日刊サイゾー トップ > 社会  > 内閣府が衝撃の統計を発表

日本人の年間所得、25年間で100万円以上も減少していた!内閣府が衝撃の統計を発表

際立つ高齢者の所得低下

 45~54歳では、単身世帯以外のすべての世帯で中央値が減少した。特に、全世帯の中央値が195万円と大幅に低下している。これは、25年間で単身世帯の割合が増え、同年代に占める中央値の割合が14%から28%に上昇し、低所得の割合が増加する一方で、高所得の割合が低下したことが要因。

 55~64歳では、単身世帯と夫婦のみ世帯の中央値が増加した半面、全世帯と夫婦と子世帯は減少した。

 全世帯の中央値低下は25年間で単身世帯の割合が上昇する中、中間層の所得が増加し、低い所得と高い所得が減少したことによる。また、単身世帯は中央値が増加したが、同年代に占める中央値の割合も15%から29%に上昇、低い所得層が増加している。

 65歳以上では、夫婦のみ世帯を除くすべての世帯で中央値が減少した。同年代に占める中央値の割合は、単身世帯で25%から33%に、夫婦のみ世帯で34%から37%に、夫婦と子世帯で12%から15%に上昇しており、高齢者の低所得化が際立っている。

 以上が年齢階層ごとの動きだが、加えて特徴的なのが、「40~59歳の世帯」の所得の動きだ。

 同世代では、25年間で世帯主所得が765万円から657万円に大きく減少した。世帯別では、単身世帯では413万円から449万円に増加しているが、夫婦のみ世帯では792万円から773万円、夫婦と子世帯では832万円から824万円に世帯主所得が減少している。
世帯主所得の減少に対して、配偶者が仕事を持つ共働き世帯の割合が大きく上昇しているが、配偶者は非正規雇用が多いことから、世帯主所得の落ち込みをカバーできず、世帯所得が減少している。

 会議で岸田文雄首相は「25年間で働き盛りの世帯の所得が100万円以上減少している」と指摘し、「ライフステージに応じたきめ細かな人への投資に取り組む」と述べた。

 これから、本当に所得は増加していくのだろうか。

鷲尾香一(経済ジャーナリスト)

経済ジャーナリスト。元ロイター通信の編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで様々な分野で取材・執筆活動を行っている。「Forsight」「現代ビジネス」「J-CAST」「週刊金曜日」「楽待不動産投資新聞」ほかで執筆中。著書に「企業買収―会社はこうして乗っ取られる 」(新潮OH!文庫)。

記事一覧

Twitter:@tohrusuzuki

鷲尾香一の ”WHAT‘S WHAT”

わしおこういち

最終更新:2022/03/11 06:00
12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

水原解雇に間に合わなかった週刊誌スクープ

今週の注目記事・1「水原一平“賭博解雇”『疑...…
写真
イチオシ記事

さや香、今年の『M-1』への出場を示唆

 21日、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「賞レース2本目やっちまった芸人」の完結編が放送された。この企画は、『M-1グランプリ』(同)、『キ...…
写真