日刊サイゾー トップ > 社会 > メディア  > 日テレ“AD呼称”廃止「そんなことやってる場合か!」
松本人志・太田光も苦言…

日テレ“AD呼称”廃止に「そんなことやってる場合か!」制作現場のブーイング

文=大山ユースケ(ライター)

日テレAD呼称廃止に「そんなことやってる場合か!」制作現場のブーイングの画像1
松っちゃんも苦言

 日本テレビが番組制作スタッフにおける「AD(アシスタント・ディレクター)」の呼称をやめて、「YD(ヤング・ディレクター)」と呼ぶことを決定。他局もこの動きに習って「AD」の呼称を廃止し、「YD」や「ND(ネクスト・ディレクター)」と呼ぶようになっていることが業界で話題となっている。

 その背景には「AD」の持つ“雑用・長時間労働” のイメージを改めたいという狙いがあるようだが、この動きに対してダウンタウンの松本人志は自身がMCを務める『ワイドナショー』(フジテレビ系)で「ADに誇りを持ってる人もいると思う」や「名前だけ変えるならCEOでもいい」などとコメント。

 爆笑問題の太田光も、TBSラジオ『JUNK 爆笑問題カーボーイ』で「ADがなんでダメなのかがわかんないね。アシスタントディレクターだからね、別に何にも悪くないよね」「そもそも、今はADそんなにひどい状況ないよね。昔はひどかったけど」などと話して首をひねった。

 芸能人からも突然の「AD」呼称の廃止に疑問の声があがっているが、芸能ジャーナリストの竹上光氏はこう語る。

「太田さんも指摘しているように、確かに昔のADは何日間も徹夜を強いられたり、現場で怒鳴られるのは当然として、上司や先輩から殴られたり、蹴られたりも日常茶飯事でひどい扱いを受けていました。しかし最近はずいぶんと扱いも変わってきていますからね。テレビ業界全体の働き方改革に加えて、ADのなり手自体が少なくなったこともあり、平成の終わりくらいからかなり丁重に扱われています。暴力なんてもってのほかで、パワハラにあたるということで怒鳴られることもほぼなく、労働時間もかなり改善されています」

 昭和のテレビマンが見たら今のADは“お客様待遇”のような状況というが、「小さい番組制作会社なんかだと、『あそこはADにあたりがキツイ』なんて噂が流れるだけで、テレビ局がトラブルになるのを敬遠し、番組制作の発注を控えるなど仕事を失う可能性すらあります。昔のようにADを酷使できないぶん、上司のディレクターにそのしわ寄せがいっていて、自主的にサービス残業せざるを得ないケースも増えています」とは民放テレビ局の情報番組スタッフ。

 では何故、今さらになって「AD」呼称廃止の動きが起こったのか?

「端的に言えば、局上層部の“思いつき”です。局の取締役や役員のお偉いさん方は今の番組制作の現場の実情を知らないし、彼らが現場にいた頃は、確かにADの扱いはひどかったですからね。まあ、テレビ不況がこれだけ長く続いていますし、最近はやたらと会議も多い中で何となく議題にあがったようです。もっとも、我々現場サイドからはブーイングの嵐ですけどね。番組制作費は下降の一途をたどっていますし、コロナ禍対策も上手くいっていませんし、『ADの呼称うんぬんよりも、他にもっとやることがあるだろ!』というのが本音ですよ」(同民放テレビ局の情報番組スタッフ)

「AD」呼称の廃止はテレビ業界の迷走の表れと言えるのかもしれない。

大山ユースケ(ライター)

大山ユースケ(ライター)

1990年、千葉県生まれ。某大手メディアに勤務中の複業ライター。得意ジャンルはお笑いと酒。

最終更新:2022/01/30 13:00

日テレ“AD呼称”廃止に「そんなことやってる場合か!」制作現場のブーイングのページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本絶好調!選手たちの珍プレー

WBC開幕!早速の活躍を見せる選手たちの横顔をレポート!
写真
特集

Da-iCE・工藤大輝が語る宇多田ヒカル

 1998年末に15歳の若さでデビューし、翌年1stアルバム『First Love』を700万枚以上売り上げるという前代未聞のマイルストーンを打ち...…
写真
人気連載

SixTONESの信頼出来るところ

 夢がモリモリと言えば?  そう、SMAPで...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真