日刊サイゾー トップ > 椎名和樹(音楽ライター)

椎名和樹(音楽ライター)の記事一覧 (6件)

椎名和樹(音楽ライター)
音楽ライター。ロック、J-POP、アイドル、ヴィジュアル系などジャンルレスな知識と豊富なライブ経験を生かして執筆中。研究対象はフェス、ランキング、音楽番組、90年代カルチャーなど。ハンバーガーマニアの顔も。

Twitter:@sheena_kazuki

しいなかずき

SixTONES『声』、ジャンルの幅をさらに広げ「声」の持つ多彩な表情を生かしたアルバム

 1月上旬、渋谷駅前。そこには〈世界が「声」で賑やかでありますように。〉と書かれた巨大広告が掲出されていた。  これはSixTONESの3rdアルバム『声』の発売を記念した...

キンプリ、なにわ、スノ、トラジャ…2022年のジャニーズソング「ベスト」10選

 デビュー、脱退、退社、あるいは社長就任など様々なニュースが入り乱れる激動の1年となった今年のジャニーズ勢。そこで2022年にリリースされたシングル(配信含む)とアルバムを数...

三宅健『NEWWW』が聞かせる「成熟したV6との連続性」と「新しいアイドル像」

 YonYon、80KIDZ、TENDRE、D.A.N.、土岐麻子、glowingdog、sogumm、butaji、Miru Shinoda(yahyel)、Micro(...
キンプリ学

“攻め”のKing & Prince―「ツキヨミ」「ichiban」などから考える音楽的挑戦

 King & Princeの新曲「ツキヨミ」は、ラテンフレーバー溢れる大人の1曲に仕上がった。ジャニーズにおいてラテン系の楽曲はもはや伝統芸であり、古くは近藤真彦「...

トニセンが切り開くジャニーズの新たな可能性 サニーデイ・サービス、グソクムズ、ミツメとのコラボの意味

 20th Centuryの新曲「水曜日」は、ジャニーズの新たな可能性を感じる1曲だ。  MVではCRE8BOYが手がけたシュールなダンスがまず目に入るが、なんといってもこ...
BE:FIRSTが何なのか証明しよう『BE:1』発売記念特集

BE:FIRSTは王道でありオルタナティブな存在へ――1stアルバム『BE:1』を読み解く

 結成から早1年。夏フェス出演を経てリリースされた1stアルバム『BE:1』に、SKY-HIは「日本で産まれる音楽アルバムのベスト盤」という壮大なテーマを掲げた。  サブスク...
ページ上部へ戻る
トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

盛り上がる夏ドラマ! 今クール一番人気は?

夏ドラマの評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

『純黒の悪夢』の路線変更から始まった!

 映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影』興行収入1...…
写真
UPCOMING

aimiが語る、日本のR&Bシーンへの想い

 「R&Bシンガー」を名乗って2020年から活動しているaimi。1万4000人が参加した国内大規模のオーディションで準グランプリに輝き、...…
写真