日刊サイゾー トップ > 社会  > 若者が楽しめる都道府県ランキング、1位は

若者が楽しめる都道府県ランキング、5位東京都、4位長崎県、3位大阪府、2位千葉県、1位は?

文=オトナライフ編集部

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

「若者が楽しめる観光スポットが多い都道府県ランキング」が発表された。1位は納得の沖縄県。2位はディズニーランドのある千葉県、3位はユニバーサルスタジオジャパンのある大阪府で、5位は東京都という結果に。東京を差し置いて4位に食い込んだのは意外な都道府県だったが、大きなテーマパークを抱える都市という点が共通していた。

1位は全世代に支持される沖縄県

 株式会社リクルートの「じゃらんリサーチセンター」は7月8日、「じゃらん宿泊旅行調査 2021」を公開。「都道府県魅力度ランキング」の項目では、様々な視点から47都道府県がランク付けされた。その中から今回は「若者が楽しめるスポットや施設・体験が多かった」ランキングをクローズアップしていく。
 1位は若者だけでなく全世代に不動の人気を誇る「沖縄県」だ。美しいビーチで楽しむ海水浴やマリンスポーツなどのアクティビティはもちろん、沖縄美ら海水族館などの観光施設、国際通りでショッピングやグルメ巡り、さまざまな楽しみ方を同時に叶えてくれる沖縄は特別な場所のよう。この傾向は若者だけでなく、同調査の子ども部門でも2位、大人部門でも1位を獲得…

続きは【オトナライフ】で読む

最終更新:2021/07/23 09:30

若者が楽しめる都道府県ランキング、5位東京都、4位長崎県、3位大阪府、2位千葉県、1位は?のページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る
トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

DJ HASEBEの宇多田ヒカル論

 DJ HASEBE名義のミニアルバム『adore』は、1998年にリリースされた。今でこそブラックミュージックの影響下にあり“R&B”と...…
写真
人気連載

やはり流れた『ドクターX』復活説…

 3月17日から世界同時配信されている女...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真