日刊サイゾー トップ > エンタメ  > 『真・事故物件』の奇妙な映画体験
「また事故物件ホラーか……」と見くびるなかれ

『真・事故物件/本当に怖い住民たち』海外ホラーイズムを感じる奇妙な映画体験

文=バフィー吉川(映画ライター・インド映画研究家)

『真・事故物件/本当に怖い住民たち』海外ホラーイズムを感じる奇妙な映画体験の画像1
『真・事故物件/本当に怖い住民たち』(C)TOCANA映画制作プロジェクト

 日本映画界において、今トレンドのホラージャンルは「事故物件もの」だ。2020年に亀梨和也主演の映画『事故物件 恐い間取り』がヒットしてからというもの、今年1月にも映画『ホラーちゃんねる 事故物件』、『劇場版ほんとうにあった怖い話 事故物件芸人』が立て続けに公開されている。『真・事故物件/本当に怖い住民たち』も、一見その類の便乗作品であると思うかもしれないが……大間違いである。

 今作は、日本版『悪魔のいけにえ』というべきだろうか。良い悪いは置いておいておくとしても、とにかく攻めた作品である。「怖い」というよりも、「痛い」という印象が強くなる点も、今作が日本ホラーらしくない、海外スプラッター・イズムを日本に持ち込んだものだからに違いない。

『真・事故物件/本当に怖い住民たち』海外ホラーイズムを感じる奇妙な映画体験の画像2
C)TOCANA映画制作プロジェクト

 ところで、和製スプラッター映画というと、『片腕マシンガール』(2008)、『東京残酷警察』(同)などを思い浮かべる好事家も多いのではないだろうか。この2作を配給した北米のビデオメーカー「メディア・ブラスターズ」は、2000年代から「座頭市」や「ゴジラ」シリーズに寄せた低予算エログロ映画などをリリースしていたこともあり、日本においては、アングラ作品専門という印象が強くなってしまった。エログロ要素ばかりを全面に出し過ぎて、ストーリーが見えなくなってしまう暴走作品が多かったのだ。

 その点、日本のオカルトメディア「TOCANA」が配給する今作は、その類のものとは違っている。意外にも(?)物語の筋が通っていながら、想像できない展開が待っているのだ。

 和と洋の融合による新体験映画『真・事故物件/本当に怖い住民たち』が、2021年2月18日から公開されている。

【ストーリー】
「事故物件に住み込み、幽霊をカメラに収めるまで帰れない!」という企画の番組に所属事務所から無理やり参加させられたYoutuberとアイドルの卵。彼女たちを待ち受ける、想像を絶する恐怖と激痛の数々。日本犯罪史上最も凄惨なバラバラ殺人事件の現場だったその伝説のアパートに潜んでいたのは、おぞましき悪霊だけではなかった…。

※次のページからネタバレを含みます!

12

『真・事故物件/本当に怖い住民たち』海外ホラーイズムを感じる奇妙な映画体験のページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

Da-iCE・工藤大輝が語る宇多田ヒカル

 1998年末に15歳の若さでデビューし、翌年1stアルバム『First Love』を700万枚以上売り上げるという前代未聞のマイルストーンを打ち...…
写真
人気連載

「オンバト戦士」たちの活躍

――お笑い大好きプロデューサー・高橋雄作(T...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真