歌舞伎町を根城にネオ・アウトローとして闇金で大成功。巨額の冨を得るもドラッグの落とし穴に陥り、刑務所へ……「歌舞伎町5人衆」の一人として、その名を轟かせた「歌舞伎町 阿弥陀...
アワビもウナギもカニも、日本人が口にする高級魚の大多数が、実は暴力団による密漁品であり、巨大な資金源になっている――。
そんな衝撃の実態を突き止めるべく、密漁する暴力団や...
アングラライター・國友公司の「裏社会ふしぎ発見!」
「夏になると、どうしてもあの自動車学校での体験を思い出してしまうんです」
そう話すのは、学生時代の夏休み、とある自動車学校の2週間の免許合宿に参加したという三上さん(20代...
アングラライター・國友公司の「裏社会ふしぎ発見!」
<実話誌が次々と休刊に追い込まれる昨今、何を間違ったかアングラの世界に足を踏み入れたライター・國友公司(26)が、危ないニオイのするトピックスを徹底取材!>
大阪なんばに、...
大富豪のドナルド・トランプ氏が接戦の末に民主党のヒラリー・クリントン氏を破ってアメリカの次期大統領に選ばれたことで、全世界に衝撃が広がっている。 アメリカ国民の一部は、すでに拒絶...
1990年代後半、“一撃万枚”という言葉が飛び交うほど隆盛を極めたパチスロ業界。多くの“スロッター”がストック機能やAT機能、大量獲得機能を搭載し、史上まれに見る爆発力を持つ4号...
凶悪事件をニュースで知るとき、我々が注目するのはその凄惨な内容や当事者たちの心理、あるいはその後の顛末であったりする。事件の渦中にある特定の人物たちの内面にクローズアップしたルポ...
10月14日の夜、千葉県千葉市美浜区内の駐車場で腹部などを刺されて重傷を負った“元アウトローのカリスマ”こと瓜田純士(34)が先ごろ、同じ現場で首を刺されて生死の境をさまよった“...
昨今、『ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない』(漆原直行/マイナビ新書)、『ビジネス書大バカ事典』(勢古浩爾/三五館)などといったビジネス本批評のビジネス本が売れている。それ...
実話誌で一年に一度は必ず見かけるネタ、「発禁AV」。様々な理由で発売できなくなった作品、店頭から回収された作品、刑事事件になってしまった作品等々、いずれも「発禁」「封印」といった...
話題の中心独り締め! 時事ネタ知数レベルアップ案内
──「日刊サイゾー」で話題のあの記事をただ読む以上に、さらなる知識を知りたいそんなアナタのために、話が100倍(当社比)膨らむ" プレミアム"な記事をサイゾー目線で厳選レビュ...
時には、暴力団の抗争やシノギに加担することも!?
"第四の権力"といわれるマスコミ。その影響力を利用しようと、裏社会がマスコミにアプローチしてくるケースは少なくない。一方で、マスコミが裏社会に集まる情報に頼り、社会的意義のある報...
覚醒剤取り締り法違反容疑で逮捕されたタレントの酒井法子。逃亡中の6日間は、継母、知人女性の2人と都内、山梨、箱根を転々としていたことが明らかになってきた。 しかし当局は、酒井が尿...
前編はこちら。 一方、山口組をめぐるノンフィクションの中には、純粋なファンのためのムックや実話誌には決して書かれることのない"批判"を記した本もある。「よく知られているのは、ノン...
『山口組三代目 田岡一雄自伝』徳間書店 後藤組後藤忠政組長への除籍処分や傘下団体の引き起こした事件報道により、最近も何かと目にする機会の多い"山口組"の文字。一般的にはコワモテの...
主人公となった本人の写真を表紙に使っているのは、竹書房のシリーズのみ。これも人気の秘訣だという。他社の作品の場合、肖像権の問題なのか、イラスト化されてしまっている。 ここ1~2年...
小原誠『探偵裏物語』バジリコ みなさんは探偵という言葉を聞いてどのようなイメージを持たれているであろう。完璧な推理で事件の全貌を見通す名探偵。依頼人のためにはどんな敵との対立も辞...