日刊サイゾー トップ > インタビュー  > ある死刑囚が守りぬいた「約束」
『孤狼の血』柚月裕子、最新作インタビュー

『教誨』ふたりの幼児を殺めたとされた死刑囚が最期まで守りぬいた「約束」とは?

 

『教誨』ふたりの幼児を殺めたとされた死刑囚が最期まで守りぬいた「約束」とは?の画像1
柚月裕子『教誨』(小学館)

 映画化も大ヒットした『孤狼の血』(角川書店)の作者としても知られ、いま最も注目されるミステリー作家のひとり、柚月裕子さんの新作『教誨』(小学館)が登場。

 主人公の吉沢香純は、ある日、東京拘置所から、ほとんど会ったこともない遠縁の女性である三原響子の身元引受人になっているので、遺骨と遺品を受け取りに来て欲しいという連絡を受ける。響子は我が子を含む幼児をふたり殺めたとして罪に問われ、死刑が執行されたのだ。執行の間際、響子は「約束は守ったよ、褒めて」と呟いたという。響子はどうしてそのような罪を犯したのか、そして響子が守った約束とはなんだったのか。

 香純は響子を知る人たちを訪ねる旅に出ることになるーー。

ーー実際にあった事件ともリンクしているこの作品ですが、柚月さんの中にはいつからこの小説の構想が出来始めていたのでしょうか。

柚月裕子さん(以下、柚月)私が『臨床真理』(角川書店/2008年)という作品で、「このミステリーがすごい!」大賞を受賞してデビューして間もない頃から、この作品の構想はありました。『孤狼の血』(2015年発売)などを書くよりもずっと前のことです。

ーー本作で題材となる事件は、検事やマスコミによってさまざまに動機が取り沙汰されましたが、本当のところは誰にもわかっていないのでは、という疑問がベースになっています。柚月さんも実際に起こった事件について、そのようなことをよく考えるのですか。

柚月 はい。私はよく作品の中で「事実と真実は違う」というフレーズを使うのですが、今回の作品のモチーフとなった事件でも、一方的な報道で見えてくる犯人像と、別の方向から聞こえてくる情報から浮かぶ犯人像との間に、とても大きな乖離があったんです。ある情報からはネグレクトな母親だったように見えるけれど、別の情報からは子どもを可愛がっていた姿も浮かんでくる。本当はどうなんだろう、ということをずっと思っていました。

ーー物語の背景として、響子の出身地である青森県という地方都市特有の閉鎖性が鍵になっていますが、柚月さんも岩手県出身ということで、思い当たるところがあるのでしょうか。

柚月 地方都市の閉鎖性については確かに悩んだことはあります。特に北国では、冬場は家にこもりがちなので、精神的にも内にこもりがちなところはあると思います。親の都合で転勤が多くて、私も小さいときから転校を繰り返してきました。新しい土地に行くと、親も子どももすでにコミュニティが出来上がっている中に、なかなか入っていきにくいということが起こります。その一方で一度、コミュニティに馴染んでしまえば温かいと思えるところもあるので、田舎の良さと嫌なところと、両方経験していますね。

ーー物語の序盤では、死刑囚と拘置所で対話をする「教誨師」の下間住職がキーパーソンになります。教誨師という仕事についてはかなり関心を持ったのでしょうか。

柚月 そうですね。人の心に向き合う仕事をしている人が、どのようにことばを選んで伝えるのかを知るために、参考文献を読みました。特に死刑囚の気持ちに向き合う方とは、どういう人なのか――私だったら重荷に感じてとても務まらない仕事だと考えながら資料を読んでいました。

ーー響子の視点から見える拘置所の中の様子とか、死刑執行の当時の流れについても、詳細な描写がありますね。

柚月 はい。自分で資料を読んだり、弁護士の方に教えていただいたりしました。

ーー死刑執行に向かう死刑囚が、心の中で執行の直前まで何を考えているのかは、資料を調べても決してわからないことです。それが表現できるのは、まさに小説だけではないかと思います。

柚月 そうですね。刊行するにあたって担当編集者のアドバイスに従って、響子の視点のパートを増やしたのですがなかなか大変でした。死刑に関する資料を読んでも、死と向き合った人がどのような行動を取るかは十人十色です。響子ならどのように向き合うのかと考えるのは、難しい作業でした。

ーー死刑囚の内面を自分に置き換えるというのは、しんどい作業だったでしょうね。

柚月 大変な作業でした。今までも殺人事件について書いてきましたが、今回は女性の私にとっても身近というか、誰もが犯してしまうかもしれない事件という犯人像だったので、自分だったらと考えることが多く、悩みました。

ーー柚月さんが事件に興味を持つのは、そこに人間の本質が表れるからでしょうか。

柚月 本当のこと、つまり目に見える事実ではなく真実が知りたいからだと思います。物的証拠などではなく、どうしてそこに至ったかという動機ですね。私がデビュー当時から追いかけているテーマはそのあたりにあると思っています。

123
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真