日刊サイゾー トップ > 連載・コラム >  パンドラ映画館  > 海より深い”ドメスティック・ラブ”ポン・ジュノ監督『母なる証明』
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】vol.38

海より深い”ドメスティック・ラブ”ポン・ジュノ監督『母なる証明』

hahanaru01.jpgひとり息子(ウォンビン)の無罪を証明するため、
母親(キム・ヘジャ)は体を張った単独捜査を開始する。
二転三転するラストに、観る側は、あ然呆然。
(C)2009 CJ ENTERTAINMENT INC. & BARUNSON CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED

 ポン・ジュノ監督の初期の短編映画を集めた『ポン・ジュノ アーリーワークス』の特典映像として、ポン・ジュノ監督へのインタビューが収録されている。それによると1969年生まれのポン・ジュノ監督は韓国、日本の区別なくアニメやコミック漬けの少年時代を過ごしたそうだ。「アニメ製作は大変なので、実写を撮るようになった」とも語っている。

 無意識のうちに日本のポップカルチャーのエキスを吸収しているのだろう。そのため、日本人が観てもポン・ジュノ作品はとても親近感が湧く。デビュー作『ほえる犬は噛まない』(01)は韓国ではさっぱりだったものの、日本のミニシアターによく合う作風で日本でスマッシュヒット。軌道修正した実話系犯罪ミステリー『殺人の追憶』(03)を韓国で大ヒットさせて足場を固めると、第3作『グエムル 漢江の怪物』(06)は緻密な設定で日本の元祖怪獣マニアたちを唸らせた。またオムニバス映画『TOKYO!』(08)の一編『シェイキング東京』では蒼井優を日本のどの監督たちよりもセクシーに撮っている。ポン・ジュノ監督は映画ならではの深みとエンターテイメント性を両立させている希有な映像作家だ。”隣の芝生は青く見える”ではないが、ポン・ジュノ作品を観ていると「日本にもこんな監督がいてくれれば」と思ってしまう。

 最新作『母なる証明』は、『殺人の追憶』と同じく殺人ミステリー。5年ぶりの俳優復帰となるウォンビンと、”韓国の母”と呼ばれるベテラン女優キム・ヘジャ(どことなく”日本の母”と呼ばれた山岡久乃っぽい雰囲気)共演による母子ものだ。殺人の容疑を掛けられた息子を救うために、ごく平凡な母親が素人探偵となって真犯人を暴き出すというシンプルなストーリー。日本の2時間ドラマなら新聞のラテ欄で埋れてしまう地味な題材ながら、ポン・ジュノ監督はズシリと観る者の胸に迫る映画に仕立てて見せている。ドメスティック・バイオレンスならぬ、ドメスティック・ラブとでも呼ぶべき、狂気さえ感じさせる親子愛のドラマとなっている。

hahanaru02.jpg演出中のポン・ジュノ監督。監督の熱意に応え
て、母親役のキム・ヘジャは5年がかりで役づ
くりに取り組んでいる。今の日本映画にそんな
真似はできるのか。

 ポン・ジュノ作品の登場人物たちは、いつも何かを捜している。長編デビュー作『ほえる犬は噛まない』ではペ・ドゥナが子犬失踪事件の犯人を懸命に追い掛け、『殺人の追憶』では迷宮入りした実在の連続殺人鬼を2人の凸凹刑事コンビが執念で追い続けた。『WXIII機動警察パトレイバー』(02)を彷彿させる怪獣パニック映画の枠組みに『北の国から』(フジテレビ系)さながらの濃厚な家族ドラマを注ぎ込んだ『グエムル』では、ダメ親父が怪獣にさらわれた娘を命懸けで救出しようとする。懸命に捜し回った結果、捜しものが見つかる場合もあれば、見つからないまま映画が終わってしまう場合もある。そして仮に捜しものが見つかった場合も、見つかったものは捜していた人間が頭の中で思い描いていたものとはまるで違うものに変容している。それがポン・ジュノ作品だ。

 メーテルリンクの童話『青い鳥』では、幼いチルチルとミチルが”幸せの青い鳥”を捕まえに冒険旅行に出る。最初に訪れた「思い出の国」で意外とあっさりと青い鳥を見つけるも、「思い出の国」を出るとその青い鳥はドス黒く変色して死んでしまう。二人を旅へとけしかけた光の女神は「それは本物の青い鳥ではなかったのです。さぁ旅を続けましょう」とのたまう。子どもの頃に読んで「原作者、ひでぇ」と心の中で叫んだ覚えがある。心の中に黒インキのシミのようにこびり付いていたその記憶が、大人になって蘇る。そして思い知る。子どもの頃に『青い鳥』を読んで感じた違和感は、実はその違和感のほうがよりリアルな現実なのだと。見つけ出した青い鳥がもし偽物であったとしても、それが自分にとっての青い鳥だと信じ込んで飼い続ける。うまくすれば、やがて情が湧いてくるかもしれない。ポン・ジュノ作品を観ていると、そんなことを考える。捜し求めていた答えがもし期待していたものと違っても、その答えをしっかりと抱きしめよ。それが人生だと。

『母なる証明』のプロモーションのために来日したポン・ジュノ監督に話を聞く機会があった。ポン・ジュノ作品の登場人物たちがいつも捜し物をしているのは、なぜだろう。監督自身が何かを捜しているのか?

「まぁ、ベタな言い方をすれば、映画監督として常に”傑作”を追い求めているということです。『よし、傑作を撮るぞ』と意気込んでいても、なかなか満足できるような作品にはならないもの。『殺人の追憶』の後に『グエムル』を撮るときは、『今度はもっと素晴らしい作品にしよう』と思っていましたが、完成した後では反省点が生じてしまう。今回の『母なる証明』も『グエムル』の反省点を生かして……と思いましたが、やはり思うようにはいかないものです。仮に映画監督として15本ほど作品を撮ることができたとしたら、その中の1本でも傑作が撮れれば、映画監督として成功した人生だったと呼べるんじゃないでしょうか」

 本作を含めて長編4本は充分に傑作と呼んでいいと思うのだが、本人はなんとハードルを高く設定していることか。「50代中頃くらいには傑作が撮れているかも」と平然と話すポン・ジュノ監督。本人が「傑作」と自認できる作品はどれだけ凄いことになることやら。行く末が恐ろしい。

 また、これまでのポン・ジュノ作品は、時代設定&社会背景が重要だった。『殺人の追憶』では80年代の軍事政権下でレイプ殺人事件が起きる。『グエムル』は在韓米軍基地から汚染物質が漢江に垂れ流されていた事実がモチーフとなっている。しかし、今回はあえてこれまでのような特定の時代設定はしなかったとのことだ。

「母親には名前もなく、父親の影もなく、過去も描いていません。『殺人の追憶』や『グエムル』では社会背景を細かく描きましたが、同じやり方を続けることにボク自身が飽きてきたのかも。例えるなら、今までは地面に大きな広い穴を掘っていたわけですが、今回は狭い穴を徹底的に深く深く、掘り進めたようなものですね」

 ポン・ジュノ監督が今回掘り下げた穴は、あまりに深く、上から覗き込んでも底が見えないほどだ。小石を放り込んでも吸い込まれて音がしない。ポン・ジュノ監督が掘り続けた穴は、どうやら人間の心の闇にまで達しているらしい。ポン・ジュノ監督は、今後もさらに掘り下げていくに違いない。人間の心の闇の奥底から湧き出るものは一体なんだろうか?
(文=長野辰次)

hahanaru03.jpg

『母なる証明』
原案・脚本・監督/ポン・ジュノ 出演/キム・ヘジャ、ウォンビン、チン・グ、ユン・ジェムン、チョン・ミソン 配給/ビターズ・エンド 10月30日(土)より渋谷シネマライズ、シネスイッチ銀座、新宿バルト9ほか全国ロードショー公開。<http://www.hahanaru.jp>

ポン・ジュノ アーリーワークス

これを見ずにポン・ジュノを語れない!!

amazon_associate_logo.jpg

●深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】INDEX
[第37回]チャン・ツィイーが放つフェロモン爆撃 悪女注意報発令せり!『ホースメン』
[第36回]『ソウ』の監督が放つ激痛バイオレンス やりすぎベーコン!『狼の死刑宣告』
[第35回]“負け組人生”から抜け出したい!! 藤原竜也主演『カイジ 人生逆転ゲーム』
[第34回]2兆円ペット産業の”開かずの間”に迫る ドキュメンタリー『犬と猫と人間と』
[第33回]“女神降臨”ペ・ドゥナの裸体が神々しい 空っぽな心に響く都市の寓話『空気人形』
[第32回]電気仕掛けのパンティをはくヒロイン R15コメディ『男と女の不都合な真実』
[第31回]萩原健一、松方弘樹の助演陣が過剰すぎ! 小栗旬主演の時代活劇『TAJOMARU』
[第30回]松本人志監督・主演第2作『しんぼる』 閉塞状況の中で踊り続ける男の悲喜劇
[第29回]シビアな現実を商品化してしまう才女、西原理恵子の自叙伝『女の子ものがたり』
[第28回]“おねマス”のマッコイ斉藤プレゼンツ 不謹慎さが爆笑を呼ぶ『上島ジェーン』
[第27回]究極料理を超えた”極地料理”に舌鼓! 納涼&グルメ映画『南極料理人』
[第26回]ハチは”失われた少年時代”のアイコン  ハリウッド版『HACHI』に涙腺崩壊!
[第25回]白熱! 女同士のゴツゴツエゴバトル 金子修介監督の歌曲劇『プライド』
[第24回]悪意と善意が反転する”仮想空間”細田守監督『サマーウォーズ』
[第23回]沖縄に”精霊が暮らす楽園”があった! 中江裕司監督『真夏の夜の夢』
[第22回]“最強のライブバンド”の底力発揮! ストーンズ『シャイン・ア・ライト』
[第21回]身長15mの”巨大娘”に抱かれたい! 3Dアニメ『モンスターvsエイリアン』
[第20回]ウディ・アレンのヨハンソンいじりが冴え渡る!『それでも恋するバルセロナ』
[第19回]ケイト姐さんが”DTハンター”に! オスカー受賞の官能作『愛を読むひと』
[第18回]1万枚の段ボールで建てた”夢の砦”男のロマンここにあり『築城せよ!』
[第17回]地獄から甦った男のセミドキュメント ミッキー・ローク『レスラー』
[第16回]人生がちょっぴり楽しくなる特効薬 三木聡”脱力”劇場『インスタント沼』
[第15回]“裁判員制度”が始まる今こそ注目 死刑執行を克明に再現した『休暇』
[第14回]生傷美少女の危険な足技に痺れたい! タイ発『チョコレート・ファイター』
[第13回]風俗嬢を狙う快楽殺人鬼の恐怖! 極限の韓流映画『チェイサー』
[第12回]お姫様のハートを盗んだ男の悲哀 紀里谷監督の歴史奇談『GOEMON』
[第11回]美人女優は”下ネタ”でこそ輝く! ファレリー兄弟『ライラにお手あげ』
[第10回]ジャッキー・チェンの”暗黒面”? 中国で上映禁止『新宿インシデント』
[第9回]胸の谷間に”桃源郷”を見た! 綾瀬はるか『おっぱいバレー』
[第8回]“都市伝説”は映画と結びつく 白石晃士監督『オカルト』『テケテケ』
[第7回]少女たちの壮絶サバイバル!楳図かずおワールド『赤んぼ少女』
[第6回]派遣の”叫び”がこだまする現代版蟹工船『遭難フリーター』
[第5回]三池崇史監督『ヤッターマン』で深田恭子が”倒錯美”の世界へ
[第4回]フランス、中国、日本……世界各国のタブーを暴いた劇映画続々
[第3回]水野晴郎の遺作『ギララの逆襲』岡山弁で語った最後の台詞は……
[第2回]『チェンジリング』そしてイーストウッドは”映画の神様”となった
[第1回]堤幸彦版『20世紀少年』に漂うフェイクならではの哀愁と美学

最終更新:2012/04/08 23:09
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

水原解雇に間に合わなかった週刊誌スクープ

今週の注目記事・1「水原一平“賭博解雇”『疑...…
写真
イチオシ記事

さや香、今年の『M-1』への出場を示唆

 21日、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「賞レース2本目やっちまった芸人」の完結編が放送された。この企画は、『M-1グランプリ』(同)、『キ...…
写真