日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > 『光る君へ』最新話のポロ球技は史実か
歴史エッセイスト・堀江宏樹の「大河ドラマ」勝手に放送講義

『光る君へ』最新話で「平安のF4」が活躍するポロ球技は史実か

──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回はコチラ

『光る君へ』最新話で「平安のF4」が活躍するポロ球技は史実かの画像1
ドラマ公式Instagramより

 前回の『光る君へ』では、花山天皇(本郷奏多さん)の政治がさまざまな波乱を宮中にもたらしている様子が見られました。花山天皇が抜擢したことで急速に勢力が拡大した藤原義懐(高橋光臣さん)たちの一派に、藤原公任(町田啓太さん)ら「平安のF4」のメンバーまでもが接近していることを道長(柄本佑さん)から伝えられた右大臣家の藤原道隆(井浦新さん)は、公任らを自邸に招き、「漢詩の会」こと作文会(さくもんえ)を開催しました。

 泥酔した義懐が、公任たちを取り込もうと酒で接待する姿は下品でしたが、やはりそういう義懐たちと、宮中でも屈指の名門出身の公任たちが本当に馴染めるわけがないことを道隆は見抜いていたのでしょう。自邸で「漢詩の会」という優雅なイベントを開催し、漢詩を通じて彼らから政などの不満をそれとなく吐き出させた上で、さらにお土産に高価な装束を持たせるなどして懐柔したようです。

 会では「酒」というお題が出されました。道隆としては、公任が義懐の酒宴に出席したことを私は知っているぞと、やんわり知らせたかったのでしょうか。公任が詠んだ漢詩には政権批判も込められていましたが、道隆は怒ることもなく、「この国をやがて背負うて立つべき若き者たち」が何を願い、何を憂えているかを自分の心にも刻んだと受け止め、「そなたらと共に帝を支えたてまつろう」と場をまとめていました。

 ドラマでは父親の兼家から、何事に対しても踏み込みが足りないと注意されていた印象が強い道隆ですが、逆にそうであるがゆえに人を取り込んでしまう力は父親以上のようです。そんな通隆に一目置かれた藤原公任は、史実でも歌や漢詩の名手として有名な人物でした。

 また、この作文会のシーンでは、注目のファーストサマーウイカさん演じる「ききょう」こと清少納言が初登場しましたね。史実の清少納言と紫式部には、宮中に上がっていた時期が微妙にずれていることから、会ったことはなかったという説もあるのですが、ドラマではかなり早い時期に対面を果たしました。

 ウイカさんは、セリフなどを「もっと優しめに!」と監督から演技指導されたとインタビューで明かしていましたが、映像で見る限り、かなりクセ強めのお嬢さまキャラとして描かれていた気がします。一部では「KY」とも称されていましたが、顔にかかる左右の髪の毛先がピンとハネ上がっていて、彼女の上昇志向を表現しているようで面白かったですね。

 まひろと、ききょうの二人はともに「漢詩の会」の講師に呼ばれた知識人の父親を持つ娘として、高貴な方々の社交の場にお相伴したという、まるでヨーロッパの貴族の姫たちが社交界デビューするような描かれ方でしたが、史料的に裏付けがあるわけではありません。しかし、当時の日本ではすでに「女性は家にいるべき」という儒教的道徳観が根付きつつあり、そうした事情を反映して正式な記録としては残されていないだけで、実はそういうこともあり得たのかもしれないです。この問題については今回のコラムの後半部で考察してみます。

12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真