日刊サイゾー トップ > エンタメ  > アントニオ猪木特集、まだ語り足らない

『アメトーーク!』だからこそのアントニオ猪木特集! 彼の死がまだ信じられない【1万3千字レビュー】

アリ戦を実現させた猪木の凄さ、試合を受け入れたアリの凄さ

 猪木史で欠かせない試合といえば、真っ先にモハメド・アリ戦が挙がる。

「1975年3月、アリはまだチャンピオンだったんです。そのとき、『東洋人で誰か俺に挑戦する奴はいないのか?』ってアリが言ったんです。それが猪木の耳に届き、猪木がアリのところに果たし状を持っていくんです」(勝俣)

 当初、アリはショー要素の強いアメリカンプロレス的な試合を想定していたが、猪木にそのつもりはなかった。ご存知の通り、この試合は完全リアルファイトで行われている。

 つまり、エキシビジョンを考えていたアリにMMA的な試合形式を飲まさせた猪木陣営の偉業なのだ。逆説的に考えると、この試合を受け入れたアリも凄い。余談だが、76年にパキスタンを遠征した猪木は、現地でだまし討ち的にリアルファイトを強制され、そこで完全勝利を収めている。「折ったぞー!」の台詞で有名なアクラム・ペールワン戦だ。

 話をアリ戦に戻すと、この試合を経たことにより猪木とアリの間に友情が芽生えた……と、日本のファンには伝えられている。

増田 「(この試合で)友情が芽生えて、アリが猪木に贈った曲が、その後に我々が聴く“イノキ ボンバイエ チャーンチャーチャーン♪”(『炎のファイター』)です」

古坂 「あれはもともと、『アリ・ボンバイエ』って曲だから」

「ボンバイエ」とは、一体なんなのか? リンガラ語で「やっちまえ」「ぶっ殺せ」という意味である。つまり、「イノキ ボンバイエ」は「猪木、ぶっ殺せ!」という意味なのだ。今や、我々の耳には「アリ ボンバイエ」はどこか間延びした響きに聴こえ、「イノキ ボンバイエ」のほうがしっくり聴こえてしまうのだから、不思議なものである。

 猪木が行う異種格闘技戦シリーズは「格闘技世界一決定戦」と銘打たれ、アリ戦や柔道金メダリストのウィリエム・ルスカ戦以降も続いていった。

「格闘技世界一決定戦は凡戦と言われるような試合もあるんですよ。その中でも、実は『噛み合ってすごい熱いぞ』という試合があって」(ケンコバ)

 ケンコバが挙げたのは、プロ空手世界ヘビー級王者として名を馳せた、ザ・モンスターマンとの一戦(77年)だ。日本正武館の鈴木正文館長がレフェリーを務めたこの試合を、“格闘技世界一決定戦のベストバウト”に挙げる人は少なくない。フィニッシュホールドは、今ではパワーボムと呼ばれているテーズ式パイルドライバーであった。

「猪木さんが『自分が1番強い』と証明するために始めた異種格闘技戦だけど、いろんな人とやるようになっちゃって、ついには『小錦とやる!』と言い出して。でも、小錦さんが出ないとなったから小錦のお兄さんとやって」(有田)

 有田が言っているのは、84年に行われたアノアロ・アティサノエ戦のことである。アティサノエの存在を現代(?)に例えるとすれば、朝青龍の兄、ドルゴルスレン・スミヤバザルのようなものだろうか。

 ちなみに筆者が最も好きな格闘技世界一決定戦は、猪木が“熊殺し”と呼ばれた空手家、ウィリー・ウィリアムスと闘った伝説の一戦だ。

1234567
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真