日刊サイゾー トップ > 海外  > マック春節限定セットが超豪華!

中国マックに2,000円超の春節限定メニュー登場! 「特権階級バーレル」を食べてみた

文=大橋史彦(ライター)

マックの春節限定セット「金門世家桶」

 ケンタッキー・フライド・チキンやバーガーキングの朝メニューにおかゆがあったり、マクドナルドの朝メニューに中国の朝食で定番の「油条(揚げパン)」があったりと、本国や日本とはだいぶメニュー構成が異なる中国のファストフード。そのマクドナルドでは、1月8日~2月11日まで、春節限定メニューが販売されているというので、早速上海の某店舗に行ってみた。

 今回注文したのは、一番大きなセット「金門世家桶」。「世家」とは「昔、中国で、 一定の地位や俸禄を世襲していた家柄」、「桶」はバーレル(バケツ)のことなので、「特権階級バーレル」とでも訳すべきか。パッケージには金色を配し、金運アップを演出したなかなか派手なセットで、春節休暇中に家族で集まって食べるにはピッタリだ。値段は130元(約2,100円)と、ファストフードとしては超高級。別々で購入するのに比べ、50元(約800円)も得するという。

バケットの中身は……怒涛のチキン攻め!

実際の中身はこちら

 バーレルの中には定番のチキンナゲット1箱(10ピース入り)、フライドチキン4個、チキンカツ1枚、鶏モモ鉄板焼きバーガー2個が入っており、これでもかというほどのチキン攻め。フライドチキンとチキンカツはスパイシーでかなり辛かったが、ナゲットのソースは期間限定のレモン味で、酸味と甘みがクセになる。

チキンカツにパイナップルが入った「金風来福」

 これにメインのバーガー1個、ポテト2個、紫芋パイとあずきパイが1個ずつ、ドリンク4杯が付く。メインのバーガーは「金尊肉醤」か「金風来福」から選べる。前者はハンバーグにチーズ、トマト、ミートソースが入ったオーソドックスなもので、後者はチキンカツにパイナップルが入ったもの。追加で4元(約64円)かかるが、名前からして縁起が良さそうだったので、こちらをチョイス。ケチャップベースの味は悪くないが、パイナップルは輪っか一切れが丸ごと入っていて、かなり主張が強め。パイナップル入りの酢豚といった感じで、好き嫌いは分かれそうだ 。

 ポテトは、2つのうち1つを期間限定のポテトリングに変更することが可能。金のチェーンが連なる様子を表しているようで、これも金運アップのための演出といえる。

 紫芋パイは通常商品だが、あずきパイは限定商品。ちなみに中国のマックにはアップルパイはなく、紫芋パイとパイナップルパイが標準メニューになっている。どちらもかなり甘いが、チキンの辛さでいっぱいになった口の中を中和してくれるので、これはこれで悪くない。ドリンクはコーラが基本で、追加料金を支払えば、タピオカミルクティなど、ほかの飲み物にも変更できる。

12

中国マックに2,000円超の春節限定メニュー登場! 「特権階級バーレル」を食べてみたのページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

DJ HASEBEの宇多田ヒカル論

 DJ HASEBE名義のミニアルバム『adore』は、1998年にリリースされた。今でこそブラックミュージックの影響下にあり“R&B”と...…
写真
人気連載

国家が国民を毒殺

 先日発表された第95回アカデミー賞は本命視...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真