日刊サイゾー トップ > インタビュー  > 漫画家・新井英樹が独自世界観を語る
映画『愛しのアイリーン』公開記念インタビュー

苦労して築き上げた世界を一瞬で壊すのが快感!! 孤高の漫画家・新井英樹が独自な世界観を語る

『宮本から君へ』に続いて『愛しのアイリーン』が実写化された漫画家・新井英樹。予定調和を嫌う作風は、何度読み返しても衝撃的だ。

 人気コミックの実写化はファンから深く愛されている作品ほど、そのハードルは高くなるが、ここに原作ファンのみならず、原作者からも愛される幸せな映画が誕生した。熱烈なファンを持つ漫画家・新井英樹の代表作を、吉田恵輔監督が映画化した『愛しのアイリーン』がそれだ。農村の過疎化、契約結婚といった社会的テーマに加え、読者に強烈なインパクトを与えた“きれいごとでは済まない愛の形”は、実写映画でもしっかりと主題として据えてある。フィリピンでのヒロインオーディション&ロケを敢行することで実現した映画『愛しのアイリーン』を、原作者・新井英樹はどう受け止めたのか。また、他の作家の追随を許さぬ新井英樹ワールドはどのようにして誕生したのか。そのディープな世界に分け入ってみよう。

──新井作品を愛する吉田監督によって映画化された『愛しのアイリーン』は、配役もうまくハマり、完成度が非常に高いですね。

新井 ほんと、そう思います。幸せな結果になりました。

──長編デビュー作『宮本から君へ』がテレビ東京系で4月~7月に連続ドラマとして放映されたのに続いて、代表作『愛しのアイリーン』も映画に。原作の発表から四半世紀を経て、若手監督たちによって次々と新井作品が映像化されていますが、ご本人的にはこの状況をどのように感じているんでしょうか?

新井 単純にね、届いててよかったなと。俺自身がいろんな映画や漫画の影響を受けているので、自分がいい影響を受けたなと思える部分を下の世代にも伝えたいと思っていたんです。でも、まさか『宮本から君へ』『愛しのアイリーン』と2本続けて映像化されるとは思いもしなかった。しかも、『宮本から君へ』は真利子哲也監督、『愛しのアイリーン』は吉田恵輔監督と、どちらも才能ある監督が撮ってくれた。吉田監督が『アイリーン』を撮るって、「これ絶対、面白いだろう」という気持ちもありました。

──ちなみに吉田監督作でお気に入りは?

新井 『さんかく』(10)が大好き。人間ドラマとしてよく出来ているし、キャラクターもすごくいい。途中で恋愛がもつれる展開になると、下手なホラーより怖くなる。日常が非日常に変わっていく瞬間を描くのがすごくうまい監督。「この監督が撮ってくれるのなら、何をやってくれてもいい」と思っていたんです。でも、最初に吉田監督が『愛しのアイリーン』を映画化したいという話を持ってきたときは、どこまで信じていいのか分からなかった。「お金が集まるかどうか分かりません」と言っていたのに、20日くらいしたら撮影スケジュールが送られてきて、アイリーン役の女の子(ナッツ・シトイ)の写真も送られてきた。あまりにもアイリーンにそっくりで、大爆笑してしまいましたよ(笑)。

──ナッツ・シトイは、現地オーディションで選ばれたフィリピンの若手女優ですね。

新井 そう。それで撮影が始まって、新潟県長岡市まで撮影の様子を見に行ったんですが、俺が作ったアイリーンや岩男(安田顕)たちがパチンコ店にみんないるんで、「ここは俺にとってのディズニーランドだ! 俺の描いたキャラクターがみんないる!」と幸せな気分になりました(笑)。自分が作ったフィクションの世界に、自分がその中にいるという不思議な感覚でしたね。

“カメレオン俳優”安田顕とオーディションで選ばれたナッツ・シトイが主演した実写映画『愛しのアイリーン』。

■連載中は酷評されまくった原作

──ここからは『愛しのアイリーン』が「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載された当時(1995年~96年)のついてお聞きしたいと思います。『宮本から君へ』(講談社『モーニング』連載)は文房具メーカーに勤めていた頃の実体験をベースにして描いたサラリーマンものでしたが、そこから一転。農村を舞台に、外国人妻との契約結婚という社会的テーマに挑んでいった。

新井 「誰でも一本は傑作を書くことができる」。映画『祭りの準備』(75)で知った新藤兼人の言葉です。つまり、自分のいる世界を書けばいいわけです。俺にとってのそれが『宮本から君へ』でした。読み切りの短編漫画として『宮本から君へ』を描いたんですが、好評だったことから連載化され、ああいうストーリーになった。じゃあ、次に描くのは自分が体験したことのないものをやろうと考えたんです。別に社会派作品を狙ったわけではなかった。神奈川県生まれで田舎の生活を知らないので、農村を舞台にしよう。女を描きたい。しかも、女同士の闘いを描こう。そう考えていたところ、小学館の編集者が当時ニュースになっていたフィリピン妻のことを教えてくれたんです。主人公の岩男はパチンコ店に勤めているけど、俺はパチンコを全然やらない。全部、自分の知らないことを描いてやろう、ということで始まったのが『愛しのアイリーン』でした。『宮本から君へ』の主人公はサラリーマンだったので、組織の枠にいない人たちを描いてみたいという気持ちもありました。

──まるで知らない世界を描いたにしては、ひどく人間臭いキャラクターばかりですね。

新井 誰かとSEXすることがこの世のいちばんの幸せと考えているような、サラリーマンタイプじゃない変人たちを描きたかったんです。周りにそんな人が多かった(笑)。学生時代はいかにもな労働者たちと一緒によく働いたこともあって、片腕がなかったり、「俺の夢はマリリン・モンローとSEXすることだ」と自慢げに話す40歳すぎのおっさんだったり、変わった人が多かった。女子生徒に手を出して学校を追い出された教師とか、普通の女性は避けたがるような人たちばっかり。でも、話すとすごく面白いわけです。自分が作った世界を、そんな人たちで溢れ返らせたかった(笑)。

──連載開始前、フィリピンへ取材旅行に出向いたと聞いています。

新井 行きました。集団お見合いにも参加させてもらいました。かなり面白かったですね。でも、連載中は「なんで、こんなひどい漫画を描くんだ」と、さんざんの言われようでした。日本語が話せないアイリーンと会話するために、岩男はタガログ語の辞書を買うんですが、日本で1人か2人しかいないタガログ語の辞書の著者に許可をもらって漫画に描いたんです。「あんたの辞書、ひどい漫画で使われているよ」と耳打ちした人がいたみたいで、連載中に「僕の辞書はもう使わないでください」と言われてしまった(苦笑)。

──連載途中は、まさかあんな感動のクライマックスが待っているとは読者は誰も予測できなかったと思います(笑)。

新井 こちらとしては描きたいものがちゃんとあって描いているわけだけど、そこへ行く過程で照れ隠しもあって、下世話なことも描いてしまうわけです。まぁ、連載中は誰も読み取ってはくれませんよね(笑)。

123
ページ上部へ戻る
トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【1月期の冬ドラマ、最終回へ】視聴率・裏事情・忖度なしレビュー

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

茂木幹事長「吉野家」の領収書

今週の注目記事・1「『茂木幹事長』の卑しい『...…
写真
イチオシ記事

『R-1グランプリ』全ネタレビュー【前編】

 9日に行われたピン芸人日本一決定戦『R-1グランプリ2024』(フジテレビ系)は、漫談一筋20年の街裏ぴんくが優勝。賞金500万円を手にした。 ...…
写真