映画評論家の町山智浩氏に新作洋画を語ってもらうインタビューの後編。町山氏の著書『「最前線の映画」を読む』(インターナショナル新書)の中でも白眉といえる遠藤周作原作、マーティ...
政治から文学、コミック、アートに至るまでの豊富な知識と鋭い分析力で人気の映画評論家・町山智浩氏。今年2月に発売された著書『「最前線の映画」を読む』(インターナショナル新書)を...
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」
2011年5月2日深夜、パキスタンのアボッターバードに、米国海軍特殊部隊を載せたヘリコプターが突如飛来した。01年9月11日の同時多発テロ首謀者とされるオサマ・ビン・ラディンを急...
アメリカ大統領選挙を巡るウラ事情とは!?
サイゾー本誌に連載中の「映画でわかる アメリカがわかる」でもおなじみの、米カリフォルニア州バークレー在住のコラムニスト兼映画評論家・町山智浩氏。今秋同氏は、『99%対1% アメリ...
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」
【サイゾーpremium】より雲に隠れた岩山のように、正面からでは見えてこない。でも映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる、超大国の真の姿をお届け。『コンプライアンス』あ...
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」
今年2月のアカデミー賞授賞式。開場前のレッドカーペットに、勲章をいっぱいつけた軍服を着て、オサマ・ビン・ラディンみたいな長い髭を生やした男が現れた。 独裁者に扮したサシャ・バロン...
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第49回
雪に隠れた岩山のように、正面からは見えてこない。でも、映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる。超大国の真の姿をお届け。『ウィンターズ・ボーン』17歳の少女リーは、貧しい田...
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第48回
雪に隠れた岩山のように、正面からは見えてこない。でも、映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる。超大国の真の姿をお届け。『タブロイド』1977年にイギリスで起こった「モルモ...
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第47回
雪に隠れた岩山のように、正面からは見えてこない。でも、映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる。超大国の真の姿をお届け。『BUCK』伝説の調教師であり、馬の心を開くプロ"ホ...
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第42回
──雪に隠れた岩山のように、正面からは見えてこない。でも、映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる。超大国の真の姿をお届け。『クライアント9/エリオット・スピッツァーの興亡...
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第41回
雪に隠れた岩山のように、正面からは見えてこない。でも、映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる。超大国の真の姿をお届け。■『スーパーマンを待ちながら』 荒れた教室、少ない教...
宗教からドラッグ、大手企業批判まで!
11月12日、日本未公開の映画を紹介するTOKYO MXの人気番組『松嶋×町山 未公開映画を観るTV』がイベントを開催した。同番組では、「松嶋×町山 未公開映画祭」と題して、11...
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」
■『INSIDE JOB』 08年に起こった世界的な金融危機──世界各国では、数百万人もの人々が職だけではなく住居までもを失った。だが、大手金融機関の幹部らは、天文学的な報酬を受...
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」
■『THE TILLMAN STORY』 02年、9.11の悲劇を受けて、NFLのスター選手にもかかわらず、多額の契約金を蹴ってまで陸軍に志願したパット・ティルマン。だが、訓練を...