日刊サイゾー トップ > エンタメ > テレビ  > 『チコちゃん』に視聴者から疑問

『チコちゃん』男の子が“ワル”に憧れる理由に視聴者から疑問の声「説明がつかない」

『チコちゃんに叱られる!』NHK公式サイトより

 10月30日放送の『チコちゃんに叱られる!』(NHK総合)で紹介されたある疑問に対する答えが、視聴者の間で困惑を呼んでいる。

 問題となっているのは、「なんで男の子は“ワル”に憧れちゃうの?」という疑問。これに対し、スタジオではMCのナインティナイン・岡村隆史が「親の敷いたレールからはみ出そうとする。男はそういう生き物だから」という答えをひねり出していたが、チコちゃんからは、例のごとく「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られてしまった。

 チコちゃんによると、この疑問の答えは「ついつい動物に戻っちゃうから」で、解説してくれた生理学研究所名誉教授の柿木隆介氏によると、男の子がワルに憧れ、乱暴な感じをカッコいいと思う理由は、「動物的本能を隠せないから」とのこと。人間は本来、本能のままに生きることのできない人間のため、本能のままに生きている人をワルだと認識してしまうのだという。

 さらに、柿木氏はワルを動物にたとえ、ワルが肩を揺らして歩くのは、動物的には威嚇、縄張りを大きく取るため。また、暴走族がスピードに憧れるのは、動物的には外敵から逃げる能力。また、ワルがガンを飛ばす、メンチを切るのは、動物的には相手を脅かし優位に立とうとする行動だという。柿木氏は「人間ももともとは動物ですよね。だから本能のままに生きたいというのは自然なこと。心の中では、動物的本能のままに生きたいと思っている」といい、だから人がワルに憧れてしまうとした。

「また、柿木氏は、ワルに憧れることは子孫にも繋がっていくと説明。その理由について、ワルになれば集団の中で目立ち、パートナーを見つけやすくなるとし、さらに目立つことでアドレナリンや、“モテホルモン”と呼ばれるテストステロンが分泌され、女性も惹かれやすいと解説していましたが、この説に視聴者からは、『ワルになんてみんな嫌悪感しかないと思うけど……』『女の子が不良になる説明がつかないんじゃ?』『ワルが子孫を残すためとか動物に戻る理論なら、世界中でリーゼントやソリコミだらけになるんじゃないですかね』といった疑問の声が殺到することに。

 あくまで動物的本能という観点から考えられることとしていましたが、ワルや不良そのものがすでに時代遅れということもあり、ピンとこなかった人が多かったようです」(芸能ライター)

 疑問に関する答えは出たものの、釈然としない視聴者の声が多く聞かれていた。

日刊サイゾー

芸能・政治・社会・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト。

Twitter:@cyzo

サイト:日刊サイゾー

最終更新:2020/11/02 06:00
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

春ドラマ開始! 今クール一番人気は?

2023年も4月に入り、新ドラマが続々とスタートを切っている。あの作品の評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

空気階段もぐら、ラーメン二郎で意外な展開

 こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーん...…
写真
UPCOMING

る鹿、彼女が見た「正夢」

 モデルとして活動しながら、自身が立ち上げたブランド「DEERTRIP」のディレクターを務め、2021年1月にはゆらゆら帝国『空洞です』のカバ...…
写真