日刊サイゾー トップ > エンタメ  > YOU「みんなで育てる」という提案

『ねほりんぱほりん』「シングル里親」の悩みと、YOUの「みんなで育てる」という提案

単身者が「シングル里親」になった理由

 シンさんは夫婦で里子を育て始めたが、里親制度は単身者でも里子を受け入れられるらしい。つまり、独身のシングル里親もいるのだ。そこは柔軟なんだな!

 この情報は学びになったが、反面、「里親を買って出た大人が小児性愛者だったらどうなるのだろう……?」という不安を、筆者は抱いてしまった。考えすぎの杞憂ならそれに越したことはないし、この発想はまさに「悪い奴がいるせい」である。

 番組は、1人で里子を受け入れた人たちに話を聞いていた。1人目は、シングル里親歴5年のキワコさん(40代)だ。現在、6歳になった男の子を1人で育てている。

「もともと子どもは大好きなんですけれども、結婚っていうイメージが自分には全然自浮かばなくて、子どもを自分が産むっていうのもイメージができなくて。『自由に自分1人で生きていきたい』という感じで好きに生きてたんですけど、30代半ばぐらいになると、『自分だけこんな自由に好きに生きていいのかなあ?』って。『もうちょっと、自分も社会の役に立ちながら生きていく必要があるんじゃないのかなあ』って考えて。自分が子どもが好きっていうなかで、生まれた家庭で育つことが難しい子どもたちのことが浮かんで、『もし、私のうちでもいいって言うんだったら一緒に暮らしたらどうかな?』ということで、里親をしたい思いが出てきた感じです」(キワコさん)

 見上げた人だと思う。なかなか、こういう発想にならないと思うのだ。

 2人目は、シングル里親歴4年のナオさん(50代)。高校生男子(兄)と中学生女子(妹)の兄妹を1人で育てている。

「私は児童館で働いているんですけれども、児童館に来る子どもたちの中にも車上生活……車の中に学校の道具や洋服が全部あって、公園のトイレに行ったり、車から学校に通うような生活をしていたり、親から言われて子どもがコンビニのお弁当を盗って家族で食べるということがあったりしたので。そういうような子どもたちを見ているなかで、一歩足を踏み出したいなと思ったところがきっかけでした」(ナオさん)

 まさに、映画『万引き家族』の世界だ。児童館勤めのナオさんは、凄まじい世界を目の当たりにしてきていた。シングル里親の方々の覚悟は、本当にすごい。

 同時に気になったのは、単身者で里親になった例に男性がいなかった点である。今という時代に性差をつけるのは違うと思う反面、女性のほうが審査が通りやすいという現実があるのかも……と感じた。

男性の単身者が「シングル里親」になる前例はなかった

 自らシングル里親になることを選択した、キワコさんとナオさん。しかし、シンさんはある日突然、その選択を突きつけられた。

「去年、(妻が)急に『耳が聞こえなくなった』と。念のため、頭のMRIを撮ったら、ちょっと大きめの脳腫瘍があった。で、手術を受けるっていう話になったんですけども、手術をする前の処置の段階でくも膜下出血になってしまって、そのまま意識がなくなって。そこから3カ月くらい頑張ったんですけれども、今年、亡くなりました。くも膜下出血になって、その日から意識不明なので、『子どものことをどうしたい』だとかまったく聞くこともできずに、突然……になってしまったので」(シンさん)

 里子の今後について、話し合う時間はなかった。突然、奥様を失っただけでもつらいのに、さらに彼は1人で子どもを育てる親になったのだ。「シングル家庭」も「里親」もどちらか1つで大変なのに、彼は両方を背負うことになった。しかも、奥様の急逝に直面した直後にである。

「つうかさぁ……シンさんって大変すぎない……?」(YOU)

 筆者は「シングル里親」という言葉を理解しきれず、ピンとくることがしばらくできなかった。しかし、シンさんの話を聞いてだんだんわかってきた。文字通り、彼は「シングル」で「里親」の立場に立つことになったのだ。ただ、里子を育てるなかで奥様を失った悲しみがまぎれる面もあるんじゃないだろうか? シングル里親でいる意味が、彼にはあると思うのだ。

「(妻が)意識不明になってから1週間くらいまでは悲しいのと、妻のことしか考えられないっていうのがあったんですけど、その後は悲しんでる暇がない。『子どもがどうなっちゃうのか?』っていう。ひとり親になっちゃうので、『委託解除が現実的に起こるんじゃないのか?』っていう心配が一気にきて」

「一応、児童相談所に『育てたい』と自分の意向は伝えるんですけど、『うちの管轄では、男性のひとり親で育てている前例はありません』と」(シンさん)

「イクメン」がもてはやされる世の中なのに、男性のシングル里親のハードルは高かった。男が子育てするという想定を、社会の側がしていないのだ。でも、前例がないなら、シンさんが前例を作ってパイオニアになればいい。

「そこから、児童相談所との話し合いが始まったんですけれど、『育児と仕事の両立って本当にできるんですか?』、『子育てをサポートしてくれる方は近くにいますか?』、『経済的には大丈夫ですか?』とか、児童相談所の方もすごく親身になってくれて。子どもが私に懐いてるのもちゃんと理解してくれたので、児童相談所はそのまま私が1人で育てることを許可してくれた。継続ということにしてくれました」(シンさん)

 柔軟に、そして親身になってくれたのだ。つまり、シンさんはその管轄内で初の前例者になった。彼が真摯に里子と向き合い、育てていたからである。お父さん、頑張った……。

山里 「1人で育ててみて、『大変だな』と思うときはやっぱりありますよね?」

シン 「もう、しょっちゅう、もう……何もかも、何もかもですけど(苦笑)」

「何もかも」という言葉に、ひとり親が子どもを育てる大変さが表れている。

「私が洗い物だとかご飯を作ったりしてるとき、向こうで子どもが遊んでるんですけれど、『パパ、見てー!』と寄ってきて足元にガシってしがみつく。そこでちゃんと相手をしないと、やっぱり怒りますし、癇癪を起こすように泣いたりもするし。3歳児がこちらの言ったことをすべて理解して、言うことを聞くなんて思ってないんですけど、やっぱり心に余裕がないと『ちょっと待ってって言ってるじゃん!』みたいなことになったりとか」

「子どもを寝かしつけると、やっぱり寝顔ってすごい可愛いので、そういう寝顔を見たりしながら『また怒っちゃったなあ……』って」(シンさん)

 余裕のなさから子どもを叱り、子どもの寝顔を見て反省する。シンさんはちゃんと、親になって子育てをしていた。彼が口にした反省は、まさに子を持つシングルの悩みである。

123
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

中田カウス、松本人志を猛口撃も「かなり不評」

「週刊文春」による性加害疑惑報道を受けて、発...…
写真
イチオシ記事

東野の“見た目イジリ”なぜ炎上しない?

 先月30日に公開された東野幸治のYouTubeチャンネル「東野vs」に、ぼる塾・あんりが出演した。  東野とあんりといえば、自他ともに認める“蜜...…
写真