卓球の福原愛が、今月上旬に東京都内で婚姻届を提出していたと、8日付の日刊スポーツが伝えた。お相手は、かねてから交際していた卓球台湾代表の江宏傑(こう・こうけつ)だ。 この吉報は、...
「飼っている犬を差し出しなさい」 8月4日午前、安徽省合肥市の農村で、愛犬家が住む複数の家のドアを荒っぽくノックした地元鎮政府の職員は、こう言い放った。 彼らは飼い主から犬を強引...
欧州連合(EU)からの離脱・残留を問う英国国民投票で、離脱派の勝利が判明した24日、東京外国為替市場の円相場は一時、1ドル=99円台と100円を割り、終値でも2年7カ月ぶりの円高...
全国の公衆浴場や海水浴場で、タトゥーや刺青を排除する動きが進むのと同時に、彫り師への規制も強化されている。医師免許を持たずに、客にタトゥーや刺青を彫った彫り師が、医師法違反容疑で...
道に倒れている老人を助けた人が、逆に賠償請求されてしまうという例が相次いでいる中国で、再び「人助けリスク」を痛感させる事件が起きた。 広東省珠海市でホームレスに洋服を差し出した男...
総合免税店「ラオックス」が、中国人留学生を不法に雇用していたとして、大阪府警外事課は12月25日、同社と中国籍の羅怡文(ら・いぶん)社長をそれぞれ出入国管理法違反(不法就労助長)...
8月13日、広東省東莞市の地下鉄工事現場で、300平方メートルにわたって地面が陥没する事故が発生。地下で作業中だった作業員1人が生き埋めとなり、死亡した。同じ現場では過去に5回の...
2014年5月23日、貴州省西北部にある畢節市の小学校元校長が、8~13歳の女子児童に性的暴行を加えたとして逮捕された事件で、2カ月前に結審した一審の内容が公開され、その卑劣な犯...
性犯罪の低年齢化が問題となっている中国で、またまた社会を震撼させる問題が発生した。 ニュースサイト「雲南網」によると7月6日、雲南省龍陵県の小学校就学前クラスで、7歳の男児3人が...
『進撃の巨人』『デスノート』『寄生獣』などがNGに!
『進撃の巨人』『デスノート』『寄生獣』など、複数の日本アニメが中国のネットから消えることとなった。6月8日、芸術事業などを管理する中国文化部は、「暴力、ポルノ、テロ活動など、未成...
日本でも小さい子どもに人気のエアートランポリンだが、中国ではこの遊具による重大事故が多発している。 ポータルサイト「捜狐」によると、6月4日夜、広西チワン自治区の西部に位置する田...
ハニートラップに引っかかり、懲役13年に処された上、ハメ撮り動画流出で恥部を晒した慶市北碚区党委書記。 茶芸(中国式茶道)の故郷であり、高級茶葉の産地としても知られる福建省で、当...
6月1日夜に中国湖北省荊州市監利県の長江で沈没した、客船「東方之星」。すでに事故発生から、生存率が大きく低下するとされる72時間を過ぎたが、救出活動は依然難航しており、いまだ行方...
山東省済南市に、足フェチ男性にはたまらない飲食店が登場した。 ポータルサイト「新浪」によると、その店ではミニスカート着用の女性に、丈の短さに応じた割引をするというキャンペーンを行...
日本政府観光局によると、日本を訪れた中国人観光客の数は2013年9月以来、20カ月連続で、前年比プラス2桁台の成長を記録。今年2月には、春節の効果から、前年比プラス59.8%の伸...
「オニィサーン、マッサージ、イカガデスカ?」 夜の歓楽街に飛び交う、たどたどしい日本語の甘い声。声の主は、いわゆる立ちんぼ、もしくは違法風俗店の客引きで、多くの場合が中国人女性だ...
目まぐるしい時代の変化に、誰もが生き馬の目を抜くような中国で、「何もしない」ことを競う大会が開催された。 4月24日、山西省の省都、太原市の繁華街である長風街のショッピングモール...
4月8日、中国版Twitter「微博」に、衝撃的な2枚の写真が投稿された。1枚目には、非常口横のジャンプシートに座るCAが、ワイシャツにスラックス姿の男性の下半身あたりで何かを口...
中国で、政府に批判的な言論の弾圧に、ハニートラップが利用されているようだ。 3月26日、公務員の腐敗をネット上で告発してきたチュー・シャオクン氏(61歳)が、買春容疑で警察に拘束...
まるで国家機密であるかのように、これまでベールに包まれていた習近平の娘の姿が、ついに明らかになった! 香港紙「明報」が、彼女が留学していたハーバード大学の担当教授の証言とともに、...
40兆円ともいわれる中国オンラインマーケットでは、さまざまなトラブルも頻発しているが、「東南網」によると、消費者が業者に脅迫されるという事件が発生した。
日本政府観光局の発表によると、2014年に日本を訪れた外国人が、過去最多の1,341万4,000人に達した。アベノミクスによる円安や5年後に控える東京五輪などを追い風に、訪日外国...
昨年12月27日夜、北朝鮮との国境沿いに位置する吉林省延辺朝鮮族自治州の村で、越境してやって来た北朝鮮の脱走兵に4人の住民が射殺される事件が発生した。脱走兵は中国側の軍や警察と銃...
昨年、タイで多数の女性に代理出産させていた20代の日本人男性が、子どもの親権をめぐり、代理母となったタイ人女性たちから提訴された。 一方、お隣中国では、10代から20代前半の若い...
昨年12月、四川省西充県にある村で、村人約200人が嘆願書に署名し、HIVに感染した8歳の男児を村から追い出そうとしていたことが話題となった。 坤坤(クンクン)という8歳の少年は...
2月18日から24日までの7連休となる今年の中国の春節(旧正月)休み。毎年春節休みには、中国進出する日系企業の多くも休みとなり、日本へ一時帰国する在留邦人も多いが、上海市にある日...
最近、バス運転手への暴力行為が多発している中国で、珍事件が発生した。「なんで前のドアを開けないんだ!」
日本マクドナルドは1月5日、青森県三沢市の店舗で販売されたマックチキンナゲットに、長さ数センチのビニール片のようなものが混入していたとして、同商品と同じ日にタイの製造工場から出荷...
人身売買目的で子どもを誘拐する事件が年間5,000件以上発生しているといわれる中国だが、経済的困窮を理由に、実の子どもを売ろうとする親もいるようだ。 12月の寒空の下、福建省福州...
今年2月に広東省から始まり、中国全土で吹き荒れた習近平政権主導の売春取り締まり。しかし、一掃されたはずの売春業者は、すでに元の木阿弥となってしまったようだ。