日刊サイゾー トップ > エンタメ  > 新庄剛志“ビッグボス”から学ぶ「令和上司」像

新庄剛志“ビッグボス”から学ぶ、理想の「令和上司」像 部下とのコミュニケーションも一流?

新庄剛志氏

 セクハラ、パワハラに敏感な現代社会で上司と部下の関係も変容している昨今、若い部下との接し方に頭を悩ませている上司世代も多いはず。そんな人たちの指針となり得るのが、北海道日本ハムファイターズの“ビッグボス”こと新庄剛志監督だ。

 15年ぶりに球界復帰し、いきなり指揮官に就任。それだけでもスペシャルだが、新庄ビッグボスのセンセーショナルな言動は連日メディアで大々的に報じられ、球界の古くて堅い監督像を覆し続けている。出る杭は打たれやすい日本において、叩かれるどころか、ネット上ではおおむね好意的なリアクションが寄せられているのもポイントだ。

 なかには、若い世代を中心に「新庄みたいな上司ならいいのに!」「理想の上司に近い」「来年の“上司にしたいランキング”には新庄ビッグボスが入ってくるだろう」といった、“新庄型上司”を切望するSNSの書き込みも多い。

 なぜ、若者世代に新庄ビッグボスの在り方が受け入れられているのだろうか。『令和上司のすすめ ―「部下の力を引き出す」は最高の仕事― 』(日刊工業新聞社)の著者・飯田剛弘氏にビジネスの観点から、令和時代の上司の理想像と新庄ビックボスの共通点を聞いた。

「優勝なんて目指さない」もビジネスコミュニケーションの王道だった!

「新庄監督の就任会見は、野球に明るくない私でも不思議とワクワクしました。それはきっと、言葉の端々に『ファンを楽しませる』『ファンと一緒に楽もう』という明確な意思を感じたから。この場合、“ファン”は一般企業でいう“消費者”に置き換えられます。ただ単に商品やサービス(=球団やチーム)をつくるのではなく、新庄さんは消費者が“自分ごと”にできるようなブランディングや体験提供をしていると感じますね」(飯田氏、以下同)

 この就任会見では、新庄ビッグボスから「優勝なんていっさい目指さない」という発言も飛び出した。飯田氏は、この発言についてこう分析する。

「新庄氏は、この発言の後に『高い目標を持ち過ぎると、選手はうまくいかない。何気ない一日を過ごして勝ち、それで9月あたりに優勝争いをしていたら、さあ、(優勝を)目指そうと』と、意図を補足しています。まず先に結論を言い切って、その後から理由を説明するのは、仕事上で何かを説明するときに非常に効率的な手法です。新庄さんはおそらく無意識のうちに、この王道のビジネスコミュニケーションを実施しているのでしょう」(同)

 奇抜に見えてしっかりとした理由がそこにある、という“新庄流”コミュニケーションは早くも発揮されている。秋季キャンプ中の遠投練習では、送球角度の目安をバットで示すためにグラウンド内に乗り入れたワゴンの屋根にビッグボスが自ら上り、シートノックではポジションをシャッフル。これらの突飛な行動は一見、話題先行の練習にも映るが、その後、遠投については「強くて低い送球を意識させるため」、シートノックは「違うポジションの選手の気持ちを知るため」と、いずれも目的をきっちり説明している。

「上司が説明を面倒くさがって、『とにかく必要なんだから文句を言わずにやれ』という態度でいては、現代の部下は絶対についてきてはくれません。かつては『仕事は先輩を見て学べ』『部下には背中で仕事を教えよ』という風潮がありましたが、令和時代の上司はそれじゃダメ。自分の背中に自分で説明書を貼って、さらにそれがキレイな文字で、部下にとって読みやすい文章になっているかまで気を配らなくてはいけないんです」(同)

123
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真