日刊サイゾー トップ > インタビュー  > マガジン『聾の形』制作秘話

あの衝撃作が帰ってくる! 聴覚障害者へのいじめを描いた『聾の形』制作秘話

korejk.jpg「週刊少年マガジン 36・37合併号」(講談社)

 2013年2月。「週刊少年マガジン」(講談社)に掲載された一本の読み切り漫画がネット上を大きくにぎわせた。そのタイトルは『聲(こえ)の形』。聴覚障害者のヒロインがクラスメイトから壮絶ないじめを受ける様を生々しく描くという、少年漫画雑誌という媒体としてはなかなか際どい内容である。絵柄のタッチも力強く、そして骨太。そのストーリー、画面構成、すべてが熟練の技を感じさせる読み応え十分な本作だが、執筆したのは先日初めての連載作品『マルドゥック・スクランブル』(原作:冲方丁)を終えたばかりの新人漫画家・大今良時。弱冠24歳の女流漫画家である。

 本作はもともと、2008年の「第80回週刊少年マガジン新人漫画賞」に投稿された作品で、大今は新人賞を受賞。当初は「マガジンSPECIAL」No.12に掲載される予定だったが、その内容の際どさからお蔵入りとなってしまった。しかし、編集部内において、初代『聲の形』は非常に高い評価を得ていたため、「別冊少年マガジン」班長(同誌の編集長的ポスト)は講談社の法務部および弁護士、さらに全日本ろうあ連盟との協議を重ねた結果、ついに11年2月号に掲載。掲載号のアンケートでは、並み居る連載作品を抑えて人気アンケート1位を獲得してしまった。この反響を受けて、13年2月発売の「週刊少年マガジン」12号に投稿作である初代をベースに、全面的に描き直されたリメイク版が掲載。より洗練された画風と構成で生まれ変わった二代目『聲の形』は、多くの漫画ファンの関心を呼び、Twitterやネット掲示板も話題騒然。同誌の発行部数も、掲載号のみ6万部伸びるという前代未聞の事態となり、ついには8月7日発売の同誌36・37合併号より連載スタートすることが決定した。

 そんな新人の投稿作品としては異例の盛り上がりを見せ、三度読者の前に姿を現すことになる『聲の形』だが、どんな思いを込めて本作を生み出したのかを作者・大今良時本人に聞いてみるべく、講談社を訪れた。

■東京に出る資金のために応募した新人賞

──発表以来、大変大きな反響を得ている『聲の形』ですが、その声は大今先生の耳にも届いていますか?

大今良時(以下、大今) ROM専なんですけど、2ちゃんねるをよく見ているので(届いています)……。

──そもそも『聲の形』という作品は、いかにして生まれたのでしょうか?

大今 『聲の形』を描き始めたのは18の時です。それまではちょっとした賞くらいにしか引っかかっていなかったので、いつかちゃんと新人賞を取りたいと思っていました。当時は岐阜の実家に住んでいたので、早く東京に出てアシスタント生活をしたいと思っていたんですが、親に反対されてたんです。ちょうど高校を卒業して、一年間くらいアルバイト生活を送っていた頃で、「あんたは一人じゃ何もできひんやろ!」って。それで「新人賞を取れば、お金が手に入るな。これは賞を取るしかない」と思い、決意が固まりました。

──漫画家への夢や親への説得材料みたいなものが、新人賞獲得のモチベーションとして結実したんですね。

大今 はい。親からは散々「行くな、行くな」と言われていたので、逆に今ここでしか描けないものを描いてしまえと思って、自分の母校を使わせてもらったり、親から手話を教わったりして『聲の形』という漫画が生まれました。その結果、新人賞をもらったんですが、「それでもあかん」って。でも、「担当さんが『東京に来ないの?』って、しつこいんだけど……」って、ちょっとウソ入れて大げさに話したら、そこでようやく認めてくれました。

123
ページ上部へ戻る
トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真