日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > デカすぎ!「愛の南京錠」
傍観ライター・清水2000の「韓国珍スポ探訪記」VOL.27

なぜそれを大きくする必要があるのか?「愛の南京錠」

でかいよ

 観光地のフェンスや橋などに、南京錠が鈴なりに掛かっているのを見たことはあるだろうか。恋人たちが永遠の愛を誓って鍵をかける「愛の南京錠」は、ウィキペディアによればヨーロッパでは2000年代初頭に始まり、パリのセーヌ川がその代表格。

 こうしたスポットは世界各地にあり、日本でも愛知県の野間埼灯台や神戸市のビーナスブリッジが名所と知られている。一方で、景観や安全性の問題から、撤去を進めるところも少なくないとか。

 こちら韓国では、2000年代後半にNソウルタワーが愛の南京錠のメッカとなり、その人気にあやかって各種観光地に南京錠をかけるスポットが乱立。さらには駅の待合所や高速道路のサービスエリアにまで、愛の南京錠が侵食する始末となっている。

Nソウルタワーにおける、愛の南京錠をかけるスペース。その増殖はとどまることを知らない
とあるサービスエリアに設置してあった愛の南京錠スペース。ここで愛を誓わなくても……

 

 そんな愛の南京錠大国・韓国において、常軌を逸した南京錠スポットに出会ってしまった。場所は以前「ラブキャッスル」(参照記事)を取材した慶州(キョンジュ)市だ。筆者は韓国にごまんとあるタワーを探訪する本を韓国で出版しており、今回は最近できたばかりのタワー「柱状節理展望台」をチェックしに訪れたのだが、そこの周辺地図に書いてあった「愛の南京錠」スポットが、おかしなことになっているのだ。

123
関連キーワード

なぜそれを大きくする必要があるのか?「愛の南京錠」のページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る
トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

DJ HASEBEの宇多田ヒカル論

 DJ HASEBE名義のミニアルバム『adore』は、1998年にリリースされた。今でこそブラックミュージックの影響下にあり“R&B”と...…
写真
人気連載

『舞いあがれ!』ドタバタしてきた最終盤

 「模型飛行機を飛ばしたい→人力飛行機を作り...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真