日刊サイゾー トップ > カルチャー  > 多摩川の河原で「七草クエスト」

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ……多摩川の河原で「新春・七草クエスト」

 続いて探すのはセリ。これは休耕田のような湿地に生える食草なので、水の溜まった場所の回りを探してみるものの、これがなかなか見つからない。このあたりはセリの好む土壌とはちょっと違うかな。

 セリの代わりにやたらと生えているのが、外来種のオランダガラシ。いわゆるクレソンである。

 春の七草が選出された時代から何百年もたっているんだから、もうクレソンに世代交代してもいいような気がする。いや、でもやっぱりセリを見つけたい。多摩川のセリ、タマガワのセリ!

 さんざん探してようやく見つけたー! と思ったけどちょっと違うか。

289うーん、似ているけれど違うかな。

 ダメだ、セリっぽい草なら生えているけれど、これぞセリというやつが見つからない。セリはドクゼリというその名の通り毒草があるので素人同定が危険なターゲット。あせりは禁物である。……セリだけに。

 川沿いにだいぶ歩き回り、こりゃもうダメかなーとあきらめかけたその時、草むらの中で探していたアイツを発見!

 八百屋で売っているセリとはちょっと違うが、これこそが野生のセリの姿。葉っぱをちぎって嗅いでみれば、まさにセリの香り。念のため根っこを確認して芋状になっていないことを確認(芋状ならドクゼリ)。

 どうにかセリを狩って、新年早々競り勝ったということで、こりゃ縁起がいいわい。

316そっと一株だけいただきました。

 これで、残すはホトケノザだけである。野草の図鑑に載っているホトケノザならいくらでも見つかるのだが、春の七草でいうホトケノザはタビラコ(コオニタビラコ)というタンポポに似た草のこと。これが全然見つからない。

 黄色い小さな花が咲いていれば見つけることもできるだろうが、図鑑の写真のように都合よく咲いていないのが野草というもの。田んぼの畔などに生える草らしいので、探している場所が悪いのだが。

468探しているのはこのホトケノザではない。

 参加者の話だと、なんでもタビラコは全国的に数が減っているそうで、場当たり的に探すのは難しいらしい。今日のところは仏様に適当な草に座っていただき、それをホトケノザとしておこう。

218これはカラシナかな。いやナズナなのか。仏様、これでお許しください。

12345
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

水原解雇に間に合わなかった週刊誌スクープ

今週の注目記事・1「水原一平“賭博解雇”『疑...…
写真
イチオシ記事

さや香、今年の『M-1』への出場を示唆

 21日、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「賞レース2本目やっちまった芸人」の完結編が放送された。この企画は、『M-1グランプリ』(同)、『キ...…
写真