格差社会の記事一覧 (7件)

厚生労働省「新型コロナ禍で2人以上世帯が収入、貯蓄増加」発表の裏側 広がる格差と高齢者の実情

 新型コロナウイルスの感染拡大で経済活動の停滞と雇用の悪化により、給与の減少など家計に大きな影響が現れているのか。そうかと思えば、その半面で2人以上の世帯では収入が増加し、貯...

数字で見える日本の格差拡大…新型コロナで非正規雇用者が雇用調整に

 新型コロナウイルス感染拡大は多くの人々の雇用に影響を与えている。中でも非正規雇用者は雇止めなどにより、多くの人たちが仕事を失っている。中でも、非正規雇用者は大変な苦境に立た...

「働く上でなんの意味もない」と就活で否定する企業も……家族を介護する“ヤングケアラー”の孤独と本音

 18歳未満で家族の介護に携わっている人のことを「ヤングケアラー」と呼ぶ。  家族に介護が必要になったとき、施設や訪問介護のサービスを毎日すぐに利用できるとは限らない。身内が...

デヴィ夫人のパーティ騒動にやっくんが苦言! 富裕層は新型コロナもへっちゃらか?

 2020年12月31日に都内のホテルで90人規模のカウントダウンパーティを主催し物議をかもしているタレントのデヴィ夫人(80)が、フジテレビの独占インタビューに応じた模様が...

菅首相、病院の初診料を引き上げ…受けられる病院でも格差拡大か

 またまた、初診料が高額な病院数が拡大する。  政府が12月15日に閣議決定した「全世代型社会保障改革の方針」では、不妊治療への保険適用や後期高齢者の医療費自己負担割合の引き...

コロナでさらに状況悪化? 「琉球新報」が見た貧困と暴力に苦しむ沖縄の少年少女…性風俗で客ひとり2500円

「琉球新報」にて2018年1月から8月まで続いた連載をまとめた、琉球新報取材班『夜を彷徨う 貧困と暴力 沖縄の少年・少女たちのいま』(朝日新聞出版)が去る3月に刊行された。 ...

世界中で深刻な格差社会にAmazonやAppleらが改革宣言! 日本が夢見た“アメリカ型経営”に変化の兆し

 日本だけでなく世界中の、企業経営が大きく変化するかも知れない――。  AppleやAmazonといった米国の大手企業経営者の団体であるビジネス・ラウンドテーブル(BRT)が...
ページ上部へ戻る

格差社会記事一覧ページ。日刊サイゾーはジャニーズやアイドルなどの芸能界のニュースを届ける、雑誌サイゾーのWEB版です。タレントや芸能界の噂や政治の裏話などをお届けします。グラビアアイドルのイベントニュースや悩殺写真も満載! アニメや映画などのサブカルチャーに関する記事やコラムも。

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

DJ HASEBEの宇多田ヒカル論

 DJ HASEBE名義のミニアルバム『adore』は、1998年にリリースされた。今でこそブラックミュージックの影響下にあり“R&B”と...…
写真
人気連載

国家が国民を毒殺

 先日発表された第95回アカデミー賞は本命視...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真