“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.27
平成時代をドルヲタとして過ごしてきた私が、ファン目線で平成アイドル界を振り返る企画。今回は「女優・タレント編」である。
アイドル女優の台頭
平成が始まった頃、現在もアイ...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.26
昭和が平成に変わった時、私はもうヲタクだった。ネットの環境こそなかったものの、アイドルやサブカルについての雑誌は数多く出版され、そこで得た情報を元にアイドルの現場に向かって...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.25
*【前編】はこちらから
4月6日、会場となったのは、彼女たちのホームグラウンドともいえる中野サンプラザ。駅に着くと、構内にはファン9(9nineファンの呼び名)が出したと思...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.25
アイドルグループの名前の由来はさまざまだ。奇をてらってつけられたようなものもあれば、運営の思いをストレートに表したものもある。
その点、アイドルユニット「9nine」の名...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.24
今から30年ほど前、「アイドル冬の時代」と呼ばれる時期があった。「メジャーなアイドルが出てこなかった時期」という意味で使われるが、実はこの時代こそ、「アイドルファン」にとっ...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.23
2月6日、元ももいろクローバーZの有安杏果がTwitterで、現在結婚を前提に交際している男性がいること、その人物が有安の個人事務所「アプリコット」の代表になることなどを発...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.22
昨年のクリスマスイブ、フジテレビ系で、ドラマ『犬神家の一族』が放送された。
名探偵・金田一耕助をNEWSの加藤シゲアキが演じるなど、これまでの映画やドラマで際立っていた同...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.21
いよいよ2019年が幕を開けた。
昨年末は、乃木坂46が日本レコード大賞2連覇を達成。『第69回NHK紅白歌合戦』では、AKB48とBNK48が共演し、休養中の平手友梨奈...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.21
みなさんにとって、2018年はどんな年だったろうか?
来年、元号が変わることを受けて、とかく「平成最後の」という言葉が踊った年。夏に相次いだ自然災害なども記憶に新しいとこ...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.20
2018年も、秋元康プロデュースによるアイドルグループが多くの話題を集めた。海外で新グループを立ち上げた48グループや、「吉本坂46」を発足させた坂道シリーズをはじめ、エイ...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.19
高畑充希の主演ドラマ『忘却のサチコ』(テレビ東京系)が話題だ。
出版社に勤務する佐々木幸子(高畑)が、結婚式当日に婚約者・俊吾(早乙女太一)に逃げられるという心の傷を負い...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.18
有村架純主演のドラマ『中学聖日記』(TBS系)が話題を呼んでいる。
もちろん、“話題”というのは、いい反響もあれば、そうでない意見もあるということだ。一体、視聴者は、この...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.17
始まりは、ネット上で見つけた不思議な広告だった。
「『ベイビーレイズ』というアイドルユニットをデビューさせる。そのプロモーションをしてくれる人を募集。報酬5万円。」
「怪し...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.16
昨年のゴールデンウィークに第一回が開催され、大きな話題となったアイドルイベント『武道館アイドル博』。会場確保の問題などから、一回きりのイベントになるのではないかと思われたが...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.15
アイドル好きが高じて、アイドルに関わる仕事がしたくなる。ドルヲタならみんな考えたことはあるのではないだろうか。かくいう私も、若い頃は、アイドルをマネジメントする会社の社長に...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.14
このところの女性アイドル界は、“空前の”といっていいほど、解散続きである。
2月のアイドルネッサンス(SMA)に始まり、3月のGEM(エイベックス)、夏に入って8月はチャ...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.13
私が学生の頃はまだ、「スクールカースト」などという言葉はなかった。ただ、クラスの中でのヒエラルキーのようなものは純然と存在していて、「サッカー部で勉強もできるイケメン」など...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.12
若い頃はわからなかったのに、年を重ねるごとに痛感することがある。
そのひとつが、「普通であることの幸せ」だ。昔はとにかく「人と違うことが偉い」「自分にしかできないことをし...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.11
アイドルファンが経験する“試練”はいくつかある。推しの卒業、引退、そして結婚――。特に「結婚」に関しては、その相手や経緯、発表方法などによって衝撃の度合いは大きく変わってく...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.10
世の中にある揉め事や悩み事の多くは、親子関係に起因していることが多い。子供を自分の分身のように考えて思う通りに育てたい親と、自我の目覚めとともにそこから離れたいと願う子。縁...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.9
「リア充(リアルが充実している)」という言葉が使われ始めたのはいつ頃だったろう。
おそらく、ネットの中で力を持ち始めた大型掲示板あたりが最初だと思うが、「自身はリア充ではな...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.8
「あなたにとって、アイドルとはどんな存在ですか?」
アイドル好きを公言していると、しばしば聞かれる質問だ。正直、一言で説明することは難しい。実際、私自身も明確にわかってはい...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.7
今の時代、一口に「アイドル」と言っても、その種類は多岐に渡る。それらをひとくくりに語ることはもはや不可能だろう。ただ、絶対的に大きなくくりとして分けられるのは「女性アイドル...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.6
最近、駅前の広場などで、フォークギターを持ち、自作の曲を歌う女の子をよく見かける。
いわゆる“アイドル”とは違うのだろうが、意外に(といっては失礼だが)可愛い子も多く、そ...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.5
5月4日、さいたまスーパーアリーナで開催された音楽フェス『VIVA LA ROCK 2018』において、ガールズバンド「赤い公園」の新ボーカルが発表された。会場に集まったフ...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.4
私には、昔から不思議な願望がある。それは、「自分が女の子になって、可愛い女の子を好きになってみたい」というものだ。
男女の恋愛とは違う、男同士とも違う、何か柔らかで温かい...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.3
3月31日、タレントの菊池桃子にストーカー行為をしたとのことで、タクシー運転手の男が逮捕された。彼は、自身のタクシーに菊池を乗せたことで、彼女の自宅を知り、ストーカー行為を...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.2
今年4月5日、ハロー!プロジェクト(以下、ハロプロ)に所属するアイドルユニット「アンジュルム」のリーダー・和田彩花が、「皆さまへ」と題したブログをアップし、来年の春ツアーを...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.1
春はお別れの季節だ。一般社会においては年度の変わり目ということで、卒業、進学、就職、転勤など、これまで過ごしてきた環境から旅立っていくことが多い。
それは、アイドル界にお...