日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > RTA in Japan 2021超絶プレイ

ドラ3クリア時間50秒!? RTA in Japanで浮世離れプレイ続出!

文=辻 英之(編集者)

ドラ3クリア時間50秒!? RTA in Japan Winter で浮世離れプレイ!の画像1
※イメージ写真(GettyImagesより)

 ひと口にゲームと言っても、今や楽しみ方はかなりある。YouTubeなどの動画プラットフォームで人がプレイしているのを見たりするスタイルなどは、近年のトレンドの1つ。プレイヤーとして楽しむにしても、ストーリーを最後まで追いかけるスタンダードなスタイルから、実績やアイテム・キャラなどを完全コンプを目指すプレイまで、さまざまな楽しみ方が存在する。

 こういったゲームの楽しみ方の1つにRTAと呼ばれるジャンルがあるのをご存じだろうか? RTAとはリアルタイムアタック(Real Time Attack)の略称で「ゲームを最初からプレイして実時間でどれだけ早くクリアできるのかを競う遊び方」のことだ。海外では「Speedrun」という呼称でも親しまれており、世界中で楽しまれているゲームの遊び方の1つでもある。

 このRTAのイベント「RTA in Japan Winter」が2021年末に実施され、常人離れしたとんでもないプレイを見せてくれた。6日間ぶっ続けで行われたこのイベントでは、多数のゲームのRTAが披露されたためすべてを紹介することはできないが、ここでは度肝を抜かれた2つのゲームプレイを紹介したい。

ドラクエ3を50秒でクリア!しかもゾーマと戦わず!?

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』はファミコンゲームの代表作としても、名作RPGとしても知られているゲーム。このドラクエ3のRTAは「Any% 任意コード実行」のルールで開催された。これは「クリアできればなんでもあり」のルールのことだ。

 このルールでは、ドラクエ3のプログラムに独自コードを入れることによって、強制的にエンディングまで到達するといったこともOK。今回のRTAではこうした通常プレイでは到達し得ない方法で大幅な時間短縮が達成された。

 こうした偉業を成し遂げたのはピロ彦さんだ。RTA開始直後に行ったのは、なんとドラクエ3のカセットを抜いて、ファミリーベーシックのカセットに差し替えること。その後、なにやら意味ありげなコード(文字列)を入力し、再度ドラクエ3のカセットをセット。そうすると、ドラクエ3のラスボス「ゾーマ」を倒した後の状態になっており、このままエンディングを迎えるという結末に。

 これによって、RTA開始からエンディングまで50秒という前代未聞の記録が生まれた。仕組みについては【ピロ彦さんの解説ページ】に詳しいが、アーカイブを見ても普通の人にはなにが起こっているのかわからない。解説が追いつかないほどの早業が披露された様子は、下記の動画で見ることができる。

12

ドラ3クリア時間50秒!? RTA in Japanで浮世離れプレイ続出!のページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本絶好調!選手たちの珍プレー

WBC開幕!早速の活躍を見せる選手たちの横顔をレポート!
写真
特集

Da-iCE・工藤大輝が語る宇多田ヒカル

 1998年末に15歳の若さでデビューし、翌年1stアルバム『First Love』を700万枚以上売り上げるという前代未聞のマイルストーンを打ち...…
写真
人気連載

SixTONESの信頼出来るところ

 夢がモリモリと言えば?  そう、SMAPで...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真