日刊サイゾー トップ > 社会  > ”探偵”が増加してるって知っていた?

”探偵”が増加してるって知っていた? 住居侵入やストーカー被害へも発展

探偵が増加してるって知っていた? 住居侵入やストーカー被害へも発展の画像1

 テレビドラマや映画ではお馴染みの探偵だが、実際には関わりを持つ人は少ないだろう。ところがその探偵が増加している。この10年間で探偵業の届出は1000件以上増加し、20年だけで300件も増加した。

 警察庁が発表した「令和2年中における探偵業の概況」によると、20年末の探偵業の届出数は6379件と前年比313件(5.2%)の増加となった。増加は6年連続でここ10年間では15年を除き増加が続いている。10年間で探偵業の届出数は1029件(19.2%)も増加している。(表1)

探偵が増加してるって知っていた? 住居侵入やストーカー被害へも発展の画像2

 20年末の探偵業届出数のうち個人が4648件、法人は1731件と個人が圧倒的に多く、72.9%を占める。

 20年の探偵業の新規届出数も790件と前年から78件(9.9%)増加しており、5年連続の増加となった。

 このうち個人は610件で前年から52件(9.3%)増加して、5年連続の増加、法人は前年比25件(16.2%)増加した。新規届出数でも個人の増加が目立っている。(表2)

探偵が増加してるって知っていた? 住居侵入やストーカー被害へも発展の画像3

 実は、日本には調査業を規制する法律がなかったため、調査業のうち探偵業について、「探偵業の業務の適正化に関する法律」(探偵業法)が07年6月20日に施行された。

 同法では、探偵業務を「他人の依頼を受けて、特定人の所在または行動についての情報であって当該依頼に係るものを収集することを目的として、面接による聞込み、尾行、張込みその他これらに類する方法により実地の調査を行い、その調査の結果を当該依頼者に報告する」業務と定義している。

 ただし、報道機関(報道を業として行う個人を含む)の依頼を受けて、その報道の用に供する目的で行われるものは除かれる。

 また、学術調査活動のように調査結果に何らかの分析評価を加えることが前提とされるものや、弁護士活動、税理士活動のように特定人の所在または行動についての情報を収集することについて依頼を受けているとはいえないものも除かれる。

 とは言え、個人のプライバシーを侵害する可能性という点では、報道のための調査であっても相当にグレーの部分があると言わざるを得ないのではないか。

 また、以下の7項目(欠格事由)に該当する者は、探偵業を営むことはできない。

・破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
・禁錮以上の刑に処せられ、または探偵業法の規定に違反して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、または執行を受けることがなくなった日から起算して5年を経過しない者
・最近5年間に営業停止命令・営業廃止命令に違反した者
・暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者
・心身の故障により探偵業務を適正に行うことができない者として内閣府令で定めるもの(精神機能の障害により探偵業務を適正に行うに当たって必要な認知、判断および意思疎通を適切に行うことができない者をいう)
・営業に関し成年者と同一の能力を有しない未成年者でその法定代理人が上記1~5または下記7のいずれかに該当する者
・法人でその役員のうちに上記1~5までのいずれかに該当する者があるもの

 探偵業の監督は公安委員会によって行われ、立ち入り検査、指示、営業の停止命令・廃止命令などを命ずることができ、違反した探偵業者に対しては、最大で1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される。

 20年に違反行為による行政処分を受けた探偵業者の営業停止はゼロだったが、適正な運営を行うための指示は19件に上った。一方、前述の7項目の欠格事由に該当し、営業廃止命令を受けたのが4件となっている。(表3)

探偵が増加してるって知っていた? 住居侵入やストーカー被害へも発展の画像4

 この4件はいずれもが欠格事由の第2号「禁錮以上の刑に処せられ、または探偵業法の規定に違反して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、または執行を受けることがなくなった日から起算して5年を経過しない者」に該当したケースとなっている。

 また、20年の法律違反による検挙数は1件にとどまっているが例年、無届営業による検挙が数件発生している。同時に住居侵入、軽犯罪法違反、ストーカー規制法違反等による検挙者が発生している。

 身近な存在とは言い難い「探偵」は増加の一途を辿っており、その調査活動の中では住居侵入やストーカーという被害が発生しており、いつ自分の身にも降りかかるかもしれない。

鷲尾香一(経済ジャーナリスト)

経済ジャーナリスト。元ロイター通信の編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで様々な分野で取材・執筆活動を行っている。「Forsight」「現代ビジネス」「J-CAST」「週刊金曜日」「楽待不動産投資新聞」ほかで執筆中。著書に「企業買収―会社はこうして乗っ取られる 」(新潮OH!文庫)。

記事一覧

Twitter:@tohrusuzuki

鷲尾香一の ”WHAT‘S WHAT”

わしおこういち

最終更新:2022/05/21 11:00
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真