれません(笑)。今回は大隈重信と大久保利通を中心に、新政府の個性豊かな人々についてお話したいと思います。

 前回のコラムでは取り上げませんでしたが、大隈重信(大倉孝二さん)が初対面の渋沢を説き伏せたのは本当にあった話です。渋沢秀雄『父 渋沢栄一』(実業之日本社)によると「君も八百万の神の一柱(ひとはしら)となって、新しい日本の建設に一肌ぬいでくれたまえ」と話したそうで、いざという時に「八百万の神」といった大胆な例えを持ち出せる大隈の言語能力の高さには驚きしかありません。大隈は、渋沢について「気迫と弁舌にかけては人後に落ちない栄一だった」(『父 渋沢栄一』)という噂を聞きつけていたので、入念に準備していたのかもしれませんが、大隈の自伝『大隈重信自叙伝』(早稲田大学編/岩波文庫)を読んでいると、彼の文章は格調高く、しかもリズム感が良いのです。難しい内容でも読んですぐに理解しやすいため、かなりの弁舌家でもあったのだろうなぁと感心してしまいました。

 『青天~』は全41話、前回を入れても残り13話しかありません。展開がいっそう早くなるため、大蔵大輔として渋沢の上役を勤めていた大隈はすでに大蔵省から(大久保利通の陰謀で)異動させられ、井上馨(福士誠治さん)が代わりに赴任してきてしまいました。

 大隈とは多少のトラブルはあったものの、ウマが合ったといえる渋沢ですが、井上との関係もおおむね良好でした。渋沢は今風にいえば“陽キャ”(=陽気で外交的なキャラクター)で、自分と同じ“陽キャ”、つまりは本音も感情もあらわにしてくる人物とはすぐに仲良くなれるようです。渋沢が一目置く人物にはもうひとつ必要条件があり、それは「財政経済に明るい」という点です。その特徴を両方満たしているのが井上馨でした。「腹立ちっぽいだけに人間は陽性だった」そうで、すぐに怒る井上とも渋沢は仲良くなれたそうです。

 その一方で「決して人に腹を見せない性格」で「陰性」の大久保とは「ソリが合わなかった」そうです(『父 渋沢栄一』)。現代風にいえば“陰キャ”な大久保は、本音を見せず、さらに渋沢の目には「策略があるが財政経済には暗かった」人物と映りました。そういう史料を反映したのが『青天~』の大久保像でしょう。確実に悪役として描かれていますよね。歴代の「大河ドラマ」では、問題行動が多い西郷隆盛をかばう“苦労人の人格者”として描かれることが圧倒的に多かった大久保を、“新しいことを始めようとすると頭を押さえつけてくるイヤミな上役”として描いた例は、『青天~』が初めてではないでしょうか。実際、渋沢の子息の秀雄も「栄一は大久保を嫌い、大久保も栄一を嫌っていた」と端的にまとめているくらい、両者の関係は険悪だったようです。

123
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

水原解雇に間に合わなかった週刊誌スクープ

今週の注目記事・1「水原一平“賭博解雇”『疑...…
写真
イチオシ記事

さや香、今年の『M-1』への出場を示唆

 21日、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「賞レース2本目やっちまった芸人」の完結編が放送された。この企画は、『M-1グランプリ』(同)、『キ...…
写真