参院選の記事一覧 (27件)

ガーシー参院選当選有力で岸田官邸と政治部記者が戦々恐々

「無視したら無視したで面倒そうなので、一応、担当記者はつけるつもりですが……」  そう政治部デスクが頭を抱えるのが、7月10日投開票の参院選で議席を獲得しそうな、立花孝志氏(...

ガーシーに「元宿敵」のヒカルが応援演説 確執を乗り越え互いに認め合う仲に

 人気YouTuberのヒカルが3日、東京・新宿で実施されたNHK党の街頭演説に登場。同党から比例代表で参院選に出馬している暴露系YouTuberの「ガーシー」こと東谷義和と...

参院選「タレント候補」、各党が口説き続けるも松岡修造が固辞する裏事情

 7月10日投開票予定の参議院議員選挙。すでに候補者は各地で街頭演説を展開しているが、参院選ならではの注目は数多く出てくるタレント候補たちだ。  衆議院選挙と違い、参議院選...

今回もやっぱり”支持政党なし”が多数の参院選 投票前に確認しておきたい各党『年金』マニフェスト

 7月21日に投開票される参議院議員選挙が目前に迫ってきた。しかし、賢明な読者からみれば一目瞭然の通り相変わらず選挙戦は盛り上がっておらず、国民の関心は低いままだ。その要因の一...

元KAT-TUN・田口淳之介と安倍昭恵総理夫人の「大麻つながり」が参院選に影響?

 通常なら接点がなさそうな2人だけに、余計に「共通点」がクローズアップされてしまった。  5月30日発売の「女性セブン」(小学館)にて、大麻取締法違反(所持)の疑いで内縁の妻...

NGT48の「解散」を政治家に陳情?「山口票」が参院選の立憲民主党候補の切り札に!?

 このまま「存続」したとしてグループに未来はあるのか?  4月27日に横浜スタジアムで行われた『AKB48グループ春のLIVEフェス』にNGT48が出演した。メンバーの山口真...

ウーマン・村本大輔に参院選出馬報道……意外と多いお笑い芸人出身の政治家

 ウーマンラッシュアワーの村本大輔に、7月に行われる参院選への出馬報道が一部メディアで出ている。参議院議員選挙は、候補者名が政党の得票となる非拘束名簿方式が採用されているため...

元貴乃花親方の参院選出馬に不穏な動き? 自民党入りを阻む“レジェンド議員”の存在

 昨年10月に日本相撲協会を退職した元横綱貴乃花の花田光司氏が2日、東京都港区の六本木ヒルズで、保育園児らに四股を教えたり相撲を取ったりするイベントに参加。囲み取材では、昨年...

行き場がない! 夏の参院選を前に、右往左往する議員たち

 かねてよりウワサになっていたが、細野豪志衆議院議員が、無所属のまま自民党二階派に「特別会員」として所属することが決まり注目を集めている。  細野議員は、民主党時代には環境大...

河野景子のバラエティ解禁は選挙アピール? やっぱり出ない?

 元貴乃花親方と離婚した河野景子の“バラエティ解禁”が話題となっている。13日放送の『行列のできる法律相談所 さんま VS 怒れる美男美女軍団3時間スペシャル』(日本テレビ系...

貴乃花と高橋由伸……気になる2人の今後、来春の「参院選」に同時出馬の可能性も?

 日本相撲協会を退職した元貴乃花親方が4日、東京永田町の衆議院議員会館を訪れ、自民党の馳浩衆院議員と会談を行った。馳議員といえば、元文部科学大臣であり、文科省といえば、日本相...
それゆけ!勝手にしらべ隊

実は紙じゃなかった! 投票箱の中で自然に開く「投票用紙」、その原理とは?

7月10日は参議院選挙。今回から選挙権年齢が「満20歳以上」から「満18歳以上」に引き下げられたことが話題になっている。これによって有権者数は約240万人増え、全体では約1億66...

参院選候補のSPEED・今井絵理子は“ファン票ゼロ”!? 「落選してほしい」「議員より歌を」の声多数

参院選の新人タレント候補、SPEEDの今井絵理子(自民党比例代表)に苦戦が伝えられる。選挙戦当初の都内演説は70人程度の聴衆しか集まらず、歌手としての人気が過去のものであることを...
参院選のダークホースが選挙戦を総括!

「17万人のメッセンジャーが生まれた」若者を動かした選挙フェスと、三宅洋平のこれから

自民党が大勝利を収めた先の参院戦だが、その一方で、新たな変化の兆しがあった。落選した比例代表候補の中で、ダントツの17万6970票を集めた無名の新人候補・三宅洋平。緑の党比例区か...
反応さまざまなあのニュースをどう読む? メディア読み比べ

参院選“注目”当選者、渡邉美樹と山本太郎に公選法違反の疑惑浮上…投票勧誘めぐり

大方の予想通り、自民党の大勝に終わった7月21日投開票の参議院議員選挙。ねじれ国会の解消、決められる政治、その反面の強引な国会運営や“右傾化”への懸念など、この1カ月で定着した論...
週刊誌早読み 7月24日発売(8月1日号)

渡邊ワタミ元会長、参院選投票日直前に全社員へ選挙協力要請?自民党内からも異論噴出

7月24日発売の「週刊文春」(文藝春秋/8月1日号)と「週刊新潮」(新潮社/同)がそろって、7月21日に投開票された参議院議員選挙で苦戦を強いられたワタミ前会長の渡邉美樹氏の選挙...

ワタミ過労死元社員遺族の渡邉元会長公認撤回要求、自民党は門前払い…党内で異論噴出

自民党の公認を得て、昨日7月21日投開票の参議院議員選挙で当選したワタミ株式会社元会長の渡邉美樹氏。しかし、立候補を発表した5月以降、ネットを中心に渡邉氏に対する反発の声が噴出。...

危険な安倍政権の正体? 原発推進、米国の軍事費削減のために自衛隊を利用…

参議院選挙戦たけなわだが、「現在の憲法ができて今年で66年、今や最大の危機を迎えています」と語るのは、前日本弁護士連合会(日弁連)会長で、昨年暮れの東京都知事選に立候補して敗れた...

カジノ合法化、参院選後に加速の観測強まる…幅広い業態で経済波及効果の期待高まる

IR(Integrated Resort=統合リゾート)推進法案(略称:IR法案、通称:カジノ法案)が秋にも国会に提出される公算が高まっている。カジノ法案はこれまで何度も経済活性...

クリーンイメージの「みんなの党」渡辺喜美代表 金まみれゴシップが噴出寸前!?

この笑顔の裏には、どんな本性が隠されているのでしょうか? 民主党"菅"敗の参院選、選挙後に週刊誌記者などがこぞって動いているのが、当選者のゴシップだ。 去年の衆院選では小沢ガール...

「選挙費用は5,000万円」「コアターゲットは60代」選挙のプロが参院選を振り返る

民主党の大敗、みんなの党の躍進、タレント候補の大惨敗──。悲喜こもごも、さまざまなドラマを生みながら、第22回参議院選挙は幕を閉じた。当選した議員は今後6年間、年額2,193万1...

「人気キャスター宮根にオファー断られ……」フジテレビ 参院選特番で惨敗

『Mr.サンデー』公式サイトより 民放各局がしのぎを削った参議院選挙特番だが明暗が分かれた。日本テレビの『ZERO×選挙2010』が9.7%(ビデオリサーチ調べ/関東地区、以下同...

「ネットだけで5万票取れる!」「次こそ初音ミク解禁」開票直前、藤末健三氏がネット選挙に怪気炎!!

藤末氏のtwitter。現在は音声ファイルへのリンクだけが貼られており、ちょっと異様な雰囲気が漂う 鳩山内閣から菅内閣に政権交代したことで、実現が見送りになってしまったネット選挙...

元公明党書記長の矢野絢也氏が参院選を語る 「小沢神話は幻想」「50議席取れば民主の勝利」

写真=田附愛美 第22回参議院選挙の投開票を11日に控え、各党の選挙戦もいよいよラストスパートに入った。参議院の定数は242議席(任期6年)で、3年ごとに半数の121議席が改選さ...

「長妻サンこそ官僚の言いなり!?」厚生労働省職員がぶっちゃける歴代大臣の裏の顔

トホホホ......。 参院選の公示翌日の先月25日、「新党改革」の舛添要一代表と長妻昭・厚生労働相が、ともに千葉県内でマイクを握って自党をアピールした。 舛添氏がJR千葉駅前に...

あの幸福実現党に入党した大江康弘議員が激白!「覚悟を持たない人間に国家を語る資格はない!」

大江議員の入党会見の模様 第22回参議院選挙が先月24日に公示され、7月11日の投票へ向けて選挙戦がスタートした。「みんなの党」や「たちあがれ日本」などのミニ政党が乱立する中、既...
本多圭の「芸能界・今昔・裏・レポート」Vol.63

踏み倒し、暴力団関与、DV、薬物疑惑……夏の参院選 タレント候補の醜聞累々

『星降る街角/わたし祈ってます』敏いとうとハッピー&ブルー芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす! 7月...
ページ上部へ戻る

参院選記事一覧ページ。日刊サイゾーはジャニーズやアイドルなどの芸能界のニュースを届ける、雑誌サイゾーのWEB版です。タレントや芸能界の噂や政治の裏話などをお届けします。グラビアアイドルのイベントニュースや悩殺写真も満載! アニメや映画などのサブカルチャーに関する記事やコラムも。

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

春ドラマ開始! 今クール一番人気は?

2023年も4月に入り、新ドラマが続々とスタートを切っている。あの作品の評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

翔太郎氏に見るマイナンバーカードへの不安

今週の注目記事・第1位「岸田文雄首相 首相公...…
写真
UPCOMING

る鹿、彼女が見た「正夢」

 モデルとして活動しながら、自身が立ち上げたブランド「DEERTRIP」のディレクターを務め、2021年1月にはゆらゆら帝国『空洞です』のカバ...…
写真