日刊サイゾー トップ > エンタメ > YouTuber  > 「ネットスラング」で炎上騒動が頻発

VTuberの不適切発言で運営会社が謝罪「ネットスラング」で炎上騒動が頻発

VTuberの不適切発言で運営会社が謝罪「ネットスラング」で炎上騒動が頻発の画像1
YouTube『ローレン・イロアス / Lauren Iroas【にじさんじ】』より。

 VTuberのローレン・イロアスが配信中に不適切な発言をしたことについて、所属するVTuberグループ「にじさんじ」が13日に公式Twitterで謝罪文を発表した。差別的な要素を含んだ「ネットスラング」を無自覚に使ってしまったもので、ネット上ではこうしたトラブルが頻発している。

 ローレン・イロアスは10日の配信で、ゲーム実況中に「なにこいつ、ひとりで超ファビョってんの」「ファビョってない?」などと発言。視聴者から「差別用語だ」との指摘が寄せられ、炎上騒動に発展していた。

 この事態を受けて、にじさんじを運営するANYCOLORがTwitter上に謝罪文を掲載。「(ローレンに対して)会社からの厳重注意と合わせ、配信内で使用する用語についての注意を喚起する意図で、改めて対面でのコンプライアンス研修を実施いたしました」「本人としても深く反省しており、今後、配信内で使用する用語には十分注意してまいる所存でございます」などと報告した。

 「ファビョる」という言葉は、韓国で精神的な疾病の一種を指す「火病」(ファビョン)に由来し、インターネット掲示板などで韓国人を揶揄するネットスラングとして定着。しかし、現在はもともとの意味を知らずに「ノリ」で使用しているケースが少なくないようで、ローレン・イロアスも指摘を受けた直後に「え、ファビョるって差別発言なの?テンパってるみたいな意味だと思ってました」と話していた。

12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|テレビ・エンタメ・お笑い・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

秋ドラマ後半戦! 視聴率、忖度なし全話レビュー更新

『下剋上球児』『ONE DAY』『ブラックファミリア』…最新情報
写真
インタビュー

難関のFP1級を目指すサバンナ八木の夢

 続く物価上昇に給料アップは追いつかず、個人...…
写真
人気連載

晩年の家康が寵愛した側室たち

──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NH...…
写真
イチオシ記事

川島明「売れる」ことを決めた男の15年間

 6日に発表された2023年の「テレビ番組出演本数ランキング」(ニホンモニター調べ/関東地区)で麒麟・川島明が自身初の1位を獲得。朝の帯番組『ラヴ...…
写真