日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > 『徹子の部屋』とテレビの予定調和と

『徹子の部屋』とゆりやんレトリィバァとテレビの予定調和と

‘今田耕司「誰が優勝すんねんみたいな緊張して見る必要がない」’

 4日の『ネタフェスJAPAN』(日本テレビ系)。番組冒頭で司会の今田耕司から説明されていたように、「誰が優勝すんねんみたいな緊張して見る必要がない」ネタ番組。漫才やコントがシンプルに披露されるコーナーもある中、『鬼滅の刃』のコスプレで漫才をやったり、J.Y.Parkのモノマネをする芸人たちが審査員目線でネタを見ていたり、第7世代の芸人がBTSの曲のダンスをしつつ爆破ドッキリにかけられたりと、約4時間の放送の中で「緊張して見る必要がない」演出がいろいろと施されていた。

 中には日本テレビ系の番組とのコラボ企画も。『今夜くらべてみました』とのコラボでは、女性芸人のネタを「闇オンナネタメドレー」と題して紹介(うち1組は女装したシソンヌ)。『人生が変わる1分間の深イイ話』とのコラボでは、「この人の弟は誰でしょう?」と延々とVTRが流された後にごく短時間のネタ披露。『ウチのガヤがすみません!』とのコラボでは、ヒロミや後藤輝基(フットボールアワー)がプレゼンター的な役割で出てきて若手芸人たちがショートネタを披露するのだけれど、結果的にヒロミと後藤が目立っていた。

 日テレ系のバラエティ番組の「なんだかな」と感じるところを一挙に見ることができて、お得な番組でした。

飲用てれび(テレビウォッチャー)

関西在住のテレビウォッチャー。

サイト:記事一覧

Twitter:@inyou_te

最終更新:2021/09/21 11:20
123
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

春ドラマ開始! 今クール一番人気は?

2023年も4月に入り、新ドラマが続々とスタートを切っている。あの作品の評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

『美女と野獣』に向けられたあらぬ批判

 ディズニーアニメ不朽の名作『リトル・マーメ...…
写真
UPCOMING

る鹿、彼女が見た「正夢」

 モデルとして活動しながら、自身が立ち上げたブランド「DEERTRIP」のディレクターを務め、2021年1月にはゆらゆら帝国『空洞です』のカバ...…
写真