日刊サイゾー トップ  > 取り残される時代錯誤な朝の読書
【シリーズ】「読解力低下」騒動のウソとホント(4)

「読解力低下」騒動のウソとホント(4)教育改革から取り残される時代錯誤な“朝の読書”

“ただ読むだけ”は新しい時代の学力観にそぐわない

 ところが、01年に「子どもの読書推進に関する法律」が成立し、各自治体が読書推進計画を立案しなければならなくなったことで後押しを受けた。さらには、PISAの“読解力”テストの結果もあって、2000年代以降は朝読を“学力向上”(読解力向上)を主たる目的として導入する学校が一般的になる。

 しかし、08年の学習指導要領で“ゆとり教育”からの転換が意図されると、朝読を実施する学校は途端に増えなくなる。

 カリキュラムのボリュームが増え、少しでも空き時間があれば自習や小テストに回す学校が増えたためというのが通説だが、おそらくそれだけが理由ではない。

 本シリーズで見てきたように、PISA型読解力は知識の“習得”(インプット)だけでなく“活用”や“探求”も重視する。アウトプットが大事なのだ。一方で、朝読は“ただ読むだけ”。これではPISAや文科省が追求する新しい時代の学力観にはそぐわない。

123
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

小池百合子都知事周辺で風雲急!

今週の注目記事・第1位「小池百合子元側近小島敏...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真