
眞子さま&小室圭さん、どうなる!? 週刊誌はなぜ「どうしても別れさせたい」のか……?
週刊誌 元木昌彦 週刊誌スクープ大賞

今週の注目記事・第1位
「痣は見えない部分に集中、DV離婚も復縁、鬼父の本性を暴く」(「週刊文春」2/14号)
同・第2位
「新聞テレビが報じない『金銭トラブル』の代償-茨城「女子大生殺人事件」(「週刊新潮」2/14号)
同・第3位
「『赤ちゃんを水に浸け、窒息させた』黒いマタニティクリニック」(「週刊文春」2/14号)
同・第4位
「ZOZO『前澤社長』の背伸びがバレた!-テナント離脱、業績下方修正!」(「週刊新潮」2/14号)
同・第5位
「逆襲のゴーン!中東の販売代理店が日産を訴える理由-日産・検察連合と死闘」(「週刊新潮」2/14号)
同・第6位
「片山さつき事務所新疑惑『二千万円口利き』」(「週刊文春」2/14号)
同・第7位
「貴乃花、初めて語る宮沢りえ婚約と破局」(「週刊文春」2/14号)
同・第8位
「元『ももクロ』の有安杏果(23歳)精神科医(48歳)と『禁断の愛』」(「フライデー」2/18号)
同・第9位
「樹木希林さん(享年75)さすが!『死ぬ前手続き』家族を幸せにする相続術」(「女性セブン」2/21号)
同・第10位
「<選び方ガイド>腰痛、ひざ痛…その痛み、原因は靴にあり」(「週刊文春」2/14号)
同・第11位
「食べてはいけない『スーパーの超加工食品』」実名リスト」(「週刊新潮」2/14号)
同・第12位
「アウトレイジ・ビヨンド<金網>-強制性交等の容疑で逮捕された新井浩文」(「週刊新潮」2/14号)
同・第13位
「花粉症を根治する」(「AERA」2/18号)
同・第14位
「『美智子さま』」が思いを込めたさよなら代わりの『眞子さま三公務』」(「週刊新潮」2/14号)
「『婚約中止』秋篠宮さまのご決意」(「週刊文春」2/14号)
同・第15位
「『盟友』『政敵』10人が『細野豪志』」へ贈る言葉」(「週刊文春」2/14号)
今週は現代とポストが合併号でお休み。早速いこう。
細野豪志(47)という政治家は節操のない人間である。民主党政権時代、要職を歴任し、安倍首相のことを自著で「安倍総理の思想は、保守というより国家主義への回帰」だと批判していたのに、野党に居場所がなくなると、自民党の二階派に潜り込んでしまったのだ。
かつての仲間はもちろん、自民党内からも、地元選挙区の後援者からも批判されているが当然だろう。思えば、日本一美しいといわれた山本モナとのキス写真がフライデーに載ったころが、この男の絶頂期だったな。
さて、小室圭が出した文書が大きな波紋を広げている。私は、それでも眞子と圭は結婚すると考えているが、週刊誌は、なんとしてでも別れさせたいようだ。
新潮は美智子皇后が眞子さんに対して、「もうあの人とはさよならしなさい」といわんばかりに、眞子さんの公務を三つにしたというのである。
公務は、ひとたび担当すれば、結婚が近いからといった理由で別の皇族にバトンタッチすると、行事の主催者に礼を欠くことになるから、難しいようだ。
「皇室はこぞって破談を前提に物事を進めている」(さる宮内庁関係者)
しかし、その新潮でさえ、「お気持ちは完全に小室さん側に傾いたままです」(秋篠宮家の事情に通じる関係者)と書かざるを得ないのだ。
文春は、秋篠宮が「婚約中止」を決意したと報じている。だがどこを読んでも秋篠宮の肉声はなく、毎度毎度の関係者のオンパレードで、伝聞・推定、だとしたらというものである。
ひとつ気になるのが、小室家側の代理人、上芝直史という弁護士のメディアへの発言である。
金銭トラブルについて「元婚約者の方の理解を得られるよう、前のめりに対応していきたい」。圭は眞子も文書の内容を知っているといったようだが、皇室利用ではないかという批判が出ているがという疑問には、「『婚約者』というのがどういう意味か分かりませんけど、ご本人たちは結婚しようと思っているわけでしょ。それだけの話じゃないですか」と語っているようだが、言葉の使い方、内容ともに意味不明である。
中でも眞子と圭が様々なトラブルの中で、結婚の意思を貫こうとしているのに、「それだけの話」と突き放すのは、私には理解不能である。
テレビでも上芝弁護士は、元婚約者とはまだ接触できていないような発言をしていたが、自分に課された役割を十分理解していないのではないかと、心配になる。
- 1政治
- 2事件
- 3映画
- 4女優
- 5殺人
- 6俳優
- 7ドラマ
- 8新聞
- 9地域
- 10記者会見
- 11観光
- 12結婚
- 13病気
- 14テレビ朝日
- 15訴訟
- 16弁護士
- 17裁判
- 18犯罪
- 19相撲
- 20韓国
- 21民主党
- 22自民党
- 23皇室
- 24不動産
- 25山本モナ
- 26離婚
- 27携帯
- 28健康
- 29メディア
- 30携帯電話
- 31逮捕
- 32破局
- 33沖縄
- 34選挙
- 35高倉健
- 36宮沢りえ
- 37いじめ
- 38検察
- 39詐欺
- 40元木昌彦
- 41視聴率
- 42中島知子
- 43新潮社
- 44コンビニ
- 45年金
- 46ランキング
- 47オセロ
- 48宝島社
- 49暴行
- 50前澤友作
- 51SNS
- 52アウトレイジ
- 53インド
- 54教育
- 55眞子さま
- 56内田裕也
- 57韓流
- 58週刊文春
- 59週刊新潮
- 60樹木希林
- 61LINE
- 62学校
- 63引退
- 64貴乃花
- 65巨人
- 66性犯罪
- 67新井浩文
- 68有安杏果
- 69河野景子
- 70批判
- 71政治家
- 72小室圭
- 73本木雅弘
- 74菅官房長官
- 75カルロス・ゴーン
- 76100均
- 77新聞記者
- 78編集者
- 79インスタ
- 80ツイッター
- 81ワイドショー
人気記事ランキングすべて見る
CYZOトークすべて見る
