日刊サイゾー トップ > カルチャー > 本・マンガ  > 実用性”ゼロ”の実用書!? 今はなき名機で空を駆ける『零戦の操縦』

実用性”ゼロ”の実用書!? 今はなき名機で空を駆ける『零戦の操縦』

zerosennosouju.jpg『零戦の操縦』アスペクト

 男の子はみんな零戦がお好き。なにかと暗い話題の多い太平洋戦争、特に旧日本軍の中で、流麗なデザインと輝かしい戦歴を持つ零戦は、日本が誇れるたったひとつのものなのだろう。特別攻撃機・桜花のプラモデルの人気の無さったらない。さもありなん。

 太平洋戦争で活躍した旧日本軍の伝説的名機、零戦こと零式艦上戦闘機。他を圧倒する長大な航続距離に、群を抜いた旋回性能と強力な機銃を備え、「ゼロファイター」と連合国から恐れられた戦闘機だ。そんな憧れの名機に乗ってみたい! 『零戦の操縦』(アスペクト)は、零戦の操縦法を記したマニュアル書だ。日の丸のラウンデル(国籍マーク)をあしらった装丁が激シブ。零戦の本は数多くあるけど、操縦法を書いた本は珍しい。本書の企画・編集を手がけたバーバラ・アスカ氏に話を伺った。
 
――なぜ今「零戦」に着目されたのですか?

バーバラ・アスカ氏  零戦と戦艦大和の本は、「カレーライスとハンバーグ」のようなもので、ミリタリーファンにとっては定番の大好物です。年がら年中、零戦と大和の本は出ていますので、特に時期を意識したわけではありません。

――なぜ「もう決して乗ることのできない戦闘機」の操縦法を企画されたのですか? 現代の戦闘機を選ばなかった理由とは?

バーバラ・アスカ氏  「ハウツー本の楽しみ方」には2通りあると思います。まず、「実際にやってみて楽しむこと」。もうひとつは「読んで、『やったつもりになって』楽しむこと」。書店で売れているハウツー本のほとんどは、実は後者の方が多いです。それならば、「実際にできないこと」のハウツー本は、充分アリなのではないかと思いまして、この本を企画しました。非実用的な情報を楽しむことができる、というのは、人間のもっとも知的な活動だと思います。

 「現代の戦闘機を選ばなかった理由」は2つあります。ひとつめは、現代の戦闘機は制御の大部分が電子化されていて、「操縦の醍醐味」があまりない、ということです。もうひとつは、結局、現代の軍用機は「戦争のための武器」です。しかし、「いま、ない」戦闘機であれば、そんな戦争の血なまぐささを忘れて、「ただ楽しむためだけ」に、操縦を脳内で行うことができる、と考えました。この本は「戦争のための本」ではなく、「乗り物操縦マニュアル」と思っています。

――最後に、出版のきっかけとなったエピソードなどありましたらお聞かせ下さい。

バーバラ・アスカ氏  出版のきっかけとなったエピソードは特にないのですが、目標としたのは、「私のような、ミリタリーに全然詳しくない人でも楽しめる本」です。つまり「初心者向けの本」として制作したのですが、結果としてマニアの方々からも「おもしろい」と言われまして、うれしく思っております。

 それと、この本はどうも「男性全般に喜ばれる本」であるようです。これまで献本しても、反応が「ビミョーな感じ」でしたが、この『零戦の操縦』に関しては、どんな男性に差し上げても「うわあ、いいんですか!? 嬉しいなあ」と手放しで喜んでくださいます。やはり男性は、ミリタリーファンでなくても、零戦が大好物であるのだなあ、と強く実感しました。

 操縦法を知れば、イメージもより鮮明になる。計器確認。エンジン始動。離陸良し。もう決して乗ることの出来ない零戦の操縦を、リアルに空想して楽しもう。
(文=平野遼)

【執筆】青山智樹(あおやま・ともき)
作家・軍事評論家。1960年6月6日生。東京大学理学部物理学科卒。航空機自家用単発免許を取持し、迫力ある空戦シーンには定評がある。戦記、架空戦記小説の著書多数。最新刊は『合体戦艦「富士山」出撃!』(実業之日本社)。『手にとるように物理学がわかる本』(かんき出版)などの科学解説書も執筆している。
個人HP「小説家:青山智樹の仕事部屋」http://www.din.or.jp/~aoyama/
個人サークルHP「超兵器科学研究所」http://insightnet.seesaa.net/

【イラスト・マンガ】こがじゅうと
コミック作家、イラストレーター。マイナーな兵器をこよなく愛する。著者に『末期の水物兵器集』『まけた側の良兵器集』(ともにイカロス出版)『アナタノ知ラナイ兵器』(大日本絵画より近刊)などがある。
個人HP「こがしゅうと宅」http://www.k5.dion.ne.jp/~koga/

零戦の操縦

戦中にタイムスリップしてしまったときのためにも。

amazon_associate_logo.jpg

【関連記事】 “永遠の子分肌”ダチョウ上島が伝授する 人頼み世渡り術『人生他力本願』
【関連記事】 芋虫、キノコ、魚の内臓……写真家・うつゆみこが創り出すキモカワ・エロのカオス
【関連記事】 有名イラストレーターが伝授する”落書きの教科書”『ラクガキ・マスター』

最終更新:2010/03/23 11:57
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真