今年、東芝グループから独立した、東芝メモリが来年にも上場すると報じられている。東芝メモリは、グループ内の半導体事業を扱ってきた企業。近年、東芝の業績が悪化する中で、日米韓に...
今や、大学生にとって最も関心があることは就職。「大学に行ったら、あんなことこんなことを」と遊びや恋愛など大望に胸を膨らませる若者など過去のもの。今や大半の大学生にとって、大...
そういえば、ガリガリ君だけじゃないんだな。ガリガリ君で知られるアイスクリームメーカーの赤城乳業の自虐的過ぎるプロモーションが話題を集めている。
「ガリガリ君より売れてないの...
「治安が悪化する」
セブン-イレブンが17日から一部店舗で予定していた「100円生ビール」の販売が「態勢が整えられない」ことを理由に中止となった。販売を前に「治安の悪化」や...
世の中にはまだ、こんな“コネ入社”が存在したのか……。
ある地方都市に居を構える某メディアでは、現役の県庁幹部のご息女が父親の“ゴリ押し”により入社。ところが、まったく使...
人手不足に苦しむ宅配便業界。ついに業界では禁じ手も是認する動きが始まっている。「ゆうパック」が、事実上、玄関先へ荷物を放置するサービスを計画しているのだ。
「ゆうパック」を...
安倍晋三首相が「70年ぶりの大改革」とアピールする働き方改革関連法案で、労働者に不当な労働条件を強いられる可能性があることが問題とされる中、「試用期間中は会社に金を払って働...
「ブラック企業」「長時間労働問題」などを撲滅するため、国が主導で進める「働き方改革」。先日も、テレビ朝日の局員が2015年2月に心不全で死亡した件について、三田労働基準監督署...
5月29日放送の『ガイアの夜明け』(テレビ東京系)が、賃貸アパート大手のレオパレスのアパートに建築基準法違反の疑いがあることを告発。レオパレスは番組放送直前に記者会見を行い...
「こんな偽装をされて、風評被害も甚だしいですよ」
宮崎県出身者に話を聞くと、そんな怒りの声を上げた。
居酒屋チェーン「塚田農場」を展開するエー・ピーカンパニーが、看板メニ...
内定は取れないしカネはどんどん出ていくし……バブル世代の体験談に怨みを抱きながら過ごした就職氷河期世代。そんな時代も終わり、また就活生はラクラク内定を得て、ついでに儲かる時...
4月に大規模な組織再編を行ったKADOKAWA。その再編の理由をめぐりさまざまな憶測が流れている。
今回の組織再編のもっとも大きな動きは、アスキー・メディアワークス事業局...
最近、あちこちの企業系イベントや製品発表会で、頻繁に見かけるようになったのがゲストとして招かれる「コスプレイヤー」である。
以前は、タレントなどがゲストとして招かれ、ニュ...
もう、おもちゃ屋さんはオワコンの業界なのか。
昨年破綻した、アメリカの大手玩具販売チェーン・トイザラスがアメリカ本土での営業継続を断念し、735店舗すべてを閉鎖か売却する...
「お客さんを集めることだけにお金を使っている。こういう輩は、もうカス中のカスですね」
1月末、仮想通貨取引所「コインチェック」の不正アクセスによる資産流出問題を厳しく批判し...
大手コンビニチェーンのファミリーマートが、アニメ関連事業から撤退するとのウワサが、業界を駆け巡っている。
ここ数年のうちにコンビニが実施するアニメ作品とのコラボ展開は、当...
「所沢になんて、行きたいワケがないだろ!!」
誰もが、そんな悲痛の声を上げているという。それが、現在のKADOKAWAの社内の状況である。1月末に同社が、2020年に完成を...
郵便局が、正社員と非正規との間に差別的な待遇をしていた?
ひとつのツイートが、真偽をよそに注目を集めている。このツイートは、以下のようなものだ。
* * *
ある年、「...
やはり金を隠していた。昨年3月に経営破綻した格安旅行会社「てるみくらぶ」の山田千賀子社長が、自宅に現金約700万円を隠し持ち、警視庁に押収されていたことが伝えられた。山田社...
成人式当日突然に閉店して社長ら経営陣が姿をくらましたままの横浜市の振り袖レンタル会社「はれのひ」は、民間信用調査会社の東京商工リサーチによると、一昨年9月の時点で6億円を超...
エレベーターやビル用空調設備の最大手、三菱電機ビルテクノサービス(以下ビルテクノ)が、子会社の社員からパワハラ訴訟を起こされている。原告となった男性2名は、仕事現場が同社に...
工場をはじめ、さまざまな場所で見かける、モーターなどの動力で回転するベルト。そこに手が触れると、どんなことになってしまうのか?「完全に停止していない回転体に触れると、大けがをする...
シャープ買収で話題となった香港の電子機器受託生産(EMS)最大手「鴻海(ホンハイ)精密工業」だが、中国では超ブラック企業として知られている。 同社傘下の富士康(フォックスコン)の...
メディアがもてはやしていた飲食チェーンが、アッという間に潰れてしまった。ピザ店「NAPORI」「Napoli's」など、フランチャイズを含め70店舗以上を展開していた遠藤商事・H...
居酒屋「和民」などを展開する飲食チェーン・ワタミの創業者で、参議院議員でもある渡邊美樹氏が「日経ビジネス」(日経BP社)に登場。2008年に起きた女性従業員の過労死自殺に関し自身...
7日夜に放送された『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)で、「最新詐欺を弁護士と調査!『架空請求メール』編」と題し、世間の財布を狙う悪質な詐欺行為が紹介された。 番組では...
お家騒動渦中の「大塚家具」の株主総会が先月27日、都内で行われ、現社長の大塚久美子氏が実父の大塚勝久会長の株主提案を退けた。 両者は経営権をめぐり対立。同社の株式18%を保有する...
サイゾー最新号をナナメ読み!
近頃、グノシーをはじめとするニュースアプリの広告をよく目にするようになった。グノシーは、KDDIと業務提携し20億円の出資を得たり、SmartNews(スマートニュース)は、グリ...
ワタミ、すき家よりヤバい!?
「アベノミクスの弊害だ」と、一部の経済評論家たちがささやき始めている。 大手居酒屋チェーンのワタミが1996年の上場以来、初の赤字転落。8日発表の決算では純損益が49億円の赤字で...
現地法人の便宜供与と引き換えに、中国の地方政府幹部に賄賂を渡したとして、トヨタ系の自動車マフラー大手「フタバ産業」の元専務が、愛知県警に不正競争防止法違反容疑で逮捕された。