日刊サイゾー トップ > ライフ  > 田端VS西日暮里…買うならどっち?
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(田端VS西日暮里編)

再開発が完了した田端と、再開発が進む西日暮里…買うならどっち?

4.治安や地盤の安心は?

 ここからは不動産を購入するうえで欠かせない、治安や地盤、災害の影響についてそれぞれのデータを比較していきます。

●4-1.刑法犯の推移とその比較

再開発が完了した田端と、再開発が進む西日暮里…買うならどっち?の画像11
※参照:警視庁

 上記のグラフは、各エリアを管轄する滝野川署、荒川署が発表した、過去5年間における刑法犯の推移です。

 まず、田端駅の過去5年間で発生した刑法犯は減少傾向でした。

 北区は飲み屋や繁華街が多く治安が悪いイメージもありますが、繁華街の無い田端駅は治安が良く、犯罪件数は減少し続けています。

 一方の西日暮里駅も、刑法犯は減少傾向にありました。

 荒川区『西日暮里駅周辺地域まちづくり構想(改定素案)』によると、荒川区では、JR西日暮里駅ガード下にギャラリーを設置するなど、高架下における防犯対策や地域の美化に取り組んでいるため、その効果が出ているのかもしれません。

●4-2.地盤の安心比較

再開発が完了した田端と、再開発が進む西日暮里…買うならどっち?の画像12
※参照:東京都【地域別危険度】|地震情報サイトJIS

 田端1丁目~6丁目までを見てみると、地盤の揺れに対し、3丁目が一番危険度が高いということがわかります。

再開発が完了した田端と、再開発が進む西日暮里…買うならどっち?の画像13

 一方で、田端6丁目の地盤が一番危険度が低いことがわかります。

 古くから形成された固結した地盤のため、地震の揺れに対し、比較的危険度が低い地域です。建物倒壊危険度の順位は東京都の中で1867位。1ヘクタール当たり2.42棟と予測されています。

再開発が完了した田端と、再開発が進む西日暮里…買うならどっち?の画像14
※参照:東京都【地域別危険度】|地震情報サイトJIS

 西日暮里1丁目~6丁目までを確認すると、一番危険度の低い地域は5丁目であることがわかります。逆に、1番危険度の高い場所は1丁目でした。

再開発が完了した田端と、再開発が進む西日暮里…買うならどっち?の画像15

 地盤が軟弱なのか、地震が起きた場合に揺れが増幅されやすい地域のため、建物倒壊危険度は都内で162位です。

5.賃料の推移と募集件数

 ここからは、各駅の賃料の推移と募集件数に関するデータを比較していきます。

●5-1.各駅の賃料推移

 以下のグラフは、ライフルホームズが発表している賃貸マンションに関するデータを基に、直近5年間の『田端駅』と『西日暮里駅』に関する賃料の推移を比較したものです。

再開発が完了した田端と、再開発が進む西日暮里…買うならどっち?の画像16
※引用:ライフルホームズ

 データを確認すると、田端駅の標準的な物件の賃料は直近の3年間で3.76%程度上昇していることがわかります。

 これは東京都の変動率である3.64%と同程度の水準です。

 この3年間の賃料上昇率を内訳でみると、初年度0.51%、2年目0.38%、3年目2.87%となっています。

再開発が完了した田端と、再開発が進む西日暮里…買うならどっち?の画像17
※引用:ライフルホームズ

 続いて西日暮里駅の標準的な物件の賃料は、直近の3年間で2.03%程度上昇していることがわかります。

 こちらも、東京都の変動率と同程度の水準です。

 この3年間の賃料上昇率を内訳でみると、初年度-1.29%、2年目0.65%、3年目2.68%となっています。

●5-2.各駅の賃貸募集件数

 続いて、不動産情報サイトのSUUMOに掲載されている、各駅から徒歩15分圏内の賃貸物件の募集件数を、一人暮らし(1R、1K、1DK、1LDK)、二人暮らし(1LDK~2LDK)、家族(3DK~)と、間取り、タイプ別に比較していきます。

再開発が完了した田端と、再開発が進む西日暮里…買うならどっち?の画像18

 2023年5月15日時点のデータを確認すると、全ての間取りにおいて、西日暮里駅の方が募集件数が多く、お部屋探しの選択肢が広がりそうです。

1234
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed