日刊サイゾー トップ > インタビュー  > ふみくんが説く、令和の「シン・ヒモ」論

「会社に勤めずに屋根と壁を手に入れている」“プロヒモ”ふみくんが説く、令和の「シン・ヒモ」論

文=武松佑季(ライター)

セーブポイントとしての「ヒモの幸福論」

「会社に勤めずに屋根と壁を手に入れている」プロヒモふみくんが説く、令和の「シン・ヒモ」論の画像5

 そんなふみくんが、このたびエッセイ『超プロヒモ理論 浮いた家賃は1000万、寄生生活13年の逃げきり幸福論』(二見書房)を上梓した。ふみくんのヒモ生活のあれこれや、そのなかで培った珠玉の人生訓が綴られている。

 ちなみに、本書を出版したきっかけも、ネットで度々バズっているふみくんに興味を持った女性編集者からのアプローチがあったからだそうだ。

「この本は、『ヒモになるための恋愛ハウツー本』では全くないんですよ。どちらかと言うと、『ヒモの幸福論』みたいなものかも知れません。僕も30歳になったし、そろそろこれまでのヒモ生活への鎮魂歌、言うなれば人生のセーブポイントを作っておけたらいいなと思ったんです」

 とはいえ、こんなに順風満帆なヒモライフは、ふみくんにしか実践できないことかも知れない。それでも、現状から逃げることができずに自分自身を追い込んで生きることに疲弊してしまっている人の背中を、優しく押してくれるような言葉で溢れているのが本書の魅力だ。

「会社に勤めずに屋根と壁を手に入れている」プロヒモふみくんが説く、令和の「シン・ヒモ」論の画像6

「すべての人に『辛いことから逃げろ』とは言いません。逃げることで逆にストレスを抱えてしまう人にとっては本末転倒でしょうし、そもそも無責任ですよね。でも、逃げることが選択肢として浮上しないのは、それはそれで人間らしくないことだと思っているんです。例えば、こちらが丸腰の時に暴れまくるゾウに対峙したら、考えるよりもまず先に逃げますよね。それは全然恥ずかしいことじゃない。逃げずに自分を死に追いやってしまう人がいる一方で、僕みたいに逃げて逃げて逃げまくってても生きている人間もいる。だから、もし逃げざるを得ない状況になって、あと一歩の“理由”が必要だなと思ったときに、この本と僕を、サボる言い訳にしてほしいです」

「会社に勤めずに屋根と壁を手に入れている」プロヒモふみくんが説く、令和の「シン・ヒモ」論の画像7

 それにしても、本書はこれまでの彼女たち(飼い主)とのヒモライフを赤裸々に明かしているが、もし彼女たちがこれを読んだりしたら……?

「問題ありません。というか、今までの飼い主はみんなこの本を買ってくれるはず! 今の彼女についても失礼なことをいろいろ書きましたが、あとがきを書くことも引き受けてくれましたし、Twitterアカウントを作って販促もしてくれてます」

 まさに人たらし。プロヒモふみくん、恐るべし!

武松佑季(ライター)

武松佑季(ライター)

1985年、神奈川県秦野市生まれ。雑誌ライター、編集者。東京ヤクルトファン。

最終更新:2021/07/31 23:45
123

「会社に勤めずに屋根と壁を手に入れている」“プロヒモ”ふみくんが説く、令和の「シン・ヒモ」論のページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

Da-iCE・工藤大輝が語る宇多田ヒカル

 1998年末に15歳の若さでデビューし、翌年1stアルバム『First Love』を700万枚以上売り上げるという前代未聞のマイルストーンを打ち...…
写真
人気連載

「オンバト戦士」たちの活躍

――お笑い大好きプロデューサー・高橋雄作(T...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真