日刊サイゾー トップ > 社会  > 「男性学」ブックガイド

“特権”に気付いてゲタを脱げるか?「生きづらさ」解体から批判まで…「男性学」ブックガイド

特権に気付いてゲタを脱げるか?「生きづらさ」解体から批判まで…「男性学」ブックガイドの画像1
『これからの男の子たちへ』(太田啓子/大月書店)

 なぜ今「男性学」に注目が集まっているのか。「#MeToo」や「ブラック・ライヴズ・マター」運動からもわかるように、世界は社会公正を求める流れになっており、個人の差別はもちろん、構造的差別の解消が課題となっている。世界に深く根付いた構造──それは男性優位社会だ。あまりにも自然に優位性を持っているため、自分の「特権」に気づかない男性は多い。また、その構造に組み込まれることで自分自身が害を被っていることにも気づきづらい。

 そうした自覚を促すための書籍が近年増えている。本稿では話題の書を取り上げながら、日本における男性学の大まかな潮流を追いかけてみたい。

 まず前提として、日本において男性学が本格的に議論されるようになったのは1980年代後半だ。フェミニズムの興隆を受ける形で盛り上がりを見せ、続く90年代にはメンズ・リブなどの市民団体が誕生。全国各地の自治体に設置された男女参画センターなどでも「男らしさとは何か」を問う勉強会が行われていた。

 しかし、90年代末~00年代にフェミニズムへのバックラッシュ【注:選択的夫婦別姓への反対や性教育への政治介入、「慰安婦」問題の否定など、保守系政治家や市民団体などによる反・男女共同参画への動き】が始まると、不況による就職難・非正規雇用増加といった社会背景も相まって、「男は仕事、女は家庭」といった性別役割分業を支持する風潮が強まってゆく。同時に男性学も、勉強会や運動の規模を縮小し、後退のフェーズに入ってしまう。

「男性」について論じる新しい動きが停滞する中で、転換点となったのが08~09年に起きた草食系男子ブームだ。それまでいないことにされていた「恋愛やセックスの機会獲得に重きを置かない男性」という新たな男性像が賛否両論を巻き起こす。「男らしさとは何か」を問う言説が再び増え、従来の恋愛/セックスのハウツー本ではなく、男性個人を主体に性や恋愛を語る本が徐々に増えていく。

 草食系男子ブームの立役者のひとりである哲学者・森岡正博が、このムーブメントよりも先に刊行していた『感じない男』(ちくま新書/05年)はまさにその予兆を感じさせる内容だった。

 森岡は、女性のオーガズムが豊かで恍惚とするような快楽だと信じられているのに対し、男性の射精は排泄でしかない、つまり男性=不感症の性なのでは? という疑問から論をスタートさせる。

「夢精のときの精液の汚さが、『私の体は汚い』という意識を作り出し、射精のあとの暗く空虚な感じが、『私は不感症である』という意識を作り出した。その二つのせいで、私は自分を肯定できなくなったのである」(同書より)

 同書が何より画期的なのは、それまで「男は」「一般的に」と語られがちだった男性の性の問題を、「私」を主語に、あくまで当事者として語っているところにある。

 毛深さや骨ばった体つきは男らしさの象徴とされ、「見た目を気にするなんて男らしくない」という風潮が強い一方、男性用脱毛クリニックやエステがあるように「男らしい体」から逃れたい男性は常にいる。その存在や理由を言語化し、男性の体を肯定できないことでローティーンの女子やミニスカートに惹かれるようになったという自身の心の動きを読み手が戸惑うほど赤裸々に明かしている。男性学というにはグレーゾーンの立ち位置にある同書だが、その内容は男性学に大きなインパクトを与えたはずだ。

 またこの時期には、今や男性学の“スター学者”となった田中俊之の初の単著『男性学の新展開』(青弓社)も誕生。以降、田中は多くの著作を執筆し、雑誌やウェブのインタビューなどにも登場するようになる。その活動によって、広く一般に「男性学」の存在が認知されるようになったといっていいだろう。

123
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『光る君へ』道隆が強行した中宮/皇后問題

──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真