日刊サイゾー トップ > インタビュー  > 紀里谷和明監督が語る「20年間の苦しみ」
紀里谷和明監督インタビュー

“映画監督”紀里谷和明、最後のインタビュー 『世界の終わりから』と20年の闘いを語る

“映画監督”紀里谷和明、最後のインタビュー 『世界の終わりから』と20年の闘いを語るの画像1
伊東蒼が主演したファンタジー映画『世界の終わりから』

 紀里谷和明が描く「終末の物語」。最新作にして最後の作品。

 そう銘打たれた紀里谷監督の劇場映画『世界の終わりから』が現在公開中だ。紀里谷監督といえば、往年の人気アニメを実写化したSFアクション大作『CASSHERN』(04)で華々しく監督デビューを果たし、オールスターキャストを擁した異色時代劇『GOEMON』(09)、モーガン・フリーマンら世界各国の名優たちをキャスティングした『ラスト・ナイツ』(15)と作品ごとに映画界の常識を覆し、大きな話題を呼んできた。

 期待の若手女優・伊東蒼を主役に抜擢した『世界の終わりから』は、過去の3作品がベースになる物語があったのに対し、紀里谷監督によるオリジナルストーリーとなっている。

 事故で両親を失い、唯一の家族だった祖母も亡くなり、どこにも居場所のない女子高生のハナ(伊東蒼)は、夜ごと奇妙な夢を見るようになる。現実の世界に絶望しきっていたハナだが、夢の中での彼女の行動が、終末が近づきつつある現実の世界を救うことに。ハナの決断が、人類の命運を左右するというダークなSFファンタジーだ。

 紀里谷監督ならではの派手なCGシーンは、本作では控えめ。その分、この歪んだ世界を救うことはできるのか、決められた運命を変えることはできるのかというテーマ性がはっきりと伝わるものとなっている。

 紀里谷監督は本当に監督業を辞めるつもりなのだろうか。また、なぜそう決意することになったのか。紀里谷監督に1時間にわたって真相を語ってもらった。

会議なしで完成させた『世界の終わりから』

――8年ぶりの新作『世界の終わりから』を拝見しました。紀里谷監督の作品だと言われなければ、「瑞々しい感性を持った新人監督が現れた」、もしくは「日本カルチャーが大好きな海外の監督が撮った作品」と思ったかもしれません。

紀里谷 今回の企画は、僕のデビュー作だった『CASSHERN』の頃からあったものです。瑞々しさを感じたというのなら、そのためでしょうね。本来なら『世界の終わりから』を僕のデビュー作として、世に出すべきだったかもしれません。テーマ性は当時のままですが、僕自身は当時と今で、ずいぶん変わりました。いちばん変わった点は、今の僕は自分勝手になったということです(笑)。自分が本当にやりたいことを『世界の終わりから』ではやっています。でも、20年前の僕は日本のことをすごく憂慮し、どうすればハリウッドに対抗できるような映画を日本でつくることができるかを真剣に考えていたんです。それで導き出された答えが、日本のアニメを実写化して海外へ出していこうというアイデアで、それで『CASSHERN』が僕のデビュー作になったんです。この考えは間違ってはいませんでしたが、自分の思想性を盛り込んだ『CASSHERN』は日本ではさんざん叩かれました。でも、僕がやろうとしていることは、20年前と今も全然変わっていません。ただ、今回は自分の作家性を前面に押し出した作品にしています。製作委員会方式ではない形でつくっていますし、会議などもしていません。

――まったく会議なしで、商業映画をつくることができた?

紀里谷 そうです。予算は限られていますが、そういう映画を最初からつくっていればよかったんでしょうね。僕はファッションフォトグラファーから始まり、ミュージックビデオを撮るようになり、映画も撮るようになりました。オタク系のものに手を出さなくても、よかったんです。ヴィンセント・ギャロが主演・監督した『バッファロー’66』(98)などがありましたし、ああいうアート系の作品を撮ってもよかったわけですが、「なぜ日本ではハリウッドみたいな映画をつくることができないんだ」という疑問がどうしようもなくあったんです。韓国映画みたいに、日本からも世界に発信できるようなシステムができないかと考えていたんです。

――CGを多用した『CASSHERN』は当時はまだ珍しく、「こんなのは映画ではない」と日本国内では酷評されましたが、海外では評価された。

紀里谷 『CASSHERN』が公開された後、ザック・スナイダー監督が『300<スリー ハンドレッド>』(07)を成功させていますよね。僕がやりたかったことを、ハリウッドはうまくやったなぁと思いました。そのことは今さら言っても仕方ない。『GOEMON』もそうだし、忠臣蔵を世界に伝えるつもりで撮った『ラスト・ナイツ』もそう。日本が誇れる文化を世界にどうすれば伝えられるかを考え続けてきた20年間でした。でも、どこまで行っても、僕がつくる作品にアレルギー反応をいちばん示すのが日本だった。僕は日本のことを想い続けてきたけれど、僕のことを好きになってもらえなかった。もうこれ以上は無理だという結論に達し、これが最後の作品ということでつくったのが『世界の終わりから』なんです。

1234
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真