日刊サイゾー トップ > 社会  > 産業医が解説する「自粛」の難しさ

「自粛できない人」はどんな人なのか? 産業医が解説「自制心は健康不安と社会的抑圧のバランスに左右される」

なぜ30代の感染者が増えるのか?

 「例えば今、40代の、それなりの役職に就いている電通の社員がもしも新橋の個室居酒屋で合コンをしていたとしたら、間違いなくバッシングされますよね? 小池都知事の自粛要請を無視して、上場企業の社長がナイトクラブに行って女性たちと密接な会話を楽しんでいたとしたら、メディアにも書き立てられ、経営者としての信用を失うことになるでしょう。40~50代ともなれば健康不安も大きいですし、みんな“外出して叩かれたくない”“誰かに外出しているところを見られたくない”という思いがあるからこそ、自制心が強く働くのです。対して20代は、まだ健康不安も低くて、かつ社会的地位も低い人が多いですから、抑圧が効きにくいわけです。

 じゃあ、60代以上の高齢者はどうかというと、健康不安が高くて、(リタイアしているため)社会的に特定の立場を持たない人が多くいる。「ITmedia ビジネスオンライン」によると外出自粛がでた週末のアンケートで60代が最も活発に外出していたとか。健康不安こそあるものの、彼らはとにかく時間もありますし、世間の目を気にする必要もないため、気が緩みやすい傾向にあるかもしれません」

 さらに、東京都が発表した3月25日~4月1日にかけての感染者を世代別に見てみると、416人中、30代が89 人で最多となっている。30代に感染者が増えている理由については、何が要因となっているのだろうか。

 「30代の場合、40代以上の人たちに比べると健康不安が低く、かつ20代に比べると“不要不急”の言い訳がつきやすいことが、感染拡大の要因のひとつなのではないかと考えています。外食をする際にも『仕事で会わないといけないから仕方ないよね』と言い訳できるし、『仕事のために出かけたところたまたま』と枕詞をつければ、目黒川の桜の写真をSNSにアップすることに罪悪感を抱くこともない。もちろん、本当に必要な仕事で仕方なくという方も大勢いるでしょう。ただ、拡大の引き金の一因として『30代は言い訳がつきやすい人が多い』ということも僕は考えられるのではないかと思っています」

 では、危機感を持って自制心を働かせていくためには、どうしたらいいのだろうか。

123
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真