日刊サイゾー トップ  > “色男”渋沢栄一を支えた妻・千代の美学

『青天を衝け』渋沢栄一の両親が大誤算した「千代との結婚」──自由放任主義で“色男”を支える妻の美学

渋沢千代が「烈女」と呼ばれるゆえん

『青天を衝け』渋沢栄一の両親が大誤算した「千代との結婚」──自由放任主義で色男を支える妻の美学の画像2
渋沢千代

 後になってからのことですが、千代と栄一の家に、親戚の若い男性が下宿するようになりました。千代と栄一の娘・歌子が母について書き残した『ははその落ち葉(※ははそ=柞、広葉樹の総称)』によると、その男性の言葉遣いや所作が乱暴でダメだと、千代が注意したことがあったそうです。

「男だからと云って、お前のように少しも愛嬌が無く、万事にごつごつしているのがよいことはない。私はお前に、真の色男になってもらいたく思う」と千代は言いました。

 千代によると「真の色男」とは、“女性から命がけで慕われ、その愛情に応えることができるような男性”だそうですが、恐らく、彼女の中で栄一はそういう男性であり、そう振る舞ってほしかったのでしょう。

 同時に、夫が一流の男になるには「色気」が必要で、それは女性との交流によって得られるものだろうと、と千代は感じていたようです。それが自分以外の女性との交流によるものであっても、私は構わないという態度を千代は見せ続けました。渋沢千代が「烈女」と呼ばれる理由の一つが、この手の夫の自由放任主義だったといえるかもしれません。

 栄一も栄一で、一流の男は「歌くらい歌えなくてはダメ」というようなことを『論語』にかこつけて言っています。「歌える」とは、「風流なこと全般に通じている」という意味であり、そこには「恋愛」も含まれていると見るのが当然です。

 そこまで夫を放任できてしまうのも、深い愛ゆえなのでしょうが、千代は自分にできることは家庭と子どもたちを、妻として守っていくことであり、夫に必要な色気を与える仕事は別の女性に外注することにした、ということでしょう。

 まぁ、現代ではなかなか受け入れられない価値観でしょうが、それもこれも、自分自身が誰にも負けないくらいに美しいという千代の自負があってこそかもしれませんね。

「渋沢栄一、遅い性の目覚め」については今後触れる機会もあるでしょうが、今日のまとめとしては、性豪として知られる栄一だけれど、それは「遅咲きの狂い咲き」の結果だったということです。

<過去記事はコチラ>

堀江宏樹(作家/歴史エッセイスト)

1977年、大阪府生まれ。作家・歴史エッセイスト。早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業。日本・世界を問わず歴史のおもしろさを拾い上げる作風で幅広いファン層をもつ。原案監修をつとめるマンガ『La maquilleuse(ラ・マキユーズ)~ヴェルサイユの化粧師~』が無料公開中(KADOKAWA)。ほかの著書に『偉人の年収』(イースト・プレス)、『本当は怖い江戸徳川史』(三笠書房)など。最新刊は『隠されていた不都合な世界史』(三笠書房)。

Twitter:@horiehiroki

ほりえひろき

最終更新:2023/02/21 11:49
12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真