
菅義偉政権”4月退陣シナリオ”と最期の切り札に立ちはだかる3つの壁
週刊誌 週刊誌スクープ大賞 菅義偉首相

今週の注目記事・第1位「ゆきぽよ自宅で親密男性がコカイン逮捕『尿検査され写真を……』」(『週刊文春』1/28日号)
同・第2位「『社会派インフルエンサーモデルに襲われた』被害女性が告発」(『週刊文春』1/28日号)
同・第3位「咳が止まらない<急きょ医師が呼ばれた>菅『投げ出し寸前』」(『週刊文春』1/28日号)
同・第4位「『日本の卵』が世界から危険視されている理由」(『週刊現代』1/30・2/6日号)
同・第5位「死神の正体見たり-追跡『死者4千人』はどういう人たちか」(『週刊新潮』1/28日号)
同・第6位「『テスラ』株暴騰でEVマネーをつかむ『脱ガソリン車』黒幕」(『週刊新潮』1/28日号)
同・第7位「『海老蔵』が歌舞伎の舞台に愛娘のさざ波――一門の座長公演のみ出演で波紋」(『週刊新潮』1/28日号)
同・第8位「闇ワクチンに群がる『上級老人』たち-未承認ワクチンを我先にと接種」(『週刊ポスト』2/5日号)
同・第9位「小泉進次郎有力支援者が横須賀の自然保護区で巨大クルーザー用施設建設騒動」(『フライデー』2/5日号)
同・第10位「吉川元農相起訴<裏手帳>でバレたズブズブ官僚」(『週刊文春』1/28日号)
同・第11位「桑田巨人復帰は阿部けん制の<ハラ黒>人事術」(『週刊文春』1/28日号)
同・第12位「小室佳代さん『謎の人生』を追う」(『週刊文春』1/28日号)
同・第13位「大江『WBS』夜10時で激震! 夜のニュース『コロナ大戦争』」(『週刊ポスト』2/5日号)
【巻末付録】現代とポストのSEXYグラビアの勝者はどっちだ!
このところ出版社をテーマにした本の出版目立つ。
ノンフィクション・ライター森功の『鬼才 伝説の編集人齋藤十一』(幻冬舎)、ノンフィクション・ライター柳澤健の『2016年の週刊文春』(光文社)。これに私が2020年春に出した『野垂れ死に ある講談社・雑誌編集者の回想』(現代書館)を入れると、新潮社、文藝春秋社、講談社のことがよくわかる。
講談社と小学館は体質的に似ているから、これを読めば、君もいっぱしの出版社通になれる。
前置きはこれくらいにして、早速いこう。
私が夜家にいる時は、飯を食いながら『ニュースウオッチ9』(NHK)を見ている。
大ニュースのある時は、続けて『報道ステーション』(テレビ朝日)を見て、よほどのことがない限り、TBSの『NEWS23』やテレ東の『ワールドビジネスサテライト』は見ない。
ポストによると、『ニュースウオッチ9』の視聴率が10.62%、『報道ステーション』が12.76%で、1位2位を競っているようだ。
やはり午後11時台のニュースは、コロナの影響もあって、ライフスタイルが変わってきていて、苦戦を強いられているそうだ。
だがここへテレ東の『ワールドビジネスサテライト』が、4月から1時間早くして、10時スタートで殴り込んでくるという。
『ワールドビジネスサテライト』は経済モノが中心だが、このところ株価が好調なため、強気になっているようである。
『報道ステーション』は、富川悠太がコロナに感染したり、菅首相をインタビューした際、あまりに忖度し過ぎて、聞くべきことを聞かなかったと批判されている。
富川は4月改変で替わるかもしれない。『ニュースウオッチ9』は逆に、菅首相が出た時、MCの有馬嘉男が鋭い質問を浴びせかけたため、菅が怒ったという。
そのために3月いっぱいで降板させられるともいわれているが、もしそうであっても、「名誉の戦死」ということだから恥じることはない。
だが、後釜には、自民党ベッタリのMCを起用する可能性は大いにある。そういう意味でも、4月の改変は注目したい。
- 1政治
- 2環境
- 3雑誌
- 4歴史
- 5金融
- 6新聞
- 7マスコミ
- 8経済
- 9警察
- 10競馬
- 11結婚
- 12日本テレビ
- 13戦争
- 14テレビ朝日
- 15訴訟
- 16弁護士
- 17インタビュー
- 18トヨタ
- 19自民党
- 20モデル
- 21女性誌
- 22不動産
- 23マクドナルド
- 24動物
- 25TBS
- 26健康
- 27EXILE
- 28行政
- 29バラエティ
- 30労働
- 31逮捕
- 32小学館
- 33航空
- 34選挙
- 35アメリカ
- 36投資
- 37写真集
- 38光文社
- 39差別
- 40法律
- 41講談社
- 42視聴率
- 43新潮社
- 44年金
- 45歌舞伎
- 46オリンピック
- 47市川海老蔵
- 48暴行
- 49SNS
- 50出版社
- 51インド
- 52眞子さま
- 53桑田真澄
- 54イギリス
- 55文藝春秋
- 56週刊文春
- 57週刊新潮
- 58報道ステーション
- 59フィリピン
- 60阿部慎之助
- 61巨人
- 62インスタグラム
- 63富川悠太
- 64虐待
- 65コカイン
- 66批判
- 67政治家
- 68降板
- 69卒業
- 70小室圭
- 71木村有希
- 72ゆきぽよ
- 73復帰
- 74インフルエンサー
- 75小泉進次郎
- 76天皇
- 77バチェラー
- 78総務省
- 79厚生労働省
- 80千葉県
- 81コロナウイルス
- 82緊急事態宣言
- 83新型コロナウイルス
- 84M
- 85東京オリンピック
- 86編集者
- 87インスタ
- 88幻冬舎
- 89週刊女性
- 90バラエティ番組
- 91新型コロナ
- 92テレ東
- 93ツイッター
- 94ワクチン
- 95マスク
- 96芸能界
- 97日本
- 98徳川家康
- 99コロナ
- 100ギャル
- 101北海道
- 102BS
- 103ワクチン接種
- 104イーロン・マスク
- 105Amazonプライムビデオ
- 106神奈川県
- 107ガソリン
- 108特集
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
UPCOMING
