日刊サイゾー トップ > エンタメ > お笑い  > 過去最高のM−1は「多様性」

過去最高のM-1決勝戦は「多様性を認める笑い」を体現、客とスタッフのコンプラ意識も高まり“ネタが変化”する時代へ

テレビ朝日公式サイトより

 決勝戦初進出のミルクボーイの優勝で幕を閉じた『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系、12月22日放送)。松本人志をして「過去最高と言ってもいいんじゃないですかね」と言わしめるほど、レベルの高い決勝戦となった。

「テレビのネタ番組などにあまり出ていないコンビが多く決勝に上がっていたことで、フレッシュな面白さがあった。さらに未知であるがゆえの驚きだけでなく、ネタのレベルも十分に高かった。各コンビの個性も出ていて、本当に素晴らしい決勝戦でした」(お笑い事務所関係者)

 今年の決勝戦のネタには、「人を傷つけない笑い」という点で共通点があったという。

「笑いの基本はおかしなことをするボケと、それに対するツッコミ。時としてツッコミはボケを激しく罵ったり、強く叩いたり、人格を否定したりということもある。しかし、今年のM-1の決勝戦では、そういったタイプのネタは少なかった。

 優勝したミルクボーイにしても、コーンフレークと最中を激しくイジることはあっても、誰かを傷つけているわけではない。かまいたちも、最後の最後でツッコミの濱家隆一がボケの山内健司を叩きますが、それまでの流れの中では頭を叩くこともない。ぺこぱについては、ツッコミがほぼすべてのボケを肯定するという新しい形を見せた。ボケの人格をイジったり、容姿をイジったりするタイプのネタが淘汰されている現状が見て取れます」(同)

 女性芸人日本一を決定する『女芸人No.1決定戦 THE W 2019』(日本テレビ系、12月9日放送)でも、外見をイジるタイプのネタは決勝戦では見られなかった。

「それこそ“多様性を認める時代のお笑い”というものになってきているのでしょう。他人とちょっと違うからといって、それを責めるだけの笑いは受け入れにくくなりつつある。“いろいろな人がいる”という大前提の上で、笑いを生み出さなくてはならない時代になったといえます」(同)

 実際、お笑いの現場では、他者を排除するかのような笑いに対しては、“微妙な空気”になることも多いようだ。お笑いライブに携わる構成作家はこう話す。

「たとえば、お笑いライブで、ツッコミがボケを激しく殴ったり、一部の人に対する偏見の上に成り立つボケなんかがあったりすると、客席に“これはコンプラ的に大丈夫なの?”みたいな空気が流れ、ちょっとザワッとする。芸人たちだけでなく、お笑いファンもそのあたりにはすごく敏感になっていて、“不謹慎”なボケがウケなくなっているんです。自然と“他人に優しいネタ”でないと、しっかり笑いが取れない状況ができつつある」

 また、同様のことがテレビの収録現場でも起きているという。

「番組の収録中に、芸人さんが共演者の外見をイジったり、男尊女卑的な発言をしたりすると、スタッフたちは“こりゃ使えないな”みたいな感じで顔を見合わせるといったことも増えました。若手芸人はスタッフの顔色をうかがっているので、そういうところにすごく敏感で、他人を傷つけるようなタイプのボケは自然と減っていると思います。一方、ベテラン芸人さんはそういったことには鈍感で、前時代的な発言が多い。まさに老害という感じです」(テレビ局関係者)

 時代に合わせて、どんどん更新されているお笑い界。まさに、その変化を象徴するかのようなM-1だったといえるだろう。

日刊サイゾー

芸能・政治・社会・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト。

Twitter:@cyzo

サイト:日刊サイゾー

にっかんさいぞー

最終更新:2019/12/26 10:00
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真