米領グアムで中国への警戒感が高まっている。台湾有事の際、米軍の重要基地を有するグアムは「最前線」になるが、避難施設が十分ではなく市民の不安が募る。一方で中国人がグアムにボー...
先月5月19日から21日まで開催された広島G7サミットは、ウクライナのゼレンスキー大統領が参加したことで世界の注目を集めるイベントとなった。岸田首相は「世界のキシダ」となり...
2021年、日本時間の8月31日(米東部時間30日)、米中央軍のマッケンジー司令官は「アフガニスタンからの我々の撤退完了と米国市民、第三国の国民、攻撃を受けやすいアフガニス...
アフガニスタンのイスラム主義勢力タリバンが8月15日、首都カブールを制圧し、全土掌握を宣言した。首都陥落は予想外の出来事だったようで、カブールの国際空港には国外に脱外しようとする...
またもや「基地の島」で悲劇が起きた。
今月13日、沖縄・北谷町で発生した米兵による日本人女性(44)の殺害事件。玉城デニー県知事が在沖米軍トップのエリック・スミス四軍調整...
格差が広がり、若者が生きづらいとされる韓国社会で、あるニュースがあらためて人々の注目を集めている。それは、多くの若者が韓国国籍を放棄し、米国籍を獲得するため、米軍に続々と入隊して...
大阪市長で日本維新の会の共同代表である橋下徹氏(43)が、在日米軍司令官に「日本の風俗店をもっと活用してほしい」と話したところ、これを拒絶されたと一部メディアが報じた。
10月31日、ハロウィンを迎えた横須賀市の通称“どぶ板通り”。米海軍の基地にほど近いこの歓楽街は、例年であれば仮装した米兵たちと、連れの女性たちで大きなにぎわいを見せていた。 し...
浪速の戦場ジャーナリスト・西谷文和
カブールはこの季節、深い雪。 アメリカのパネッタ国防長官が2月1日、アフガニスタンに駐留する米軍の戦闘任務を13年度までに終結させ、訓練任務を「戦闘任務」から「訓練、支援任務」に...
米軍戦艦の操作を学べるソフトだと言うが......。「これ見てもらえますか」 そう言って数名の若い男たちが差し出した箱には、多数の本や地図、CDなどが詰まっていた。どの品も表紙な...