日刊サイゾー トップ > エンタメ > スポーツ  > 2020年のドラフトは「獲っただけクビ」

2020年ドラフト変則スケジュールが及ぼす弊害「獲っただけクビ」の非情な現実

2020年ドラフト変則スケジュールが及ぼす弊害「獲っただけクビ」の非情な現実の画像1

 一番ドキドキしていたのは、指名を待つ選手や家族よりも、すでにプロ野球選手になる夢を叶えた男たちだったかもしれない。

 2020年のプロ野球は、新型コロナウイルス騒動による変則スケジュール。例年ならシーズン終了後に行われるドラフト会議が、シーズン途中に行われた。26日に行われたドラフト会議では、支配下指名74名、育成49名の合計123名が指名されたが、その陰には冷酷な現実が存在する。

「プロ野球の各球団には70名の保有枠があり、ほぼ全チームが上限まで選手を抱えています。近年はドラフトで指名された選手はほぼ全員プロ入りするので、支配下指名が74名いたということは、それだけクビになるということ。自ら現役を退く選手はごくごく一部ですから、単純計算で各チーム6~7人はクビになる計算です」

 一般企業なら定年がある上、社員数にも上限はないが、プロ野球は定年がない代わりに人数の上限があり、しかも毎年、定員の1割程度の新人が入ってくる。しかも今年のドラフトは、とりわけ残酷な状況だった。

「例年なら、ドラフト前にクビになる選手はある程度決まっており、大雑把に言えば『空いた分だけ補充する』という流れですが、今年はまだ各チームとも戦力外通告は行っておらず、藤川球児(阪神)、五十嵐亮太(ヤクルト)、岩隈久志(巨人)など、実績のあるベテランが引退発表しただけ。ということは、今年は『取りたいだけ取って、その分をクビにする』という流れになります。

 今年のドラフトでは、一番少なかったチームで5人、一番多かった阪神はドラフト8位まで指名しましたから、クビの当落線上の選手は『早く(指名が)終われ!』と、祈りながらドラフト会議を眺めていたはず。ただ、これから頑張ればクビが繋がる可能性もあるわけで、目の色が変わった選手が繰り広げるサバイバルレースも、残り試合の見どころです」(スポーツライター)

 プロ野球チームは毎年1割、5年もたてば半分ほどが入れ替わる、何とも“ブラック”な環境とも言えるが、完全実力主義の世界ではそれが当たり前。光があれば陰があるのも、ファンを魅了する一因なのかもしれない。

日刊サイゾー

芸能・政治・社会・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト。

Twitter:@cyzo

サイト:日刊サイゾー

にっかんさいぞー

最終更新:2023/06/13 14:37
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真