日刊サイゾー トップ > 佐々木俊尚

佐々木俊尚の記事一覧 (28件)

佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」

ネオヒルズ族は稼げてライターは稼げない 情報産業でメシを食うのに必要なこと

ウェブメディアの定着と雑誌の低調によって原稿料が下げ止まらなくなり、いわゆる「フリーライター」が飯を食っていくことが難しくなった。しかしこれは、メディア構造の変化に伴い、できる人...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」

最後に勝つのは、実はアマゾンか?ハードベンダーの限界を見据える

「アップル神話」に陰りが見え始めたと、囁きあう声が聞こえてくる──。最近、アップルの株価が急落した。一時は時価総額世界1の座にまで就いたものが、どうしたのだろうか? これには、同...
あの有名人&識者が選ぶ「サイゾー」レコメンド!

ITジャーナリスト・佐々木俊尚が選ぶ、記憶に残るサイゾーでの執筆記事3選

――1999年の創刊以来、芸能界から政財界、ヤクザにIT業界まで、各業界のウラ側を見てきた「サイゾー」。巷間騒がれる小誌の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい! そんな思いから...

「LINE」爆発的普及の裏にあるガラケー文化の巧みな利用法

使ったことはなくとも、多少ITや新サービスに興味があれば聞いたことはあるだろうスマホアプリ「LINE」。NHN Japanによって開発されたこのアプリは、なぜこれほど話題を呼び、...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第43回

「反グローバリズムデモが世界席巻」? 勘違いも甚だしい報道の甘言

【プレミアサイゾーより】──激変するITビジネス&カルチャーの深層を抉る!──米ウォール街におけるデモからの派生で、世界中の若者が自分たちの置かれた環境に異議を唱えだした.......
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第42回

シャープ「GALAPAGOS」撤退騒動に見る電子書籍の本質

【プレミアサイゾーより】──激変するITビジネス&カルチャーの深層を抉る!自慢のアーカイブが、虚無の彼方に消え去るかも......となれば、ちょっと考えます。 2010年は「電子...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第41回

125億ドルでモトローラを買ったGoogleアンドロイド陣営の真の狙い

──激変するITビジネス&カルチャーの深層を抉る!Googleマン&キャプテン・モトローラタッグの結成で、ケータイ市場で勝利をおさめる!? 8月中旬、世界を驚かせたグーグルによる...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第39回

Google+が真に狙い定めるはフェイスブックよりツイッター!

Google+参戦で激化するSNS三国志、覇権争いになるのか、棲み分けを目指すのか?──激変するITビジネス&カルチャーの深層を抉る! SNS分野が苦手だと言われ続けてきたグーグ...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第37回

GoogleTVにアプリが載る日、世界各国の産業構造が変わる!?

──激変するITビジネス&カルチャーの深層を抉る!「世界のテレビが、変わります」とでも言われそうな、全く新しいテレビ像である。 ワープロからパソコンへ、ガラパゴスケータイからスマ...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第35回

ソーシャルメディアを生かしきるキュレーションってなんだ!?

──激変するITビジネス&カルチャーの深層を抉る! 今、「ソーシャルメディア」が勃興期を迎え、花盛りとなっている。ツイッターやフェイスブックに代表されるこの情報流通形態は、とにか...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第34回

まだまだグローバル化は遠い!? 日本企業のアウトソースへの障害

──激変するITビジネス&カルチャーの深層を抉る! もはや当たり前のように使われる言葉となった「アウトソーシング」。だが日本企業においては、いまだに進んでいないところが大半だ。海...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第33回

映画『ソーシャル・ネットワーク』に見るソーシャルメディアの本質

──激変するITビジネス&カルチャーの深層を抉る!──世界最大のSNSフェイスブック。創始者であるマーク・ザッカーバーグを中心に、その創業にまつわるエピソードを映画化した『ソーシ...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第32回

尖閣ビデオとウィキリークスが突きつけた メディアの真価への問い

──「sengoku38」を名乗る人物によってユーチューブに動画がアップされ、一夜にして日本中が大騒ぎになった「尖閣ビデオ」問題。結局、漏洩を行った海上保安官は逮捕見送りとなった...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第31回

ソーシャルメディアがお膳立てしたフラッシュマーケティングの隆盛

「いいね!」でつなごう、共同購入の輪っ!......は、これ以上日本でも拡大するか?「グルーポン」に代表されるようなウェブ上の共同購入サービス、"フラッシュマーケティング"が日本...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」

ビル・ゲイツも予見する、オープンエデュケーション化が今アツい!

日本の小学生が、海外の質の高い教育を、日本にいながら受けられるようになる日が来るのかも。 アメリカで最近注目を集めているウェブサイト「カーンアカデミー」。30過ぎの元ファンドマネ...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」

ツイッターひとつ活用できないダメダメ企業続出の理由

情報の集中豪雨を浴びたっていいことナシ! それよりじっくりと話をするほうがよっぽど大事です。 せっかく公式にツイッターアカウントを取ったものの、活用できていない企業が大量発生して...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第25回

一時決着のグーグルvs中国政府 長い目で見た勝者はどちらか?

自国のルールで勝ったつもりでいられるのも、今のうちかも。 グーグルが検索ビジネスを中国から撤退させることを決めた。この数カ月、世界中のネットユーザーたちから注目を集め続けた中国...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第24回

iPad vs Kindle 何が勝敗を決めるのか?

「iPadだろうがKindleだろうが、最終的にもっと読書したくなるほうを選ぶわよ」──アップル社の新製品iPadのリリースが迫り、先行する電子書籍リーダー・Kindleとの争い...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第23回

ついに始まったニュースサイト有料化 日本の新聞はどう舵を切る?

最終的にはクオリティ勝負......となれば、日本の新聞社は敗色濃厚? 日本よりも早く淘汰の進むアメリカの新聞業界で、ニューヨークタイムズがウェブの有料化を決めた。広告収入減少が...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第22回

名前検索で自分があらわに!エゴサーチ の浸透がもたらす未来

だからって、自分を大きく見せすぎるのは当然、失敗につながります。 ネットを使い始めた当初、自分の名前で検索をかけた経験のある人は多いはず。それと同様の行為が、今後社会的に意味を持...
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第21回

賑わう 電子書籍リーダー 市場 読書のカタチはどう変わる?

ついに今秋から日本での購入が可能になった、アマゾン発の電子書籍リーダー「キンドル」。今アメリカでは、キンドルのほかにも複数の電子書籍リーダーが発売され、市場は活気づいている。この...

「”つぶやき”は世論のインフラたりえるか」佐々木俊尚が読む『Twitter社会論』

『Twitter社会論』(著:津田大介/洋泉社刊) 『Twitter社会論』の著者・津田大介氏は、これから「ツイッターをはじめとするネットが、もうひとつの政治活動の場にならなけれ...
佐々木俊尚のインサイド・レポート

進まぬ日本の医療IT化 阻むは医療関係者のウェブ嫌い

「PHR? EMR? EHR? それって何!?」なんて、言ってる場合じゃないんですよ、センセイ!(イラスト=黒田知希) 現在、アメリカで導入が進んでいる医療のソーシャルメディア化...

広告収入減の各社にダメ押し! あらわになる”押し紙”タブー(後編)

■前編はこちらから海外メディアも注目する株主たちへの影響 新聞広告に関していえば、もう何年も前から「新聞に出稿しても、ほとんど効果がない」といわれるようになってきている。購読者層...

広告収入減の各社にダメ押し! あらわになる”押し紙”タブー(前編)

足元からどんどんと崩れゆく新聞業界、今さらおろおろしても、時すでに遅し!?(イラスト=黒川知希)大手メディアの間で長年タブーとされてきた新聞社各社による"押し紙"問題。6月に「週...

“ひねり潰す”騒動が教えるリアルとネットの関係の”今”(後編)

■前編はこちらからネット界隈から集中砲火でエントリー削除の愚行 このエントリーは、ネットで強い批判を浴び、はてなブックマークで、「権利ばかり主張して広報リスクを計算に入れない経営...

“ひねり潰す”騒動が教えるリアルとネットの関係の”今”(前編)

光のもとにさらされて、燃え上がるものがまたひとつ......。(イラスト=黒川知希)普段はIT業界の最新ニュースをお伝えしている当連載、今月は、あるブログエントリーが発端となって...

頭打ちケータイキャリアを救う? ライフログビジネスの可能性とは

私よりも私のことを知っている―携帯可能な"執事"が生活を変える? ついにビジネスとして実現し始めた「ライフログ」。ユーザーの生活のログを取り、情報を配信するこのサービスが、伸びし...
ページ上部へ戻る

佐々木俊尚記事一覧ページ。日刊サイゾーはジャニーズやアイドルなどの芸能界のニュースを届ける、雑誌サイゾーのWEB版です。タレントや芸能界の噂や政治の裏話などをお届けします。グラビアアイドルのイベントニュースや悩殺写真も満載! アニメや映画などのサブカルチャーに関する記事やコラムも。

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

DJ HASEBEの宇多田ヒカル論

 DJ HASEBE名義のミニアルバム『adore』は、1998年にリリースされた。今でこそブラックミュージックの影響下にあり“R&B”と...…
写真
人気連載

国家が国民を毒殺

 先日発表された第95回アカデミー賞は本命視...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真