世界は映画を見ていれば大体わかる#14
香港を代表するアクションスター、ジャッキー・チェンが揺れている。
7月頭に北京で行われた中国映画家協会のシンポジウムに参加したジャッキーは中国共産党を絶賛し、「私も党員に...
しばりやトーマス(映画ライター)
立ち乗り式電動二輪車「セグウェイ」の生産が7月15日に終了することが明らかになった。ネットでは惜しむ声が多く寄せられているが、香港では意外な人物に注目が集まっている。
そ...
中山介石(ライター)
香港映画『スパルタンX』をはじめ、1980年代のジャッキー・チェン主演映画に多く出演していたことでユン・ピョウと共に日本でも人気だったサモ・ハン・キンポーを覚えているだろう...
中山介石(ライター)
昨年、香港で「逃亡犯条例」への反対デモが活発化していた際、中国寄りの発言をして香港や台湾で大炎上したジャッキー・チェンだが、またもやSNSへの投稿が物議を醸している。
...
中山介石(ライター)
香港で長期化している「逃亡犯条例」への反対デモに対し、これまでSNSで一切発言をしてこなかった香港を代表する映画スター、ジャッキー・チェンが、ついに沈黙を破った。しかし、そ...
共産党には頭が上がらない⁉
刑事事件の容疑者を中国に引き渡せるようにする「逃亡犯条例」改正への反発から、香港では大規模なデモに発展しているが、芸能界も揺れている。大陸との関わりも少なくない彼らにとって...
「いまや日本よりも、中国での人気がすごいんです。先日はジャッキー・チェンとも共演するなど、あの濃い顔が向こうでも受けているみたいですよ。本人はあくまで“主演級”にこだわっていて、...
軽自動車の燃費偽装スキャンダルが明るみになり、存亡の危機に瀕している三菱自動車。日産自動車との資本業務提携により、なんとか首の皮一枚つながった感こそあれ、元の信頼を取り戻すまでに...
大麻使用容疑で北京公安当局に逮捕されたジャッキー・チェンの息子、ジェイシー・チャン(31)の拘束が続いている。共犯としてともに拘束されていた、台湾人俳優のコー・チェントン(23)...
今週紹介する新作映画2本は、香港・中国合作の冒険アクションと、英国発の人生賛歌。ジャンルもテーマも異なるが、共にベテラン俳優が監督を手がけた作品でもある。 4月13日に封切られる...
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】vol.218
僕らの大切な先生が、このたび第一線から退くことになった。先生の名前はジャッキー・チェン。ジャッキー先生はしんどいときほどユーモアが大切なことを教えてくれた。またCGにはない生身の...
ジャッキー・チェンが出演していた政府広報ビデオ。 中国で、毒餃子事件が再び発生した。北京五輪の公式スポンサーでもあり大手食品メーカーの「思念食品」が製造した冷凍水餃子から黄色ブ...
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】vol.10
ジャッキー・チェンが歌舞伎町を牛耳る裏社会の実力者を演じる『新宿インシデント』。中国では上映禁止になったR指定の犯罪映画だ。(c)2009 Emperor Dragon Movi...