日刊サイゾー トップ > 社会 > 政治・経済  > 厚生労働省「2人以上世帯が収入、貯蓄増」の裏

厚生労働省「新型コロナ禍で2人以上世帯が収入、貯蓄増加」発表の裏側 広がる格差と高齢者の実情

厚生労働省「新型コロナ禍で2人以上世帯が収入、貯蓄増加」発表の裏側 広がる格差と高齢者の実情の画像1
写真/GettyImagesより

 新型コロナウイルスの感染拡大で経済活動の停滞と雇用の悪化により、給与の減少など家計に大きな影響が現れているのか。そうかと思えば、その半面で2人以上の世帯では収入が増加し、貯蓄額も増加しているという“意外”な調査結果が、総務省の家計調査報告で明らかになった。

 6月2日に当サイトで配信した「厚生労働省、国民の給与8年ぶり減少の統計結果―コロナ禍の労働時間が反映か」では、新型コロナが賃金に大きな影響を与えていることをお伝えした。

 厚生労働省が5月28日に発表した2020年度の毎月勤労統計調査によると、新型コロナ感染拡大の影響が本格化した20年度の1人あたりの現金給与総額は、月平均で前年度比1.5%減の31万8081円と8年ぶりに減少したという。

 ところが、総務省の家計調査報告では、2人以上世帯の平均では、年間収入は634万円で前年比5万円(0.8%)の増加となった。

 世帯当たりの平均の貯蓄現在高は1791万円で前年比36万円(2.1%)増加となり、2年連続で増加。貯蓄現在高の中央値は1061万円と前年の1033万円から28万円(2.7%)増加している。年間収入に対する貯蓄現在高の比率は、282.5%と前年比で3.5%ポイント上昇した。

 年間収入は16年から5年間連続して増加、貯蓄現在残高も18年から3年連続して増加となった。

厚生労働省「新型コロナ禍で2人以上世帯が収入、貯蓄増加」発表の裏側 広がる格差と高齢者の実情の画像2

 2人以上世帯の54.4%を占める勤労者世帯は、年間収入が740万円で前年比4万円(0.5%)増加した。平均の貯蓄現在高は1378万円で前年比2万円(0.1%)の増加となり、中央値は826万円と前年801万円から25万円(3.1%)増加した。

 だが、2人以上の世帯の貯蓄現在高を階級別の世帯分布をみると、貯蓄現在高の平均値1791万円を下回る世帯が67.2%と約3分の2を占めており、貯蓄現在高では約3分の1を占める高額貯蓄残高の保有者が平均値を引き上げていることから、大きな格差があることがわかる。

 一方、世帯当たりの平均の負債現在高は572万円で前年比べ2万円(0.4%)増加した。年間収入に対する負債現在高の比率は90.2%と前年比0.4%ポイント低下した。2人以上の世帯に占める負債保有世帯の割合は38.5%で前年比0.8%ポイントの低下だった。

 2人以上の世帯のうち勤労者世帯についてみると、負債現在高は851万円で前年比べ4万円(0.5%)減少した。年間収入に対する負債現在高の比率は115.0%と前年比1.2%ポイントの低下している。

 負債保有世帯の割合は54.3%で前年比1.0%ポイントの低下、 負債を保有している世帯に限ってみると、負債現在高は1569万円で平均値を下回る世帯が51.9%を占めた。

12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

小池百合子都知事周辺で風雲急!

今週の注目記事・第1位「小池百合子元側近小島敏...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真