トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 海外  > 中国・芸術学校のセレブが薬物乱用
欧米のドラッグカルチャーに傾倒して……

中国・芸術系学校で“セレブ”の薬物汚染が深刻化「インスピレーションを養うのに必要」!?

artschool2同学校主催のロックフェスは、全国的に有名だという

「まず、芸術学校の学生たちは、欧米のドラッグカルチャーに傾倒している者が多い。さらに、芸術学校に入るためには、幼少期から音楽やダンス、演劇の英才教育を受ける必要があるため、現役学生のほとんどが富裕層の子息・令嬢です。入学後も毎月実家からの仕送りが非常に多く、気軽にドラッグを入手することができる」

 ちなみに中国では、使用者に対しては、日本と比べても軽い処罰で済まされることが多い。違法薬物も、ボンボンたちだけに許された“道楽”ということか。

最終更新:2016/01/25 16:24
12
ページ上部へ戻る

配給映画